IREXPO2009(名証)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2009/07/18 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「IREXPO2009(名証)」 本文:IREXPO2009(名証) 2009年07月18日 IREXPO , 杉村富生先生 , 選挙予想 :昨日はIREXPO2009(名証)に行って来ました。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

IREXPO2009(名証)

yoc1234さん
yoc1234さん
IREXPO2009(名証) 2009年07月18日
IREXPO , 杉村富生先生 , 選挙予想 :昨日はIREXPO2009(名証)に行って来ました。

「アメリカの弱気相場が終わり、3月の底打ちが鮮明になってきた。中国の景気回復が鮮明になってきて、世界を牽引している。会場でもトップが熱心に説明する姿は共感を呼ぶ。勢いのある会社ほどトップが前に出てくる。」(Y)

杉村富生先生の講義の中から:皆さんの顔色がよくなってきているのが相場がいいしるし。短期的には乱気流が予想される。そうかといって、3/10より下にはならない。しかし、日米ともにテクニカル的に下を向きやすい。このところ3170円43.7%もUPしたのはスピード違反。一万八千円つけて2.4倍になったときは13.6%も下げた。6月は利食いするとこ。ダメだと思ったら投げること。7/13に9050円つけたがもう一度9000円を割る。民主党政権では郵政民営化は元に戻す(国民新)。安保はなし(共産)。製造派遣はなし。1993年に似ている。9、10月にさげた。円高も91.47円、87円、82~83円の順で来るか?個別は(JPホールディングス、タクトホーム、イオンファンタジー、西松屋・・・)、キャピタルゲインも20%に戻す。このところの公募増資で空前の2.7兆円が飲み込まれた。病気で入院して退院下とたんにマラソンを走るようなもの。GS,JPモルガン2社で世界のトレーディングの儲けを独占した。シティ、バンカメはぼろぼろだろう。(ここは確かにあってはいるが、資産の売却益が助けてくれた「Y」)7%も貯蓄する米国人は消費がGDPの70%が63%になってしまう。(ここは少し間違っていると思う、多分貯金といっているが、クレジットを返しても貯金が増えたとカウントされるようだ。「Y」)そして、米国も先月地デジに変わりTVとコンバーターが売れた。コンバーターは4000円ぐらいのものを後ろにつけるだけで今のまま見える。証券会社もこれからはお客様を守る姿勢がいる。株取り引きも個人が6月33.9%となった。小型、内需が今後上がる。そして、リスクマネジメントが必要である。

先生によると選挙では自305→220~230公明31民主113→220共産9社民党・・・と結構自民も頑張る予想にあ然でした。週刊誌に寄れば自民160議席が良いとこで、自分も300議席ぐらい民主が取ると見ている。ロイターの読者予想では支持が30%対55%となっていた(Y)
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
yoc1234さん
JUNBOさん   おはようございます。

選挙で圧倒的多数になりそうです。

民主党も責任政党の自覚がでてきています。
こんにちは

選挙ですね。直近の都議選のように自民大敗でしょうね。
自民と民主の議席数が今と反対くらいになるでしょうね。
yoc1234さんのブログ一覧