タバコ増税について

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

gonchan0810さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ9件目 / 全14件次へ »
ブログ

タバコ増税について

民主党の古川議員がロイターのインタビューで、民主党が政権を取れば大型増税にすると言ったことに株価が反応。
最近の上昇ムードをぶち壊してくれた。

彼の論点で気に入らないことは、たばこを吸う、吸わない、は個人の自由であること、即ち、喫煙の自由を迫害している点。

ポイントはサイドスモーク、つまり、近隣者へのたばこ害の配慮だろう。これは近時徹底されているし、EUでも公共施設内での全面禁煙が実施される国が増加している。

彼のインタビューの受け答えはたんに、たばこを「誰もが必要としない悪」のようにきめつけて議論をスタートさせている点である。

彼はインタビューで「たばこ産業は世界的に衰退している」と言っているが、世界的には成長しているという事実を知らないらしい。
もちろん、米、独、英、日、仏辺りはタバコ販売「本数」は減少しているが、台湾、韓国といったTier2レベルの国や、南米、インドネシア、トルコ、ロシア、ウクライナといった新興国では本数ベースでも成長しており、世界市場をけん引している。
そして何より、世界ナンバーワンタバコ国家、中国(世界のたばこ消費本数の40%を占める)が控えており、「衰退産業」というのは認識不足である。

そのような認識不足の輩にたばこ税を語る資格はない。

一定の増税は受け入れられると思うが、産業そのものをつぶすような発想は愛煙家からも受け入れられないだろう。

どのようにして煙とうまく付き合っていくかを考えるべきだ(日本じゃSmokeless tabaccoは、受け入れられないだろう)

ちなみに私はタバコ経験者で今は吸っていないが、この産業は莫大な配当をもたらすターゲット産業。
周囲に迷惑かけずに喫煙することには賛成。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    元祖SHINSHINさん
    2009/5/28 15:31
    初めまして。

    どっちが政権を取っても、
    増税は避けられないのですね・・・(泣)

    オイラ、タバコやめよう。。
    (金銭的理由)
  • イメージ
    gonchan0810さん
    2009/5/31 18:38
    コメントありがとうございます。

    JT自身も、向こう3年間の国内たばこ産業のキャッシュフロー計画を09/3期並みに据え置いていますので、近い将来値上げが確実だと思います。

    米国では一気に1パック70セント近く増税していますし。

    増税議論が巻き起これば、株価はネガティブなので、かえって狙い目だと思っています。

    この銘柄は配当狙いの前提ですが。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ