平和への願い

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ244件目 / 全644件次へ »
ブログ

平和への願い

8/14(金)の東京市場は、懸念された天井圏での上値追いなど、どこ吹く風といった感じで続伸。日経¥10,600台に突入し相変わらずの強さを見せたものの、後場利益確定売りに押される場面もあり、終わってみれば今日も¥80高。

なんだか毎日¥80~100くらいずつ上げている感じで、妙にきっちりしていて、何か大人の思惑でもあるのでござりましょうか(@_@;

拙者は今日休みだったので、デイトレに挑戦。途中押す場面があってうまく往復取れたものの、一日の上向きの流れには上手く乗れず、かつ225miniだったので、結局雀の涙でござりました(^^;

紐育も東京もまだ出来高が増えておらず、上昇相場継続で変化はないようでござりまするが、今日金曜で騰落レシオが128となり、ここから先はババ抜きとなる可能性がござりましょう。昨日と同じことを申しまするが、紐育ダウがどこで調整となるのか、来週、再来週は天井サインの見極めが肝要かと存じまする。

----------------------------------------------------------
[日経平均8/14(金)の指標]
・株価:¥10,597.33(+80.14)
・25日移動平均線:¥9,998.86(乖離率:+6.0%)
・騰落レシオ:128.05
・RSI:73.8
・サイコロジカル:9勝3敗
----------------------------------------------------------
[明日は何の日 8/15(土)]
・終戦記念日
・刺身の日
・独立記念日(インド)
・解放記念日(韓国、北朝鮮)

・誕生日:オスカー・ピーターソン、フレデリック・フォーサイス、シルヴィ・バルタン、アン王女、渥美二郎、サンプラザ中野、宇梶剛士(1962)、愛甲猛(1962)、麻生祐未、川口能活、秋山竜次(1978)、大橋未歩(1978)、中村剛也、ほか(生年順・敬称略)  
----------------------------------------------------------

明日8月15日は、終戦記念日。この日はお隣の国、韓国では光復節という、日本軍支配からの解放を祝う祝日となっておりまする。

当時はきっと歓喜の祝日だったのでござりましょうが、日本軍の撤退と、連合国への降伏文書調印が速やかに進み、言葉は悪いが火事場泥棒のように米ソが38度線で南北に両国を分けてしまった場当たり外交があり、それが今でも韓国と北朝鮮の分断に至っていることも考えねばならぬ史実でござりましょう。

我が国が戦争という悲劇から立ち直り、敗戦からの復興を遂げている間、お隣の韓国・北朝鮮は、朝鮮戦争、東西問題の表舞台となるという紆余曲折を繰り返し、未だに民族がひとつになれずにおりまする。

拙者は平和主義者なので、隣国がきな臭い話になって戦争銘柄が上がるなんてことは望んでおらず、どこぞの将軍様も、いい加減世襲などという私欲は捨て、民族全体の統一、発展、そして幸せ、真の意味での平和を考えて頂きたいものかと存じまする。
16件のコメントがあります
  • イメージ
    株育男さん
    2009/8/14 23:11
    こんばんは。

    戦争、、なぜこんなものが存在するのか、、
    考えても考えても某にはよくわかりませぬ。

    明日は、平和の意味を、
    自分の生き方、こころの持ち様も含めて、
    じっくりと考える日でしょう。
    …年に365日がそういう日であってもいいですね。
  • イメージ
    影さん
    2009/8/15 00:04
    花育成計画殿、

    お疲れさまでござる。

    戦争には国の力、政治、経済、利権、宗教、等々、色々な裏事情があるのでござりましょうが、では何を生み出すのかと考えると、それは破壊であり、悲しみであり、憎しみであり…何度考えても、何ら良きことはござりませぬ。

    この時期になると、テレビも特番、戦争ドラマ、火照るの墓を、間に合わせ的に放映してまするが、仰る通り平和とは何のか、常日頃より認識を持つことが大切でござりましょう。

    改めてコメント御礼申し上げまする。
  • イメージ
    影さん、こんばんは。

    だんだん社会的に戦争の記憶が薄れてゆく中で、終戦記念日、大事にしたいです。

    冷戦は終わっても紛争やテロはますます激しくなり、世界中で貧富の差が拡大しています。

    これは世界平和にとって良い状況ではないと思います。

    最近は環境を大事に、と叫ばれていますが、同じくらい平和を大事にする運動も盛り上がってほしいです。
  • イメージ
    影さん
    2009/8/15 01:02
    ストリートアナリスト殿、

    コメントかたじけのうござる。

    終戦から今年で64年目となり、世代も随分変わったのか、我々の子供の頃と比べても、戦争の扱われ方がだいぶ変わってきた感がござりまする。

    ご指摘の通り、まさに形が変われども世界は決して平和にはなっておらず、むしろ国際問題が複雑化しているように思われまする。

    環境問題は人類が地球規模で取り組まねばならぬ問題ながら、巨大なお金が動くことも確か。平和については、環境問題と比較してお金が動かずとも、常に考えてゆかねばならぬ命題でござりましょう。
  • イメージ
    影さん おはようございます

    日記と皆様のコメントを読んで、おちゃらけ こわごわ も『今日は厳粛に一日を過ごさねばっ』と思っております。


    でもその前に(これがいか~んm(__)m)

    今日はゴルゴ茶店の日!











    『俺の815に立つな!』
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2009/8/15 09:11
    影さん、おはようございます(^。^)

    戦争、本当に悲しいことです。

    > 何を生み出すのかと考えると、
    > それは破壊であり、悲しみであり、憎しみであり

    本当に同感です。
    何もいいことはありません。

    北朝鮮・韓国の分裂も、冷戦がもたらしたもの。
    東西ドイツの統一の際は衝撃を受けましたが
    (正直言って無理と想っていました)、
    同じように、何とか統一してもらいたいですね。
  • イメージ
    ラッキーMさん
    2009/8/15 10:52
    影さま  おはようございます


    戦争で利益を得る考えは、絶対にあってはいけませんね。

    今日の終戦記念日に、影さんの日記を拝見し改めて思うところであります。

    戦後64年、今に思えば「過去の産物」みたいになりましたが、今日この日だけは全世界が真剣に考えて欲しいものです。




    相場の方は、究極のキケン水域に入りましたね。

    来週は様子見が妥当と、僕も考えております。


    今日もいいお話、ありがとうございました。
  • イメージ
    影さん
    2009/8/15 11:44
    こわごわ殿、

    コメントかたじけのうござる。

    拙者もおちゃらけた日記ばかり書いているので心苦しいものの、今日は珍しく真面目なことを書いてしまいました。書いている本人が普段平和とは程遠い生活をしているので、反省を込めての日記でござる。

    ゴルゴ十三(じゅうそうではない…)、拙者も気になって調べてみたものの、特にゴルゴの日なる記念日はないようでござる。敢えて申すと、3,6,9,12月の四半期ごと、13日が別冊ゴルゴの発売日だそうでござる。なんだか四季報みたい…(^^;
  • イメージ
    影さん
    2009/8/15 11:58
    _こうちゃん殿、

    お疲れさまでござる。

    珍しく重いテーマで日記書いてしまったものの、こうやってコメント頂けますこと、厚く御礼申し上げまする。我が国は敗戦国であり、世界で唯一の被爆国。さらには宗教面でも現在の紛争地域とは一線を画しているので、何か世界に対してアピールをしてもらいたいところでござる。

    現在の南北朝鮮問題は、まさしく東西冷戦の遺産と申すべきでござりましょう。ただ、仰るように東西ドイツが統一できたわけでござりますから、朝鮮半島が統一できる日もいつかやってくるのではと、拙者も期待しておりまする。
  • イメージ
    影さん
    2009/8/15 12:11
    ラッキーM殿、

    コメントかたじけのうござる。

    戦後64年、我が国は平和であることが当たり前になり、拙者も含めて、平和であることのありがたさや、先人に対する感謝を忘れがちのように思いまする。今回は「良い日記」でも何でもなく、大いなる反省でござる(^^;

    相場の方は危険水域ながら、紐育が相変わらず底堅く、下げてもすぐ戻すので、上昇相場なのになかなか手出ししにくいところかと…ザラ場板の見れる日はミニで遊んでまするが、現物は買えず売れずで、だるま状態でござる。押し目待ち継続でござりましょうか…(^^;
  • イメージ
    影さん こんにちは

    今日は真面目におうちの掃除や洗濯に勤しみます。

    13は他人が背後(815)に立つと反射的に攻撃してしまう…

    失礼しましたm(__)m
  • イメージ
    影さん
    2009/8/15 15:23
    こわごわ殿、

    補足コメント痛み入りまする。

    暑い中、家事に従事されているとのこと、誠に大儀にござりまする。

    ゴルゴのネタは当初より理解していたものの、なにせツッコミが下手なもので、真面目にレスしてしまい申した。大変失礼仕る(^^;
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2009/8/16 09:26
    こんにちはー影さん

    >拙者は今日休みだったので、デイトレに挑戦。
    いいなぁー影さん!俺も休みだったらやりたいっす。
    先物とか(笑)

    8/15は忘れてなならない日、
    残していかなければならない歴史でもあるのかもですね(^^ゞ
  • イメージ
    影さん
    2009/8/16 10:51
    みやまな鉄砲長殿、

    おはようござりまする。

    デイトレしてはみたものの、普段したことがないので超チキン投資。(笑)結局数千円、1回飲みに行けるかどうかの利益でござりました(^^;

    段々終戦記念日も趣が変わってきているようで、近年はテレビの扱いも少なくなってきているように思いまする。拙者も父母の世代の出来事なので、これからも語り継ぐよう努めねばならぬと、認識を新たにした次第でござる。
  • イメージ
    ☆プリ☆彡さん
    2009/8/16 18:33
    戦争で、一人が死ぬということは、未来の数え切れない命を
    抹殺するという、気がつけば当たり前な事実。

    非武装、非核を、毎年問う夏

    毎年この時期の討論会‥‥結論はでなくても、もちろん、それでも、私たちは、問わなくてはいけない

    (両親とも学生運動で熱くファイトしてきたので、私たち三姉妹とも、すりこまれたものがあります~)


    抹殺
    川崎洋

    両親がいて
    わたしは生まれた
    それは祖父母がいてのこと
    さらには曾祖父母がいてのこと
    そうやって十代さかのぼると
    両親を始めとする先祖の総計は
    一〇二四人となる
    この中の一人が欠けても
    今のわたしはいなかった
    戦争は
    「この中の一人」を殺す
    いや一人だけではない
    未来の数え切れないいのちを
    抹殺する 
  • イメージ
    影さん
    2009/8/16 21:16
    プリマムさま、

    お疲れさまでござる。

    真摯なるコメントを頂戴し、厚く御礼申し上げまする。戦争は何も生み出さず、失うものばかり。そして失われるのは、常に弱者の命かと存じまする。

    プリマムさまのご家庭は、形はどうあれ、ご家族みんなで戦争について語られたわけで、それは素晴らしきこと。我々世代は、戦争について、後世に語り継がねばならぬ使命がござりましょう。

    改めましてコメント感謝申し上げまする(^^)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ