博報堂DY(2433) 単体売上高実績表

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

AssetArtさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ52件目 / 全92件次へ »
ブログ

博報堂DY(2433) 単体売上高実績表

平成21年5月度 株式会社博報堂・株式会社大広・株式会社読売広告社 単体売上高実績表


博報堂といえば、
広告業界で日本でトップクラスの企業。

電通か博報堂さんかみたいな感じですよね。
まあ今は博報堂と大広と読売広告社がくっついて、
博報堂DYホールディングスになってますけど☆


その広告業界ですが、
厳しいみたいですね(;一_一)


1.新聞
2.雑誌
3.ラジオ
4.テレビ
5.インターネットメディア
この5つが代表的なメディアですが、
まだ堅調なのはインターネットメディア
だけです。

☆博報堂☆
1.新聞
前年対比70.8%
2.雑誌
前年対比55.1%
3.ラジオ
前年対比74.5%
4.テレビ
前年対比88.3%
5.インターネットメディア
前年対比107.1%


まあ他の2社も同じようなもんんです。

不景気になれば広告は一気に切られていくのが、
普通ですがネットメディアはがんばってますね☆
雑誌のダントツどこの会社も落ち込んでます★


不景気になって、
財布のひもが厳しくなったら、
まず比較検討するようになりますよね。
どこが1番安いとか考えて(●^o^●)
これが巣ごもり現象とか言われて、
楽天が順調な理由ですし。
ですのでネットメディアは強い☆
景気のいい時に伸びて、
景気の悪い時にあまり削られないって
すごいかも。


広告業界で雑誌や新聞メディアに強いとこは、
不景気になればまっさきに空売り対象だな。




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ