気温が低い日でも2階って言うのは意外と暑いものですね。
…実は自分の場合、暑くなってくると眠たくなると言うかボーッとしてくると言うか。
…結局、つい昼寝。
お陰でチャート確認遅れてしまって…終わるのかこれ?
さて、今週は2冊ほど読書。
(後一冊図書館から借りている本は、まだ未読)
両方とも株関係の本なんですが…
会社を辞めて株で生きるボクは102勝22敗
著者:野田 恭 出版社:株式会社亜紀書房
2004年出版
先人の知恵を知りたくて図書館より借りてきました。
この人のスタイルは長期投資ですね。
基本的にストップロスを設けないそうで、損切りするとしたら、その銘柄に展望が持てないときのみ。赤字続きで2~3年先まで改善が見込めない時だそうで。
但し、読んでいて思ったのですが、この人の場合、会社を辞めて株を始めた時、初期の資金は”小さな家族用のマンションが変える程度の金”との事。それなりに纏まった金が有った訳で、だからこそ長期投資して利益が出るまで待つと言う方式がとれるのかなぁと。
基本的に数年でも寝かせられるって言うのは、有る意味で理想なのかも知れませんが、資金をそこに縛られ続けると言う事にもなります。
正道では有るんでしょうが今の私の資産状況だとおいそれには真似が出来ないですね…。
後の、もう一つの本は…
株セレブ。
著者は石田高聖
これも先人の知恵を借りに。まぁ題名に釣られたと言うのも有ります。(苦笑)
…まぁ、何というか読み終わった後、どんな人か確認したら色々と悪名高い人だったんですけどね。(更に苦笑)
…と言う訳で、この本の内容に関しては紹介しません。
では、失礼します。
…チャートや残っている板情報をもとに乗れそうな所を探さないと…