「民主望む」 個人投資家アンケートで7割超

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2009/07/29 - ひさっちさんの株式ブログ。タイトル:「「民主望む」 個人投資家アンケートで7割超」 本文:ロイターが個人投資家1231人を対象にアンケート調査を行ったところ、約7割が民主党中心の政権をのぞむと回答したとか。 これマジですか?

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

「民主望む」 個人投資家アンケートで7割超

ひさっちさん
ひさっちさん
ロイターが個人投資家1231人を対象にアンケート調査を行ったところ、約7割が民主党中心の政権をのぞむと回答したとか。

これマジですか?

民主支持という7割の投資家って、果たして株で勝っているのかどうか聞いてみたいですわ。

一般的に個人投資家の8~9割が株で損失出しているといわれていますからね。

ちなみに私は残りの3割の人間かなw

財源筆頭に、安全保障や教育、参政権問題などとてもマニフェスト見て共感できるものではないものが多すぎます。


ちなみにみん株でアンケートとったらどういう結果になるのでしょうね?
興味がありますw





「民主望む」 個人投資家7割超
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200907290089a.nwc

 米通信会社のロイターが7月に実施した国内個人投資家への調査で、総選挙後の望ましい政権について、「民主党中心の政権」との回答が71.6%を占め、昨年11月の前回調査より8.2ポイント上昇した。消費税率については、今後10年以内に引き上げる必要があるとの回答が、過半数を占めた。

 調査は6~9日に実施し、全国の個人投資家1231人から回答を得た。

 「自民党中心の政権」を望むとの回答は、17.1%にとどまり、前回から12.2ポイントも急落した。その他が11.2%だった。

 「民主党中心の政権」を望む理由としては、「2大政党による世論を反映した政権交代政治がよい」、「財源が不安視されるが、一度やらせてみないと分からない」など、“チェンジ”への期待感に加え、政策を評価する声が聞かれた。

 「自民党中心の政権」を望む理由では、「一度下野し、態勢を立て直して再び政権を」と叱咤(しった)する声が多く、「安定した実績がある」などの前向きな評価は少数派だった。

 今後10年以内の消費税率については、「財政再建のため税率10%以上への段階的引き上げが不可欠」との回答が27.5%、「安定財源確保のため7%程度への引き上げ」が24.5%で、増税容認が合わせて52.0%を占めた。これに対し、「現状維持」は40.7%だった。
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
はんちくさん

こんにちわ

>俺のところにはこのアンケート来てませんねw どこでやったんでしょう。

俺のとこもきてません。
一体どこで1231人の個人投資家からアンケートとったのでしょうね。
まさか友愛みたいに故人投資家なんてことないでしょうけどw

>「やる前から駄目そう」、というヒントが出まくっていると思いますが。

テレビは一切都合の悪い部分には触れません。
情報弱者は、こども手当にしても未だに26000円、そのまま現在の水準から上乗せされると思い込んでますから。
こういう人ほど、あとでなんでって大騒ぎするのでしょうけど。
Kshimaさん

こんにちわ

がんばって!
出来りゃ会員さんに一人1回限定でアンケートとってみてほしいね。

ロイターとどれくらい差がある楽しみだわ
 俺のところにはこのアンケート来てませんねw どこでやったんでしょう。

 「やらせてみなければわからない」?

 「やる前から駄目そう」、というヒントが出まくっていると思いますが。


 まるっきり、小泉騒ぎと同じじゃありませんか。これじゃ


 「2大政党制」は、最初に交代した側がしっかり務めてもらわねば、その後安定してバランスが保たれない。

 今の段階で、もう黄信号が灯ってる感じがします。


 俺とひさっちさんでここでグチったって、どうにもならない流れのようですが。
確かに!みんかぶが先にやるべきでしたね。

ガンバリマス(^-^ゞ
ひさっちさんのブログ一覧