バルチック海運指数が弱すぎる

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

アジアさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3988件目 / 全4662件次へ »
ブログ

バルチック海運指数が弱すぎる

米中古住宅販売、原油高なのにバルチック海運指数が全然伸びない、輸入輸出が伸びないことだが
商品(景気)が動いていない証拠、船株が上がらないわけだが・・・・
2件のコメントがあります
  • イメージ
    ルーランさん
    2009/8/23 06:45
    おはようございます。原因の一つは韓国、中国の造船会社が設備投資を増やし、船を造りすぎたことが考えられます。

    数年前の海運活況時の計画では昨年の経済危機は想定してないので仕方ない面もあるかもしれませんが、3~4年後には
    世界の造船能力は1億2000万総トンと需要の4倍に達するとの見方もあります。

    数少ない有望分野はLNG運搬船と言われています。
    現在世界で300隻弱が運行していますが、LNG需要の
    増大で不足が指摘されています。

    この分野でも韓国が低価格を武器にシェアの47%を抑えています。

    日本は28%のシェアとなっていますが、船体の軽量化や
    タンクの仕様変更など技術力の優位性を訴えて巻き返しを
    図る考えです。
  • イメージ
    アジアさん
    2009/8/23 07:26
    おはようございます
    ルーランさん
    コメントありがとう
    >おはようございます。原因の一つは韓国、中国の造船会社が設備投資を増やし、船を造りすぎたことが考えられます。
     景気の判断に使えないということですね!
     在庫指数でしかないと言うことですね
     ありがとう また教えてくださいね
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ