流れは、マザース、JASDAQ、ヘラクレスなのか?①

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

RX78G3さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ327件目 / 全526件次へ »
ブログ

流れは、マザース、JASDAQ、ヘラクレスなのか?①

7f4d81af0  

こんな数字を拾ってみた。長いよ!!

4/27の各市場

 市場   総数   上げ 変らず  下げ

東証1部 1663  789 153  721
S高3安無
東証2部  447  175 135  137
S高2安無
マザース  195  102  12   61
S高23安1
大証1、2部  310   98  110  102
S高無安無
名証1、2部   83   13  53   17
S高無安無
セントレックス    29   10  11    8
S高1安無
JASDQ    903  315 365  222
S高9安5
NEO     5    5   0    0
S高1安無
ヘラクレス    161   89  24   48
S高6安無
地方     61    8  45    8
S高1安無
全市場  3992 1637 946 1408
S高47安5

大引けの数値、一瞬でもS高安の数字は無し。
新興系に少し流れているのか?
変則的な、週なので楽に稼げる銘柄が賑わうのか?
ただ、週末より新興系には確実にお金が流れ始めているように思う。マザース、JASDQの銘柄は注意していた方が好いのか?

NIKKEI NETより
27日の新興企業向け株式市場で、3指数はそろって上昇した。日経ジャスダック平均株価は続伸。大引け(確報)は前週末比4円88銭高の1039円28銭だった。東証マザーズ指数は3日続伸し、終値で352.27と年初来高値を更新した。昨年10月3日以来の水準となった。東証1部の主力大型株の値動きが鈍るなか、ミクシィなどネット関連で値動きの軽い銘柄に関心が集まり、新興市場全体にも物色が広がった。大証ヘラクレス指数は時価総額上位株の一角が下げたことから小反発にとどまった。

 ジャスダック市場の売買代金は概算で79億円、売買高は3366万株だった。楽天、JCOM、MTIが上昇、豚インフルエンザ関連銘柄との位置づけから興研と重松製は値幅制限の上限(ストップ高)まで買われた。サウジアラビアの政府系機関とアニメーション製作関連事業で業務提携すると発表したインデックスもストップ高まで上昇した。半面、セブン銀、ネステージは売られた。主力銘柄で構成するJストック指数は反発した。

 東証マザーズ指数の終値は前週末比9.74ポイント上昇した。ミクシィ、サイバー、ACCESSなどネット関連株が買いを集めた。Vテクも上昇。半面、エヌピーシー、OTSが安い。

 大証ヘラクレス指数の終値は前週末比3.03ポイント高の501.67だった。大証、ダヴィンチ、Dダイニングが高い。半面、マネパG、日本通信、ハドソンが下げた。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ