トレーダーとは因果な商売よのぅ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

さらにお得なキャンペーン!

資産形成応援キャンペーン

期間内であればいつでもエントリーOK

2009/07/09 - ☆アキ☆さんの株式ブログ。タイトル:「トレーダーとは因果な商売よのぅ」 本文:株式トレードとは技術だ。 そして、技術とは知性、Intelligence のひとつであることはいうまでもない。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

トレーダーとは因果な商売よのぅ

☆アキ☆さん
☆アキ☆さん
株式トレードとは技術だ。

そして、技術とは知性、Intelligence のひとつであることはいうまでもない。

知性はヒエラルキーがつきものであり、最上(クラック)はそれを体得したものにしかわからない。

ゆえにモッブ(大衆)が到達することは至難の業。

密教の考え方もこれと似た思想なのかもしれない。

技術にもヒエラルキーがある。

しかし、知性のそれとは異なる。

技術には特定の人にしかできない技術と、誰でも階段を一段一段登っていけば体得できる技術がある。

たとえば、宮本武蔵は、彼の体力と人生が剣のなかに表れる、まさに宮本武蔵しかできない我流剣法を使う。

しかし、柳生は、剣を分解し、素人でもある一定の修行を積み、階段を一段ずつ上がっていって習得できる、いわばテクノロジーを剣術に持ち込んだ柳生新陰流を編み出した。

技術を一般レベルにも理解できるように体系化したといえるだろう。

そういえば、かってリチャード・デニスという投資家も自らのトレードの技術を伝えるべくタートルズという常勝トレーダー軍団を率いていた。

トレーダーでいえば、さしずめ宮本武蔵はBNF氏か。

いくら25日移動平均線カイリ率を絡めた逆張りスイングの技を体得しても、彼のように稼げるようになるとは限らない。

凡人には到達できない我流を極めている。

若干ハナシがそれたが、武芸者が“武”を見せる一種の芸者であるように、トレーダーも“技”で生きる職人なのである。

だから、やり方さえ間違わなければある一定のところまでは習得可能なものといえる。

実際に技術をある程度習得すれば、長期間に渡って安定した利益を上げることができる。

もちろん、ハートの強さ、勝負勘、そして運も味方につけなければならないが。

新参者が気をつけなければならないことがある。

それは、株式道は一歩間違えば地獄への道標、修羅の道にも通じるからだ。

武芸者が殺しの螺旋、命を懸けた戦いを経て、辣腕な武士として名を馳せていくように、トレーダーも切磋琢磨しているようでお互い殺しあっている。

投資家は株券がどこかの山とつまれたマーケットと取引しているわけではない。

おのおのが買ったり売ったりするときは常に相手のトレーダーと対峙しているのだ。

どちらがより賢い選択をしているかを競いあうゲームであり、最後にババを引いたものが莫大な資産を失うことになる。

かってのワタシのように…。

某SNSで三空さんがあたかも成功したトレーダーのように紹介してくれたが、とんでもない。

世界中を自由気ままに旅していたのは懐に余裕があっったとき。

もともとバフェットやピーター・リンチに憧れて始めた株式投資。

最初は中国株バブルに乗り、その後はさらに調子に乗って新興国通貨をハイレバレッジでポジってしまった。

波に乗れば恐ろしく利益が生じるが、今回のような金融危機では致命的なダメージを被ってしまう。

自分でも信じたくないが、ピーク時より10/1に資産が減ってしまっているんだよなぁ(泣。

勘違いなさっている方が多いようなのでこのさいはっきりいっておくと、つまり、典型的な負け組トレーダーということ。

株と為替で儲かったのはたまたまバブルに乗っかっただけで、自慢できるようなスキルも根性もない。

以前、名古屋の株オフ会で講演したぱりてきさすさんが「株はやめたほうがいいです」と仰った。

彼の発言をきいて、この人はなんて正直で誠実な人だろうと思った。

狡猾なトレーダーだったら、どこかの証券会社の営業のごとくこうのたまうだろう。

「株なんて簡単ですよ。コツさえわかれば誰でも儲かりますよ!」

なぜなら、熟達したトレーダーにとって初心者は絶好のカモだからだ。

相場巧者は、株式市場の不条理に狼狽するシロートから資金を吸い上げ、己の資産として積み上げる。

ぱりてきさすさんはこの残酷なゲームの裏側、からくりを熟知しているからこそ、あえて一般の方に「株はやらないほうがいい」とアドバイスしたのだろうと推測する。

株でも為替でもマーケットは戦場だ。

自らの資産を賭けた壮絶な騙しあいといってもいい。

成功するセオリーはシンプルである。

「原則その一、損をしないこと。 原則その二、原則その一を消して忘れないこと」

バフェットの投資原則はそれだけだが、さらに付け加える必要がある。

いささか下品な表現をあえて使えば、上手いトレードとは、ある商品(株)を安すぎる値段で売りに出している奴から買い、それをお買い得と思っている奴(バカ)に高く売りつけることなのだ。

かってジョージ・ソロスは「資本主義とは賢くない者から賢い者へお金が流れるゲームだ」と言ったが、マーケットはまさにその法則を端的に表しているといえる。

ワタシは愚か者だから、もう少しこのゲームを続けるつもりだ。

柳生一族が新陰流を編み出したように、新たなトレードスタイルを構築させんと。

聖杯探しはまだ終わっちゃいない。

今日は徹夜で寝てないうえに慣れない硬い文章書いたから疲れたw

えらそうなこといってすいません^^;;
1件のコメントがあります
1~1件 / 全1件
(退会済み)
はじめましてm(__)m
すごく納得できます!
本当になんて奥が深くて、真の人間力を試される場なんだと思います。
でも、だからこそこの世界で成功することは、人生に大きな糧になりますね!
私も相場が大好きです。
打ちのめされても離れることはできません。
アキさんの日記を肝に命じて頑張ります。
☆アキ☆さんのブログ一覧