米国の景気回復は2011年から? 米国の住宅事情について

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ナリユキさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ56件目 / 全169件次へ »
ブログ

米国の景気回復は2011年から? 米国の住宅事情について

MSNマネーに、ニンマリしてしまうような記事が載っていました。


▼米経済は緩やかに回復、マネー膨張の副作用に対処必要=バフェット氏
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-110880&cc=03&nt=00


ご存知の方も多いと思いますが、ウォーレン・バフェット氏は米国の著名投資家です。
「オマハの賢人」とも呼ばれ、世界中の投資家から尊敬を集めている方です。
(オマハはウォーレン・バフェット氏のご自宅がある町の名前です)


そんなウォーレン・バフェット氏が米国経済に明るい兆しを見ている。
ホンマかいな???と思ってしまいますが・・・、実際はどうなんでしょうか?


私も米国経済に徐々に明るい兆しが見えているのは間違いないと考えています。
ただ、本格的な景気回復になるのはまだ少し後かと。


昨年秋のサブプライムショックでは多くの方が家を失いましたが、実は失われた「家」が米国で大きな在庫として残っている。
そんな話を聞いたことがあります。


住宅の在庫水準が、かつての水準に戻るには1-2年かかるそうです。
となると、消費経済の牽引役のひとつである新築住宅の着工が伸び悩むことも考えられます。


とは言え、私は米国経済を非常に楽観的に見ています。
移民の受け入れをやめない限り、米国経済は膨張し続けると考えています。


再び円高が進んでいるようですが、90円まで行ったら、やっぱり買うでしょうねぇw


▼長期投資の心得4 自分のペースで投資をする
http://enkabu.seesaa.net/article/124743116.html

▼安全性・割安性・成長性ランキング(2009年8月18日更新)
1位 桂川電機(6416) 92点
2位 ヒーハイスト精工(6433) 90点
3-20位 http://enkabu.seesaa.net/article/125988335.html
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ