\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

polonchanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5件目 / 全25件次へ »
ブログ

BATIC概要

1ed12d259   38daa86e8   518efd612  


とりあえず、BATICなる試験の概要・・・主催:東京商工会議所試験時期:7月、12月受験資格:なし試験内容:Subject1と2に分かれていて、英文簿記の知識等を問う試験。評価方法:合否判定ではなく、取得点数に応じてレベル判定。    (Subject1は必須で、その時点で320点以上とれていないと、同時受験    してもSubject2は認定されない)試験形式:マークシート、記述とまぁ、ざっとこんな感じ詳しくはこちら今年の7月の受験を逃したわけで、Targetは12月20日、ということになる。ここで、自分の現在の状況は・・簿記・経理知識:あり英語:ギリギリ外人に道を聞かれて答えられる程度1日の可処分時間:平均約2時間(特にこれから11月末まで仕事が激的に忙しくなる恐れアリ)勉強方法:独学さて、これで一体どのレベルまでクリアできるかな。とりあえず今のところSub.1,2両方受けようとは思っているけど、問題はおそらく英語力。日常会話とは違い会計英語に特化したものだから、勉強していくうちに慣れるかな・・・とは思うけど、おそらく慣れで何とかなるのはSub.1までなような気がする。なので、私の場合は会計の知識もさることながら、英語とのふれあいにもココロを向けなければでも、この資格・・仕事柄どうしても英語を全く無視し続けるわけにもいかない私にとっては、一石二鳥なんだよね~ということで、とりあえずSub1のテキスト、少し読んでみた。。。今のところ、内容は理解できる、というか知っている内容を英語で問われて英語で答えればいぃんだわね といった感じかな。さて、今後どんなふうに展開していくのか・・・ちょっと楽しみでもあったりして
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ