拙者の回想 [7] TOB顛末記~前編

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ335件目 / 全644件次へ »
ブログ

拙者の回想 [7] TOB顛末記~前編

このところネタ不足で書けなかった「回想シリーズ」でござりまするが、久々に「やってしまった」のでここに記させて頂きまする。今回はTOB挑戦顛末記でござる。

拙者がその報を知ったのは、2009年は睦月のある日のこと。日立製作所が系列会社、日立国際電気と日立工機の二社に対してTOB(株式公開買い付け)を行い、子会社化を図るという。中でも拙者が注目したのは日立工機。100株単位で比較的資金がかからず、しかも浮動株比率が9.2%しかない。同社は今期減益見込みながら、それでも利益は出しておりPBRも1倍以下、信用の取り組みも悪くない。しかも配当が年に4回も出るので、最悪塩漬けになったとしても、いつか日の目を見る日もござろう。拙者の心はすぐに動いた。

まずTOB内容を吟味してみると、完全子会社化ではなく約10%のTOBで出資比率を高め、上場は維持するという。最終的に親会社の製作所(33%)と自社(18%)で出資比率を51%にしようという。ふむふむ、なるほど。全株買い取ってもらえず比例配分になるリスクはあるが、浮動株比率は9%強。発表当日1/14の株価が¥742に対してTOB価格が¥1,300。これは応募せぬ手はなかろう。うまく行けば濡れ手に粟かも知れぬ(^^)

翌1/15日、当然日立工機も日立国際電気も買い殺到で両社ともにストップ高張り付き。工機は前日比+100円のストップ高¥842で比例配分。国際電気に至っては値がつかない状況。夜間取引でも値がつかない。ふむ、まあ初日はこんなものか。この調子なら、もし買えればその後も上がり続けて、¥1,300で張り付いて市場で売れるかもしれぬ。

二日目、1/16もストップ高比例配分。工機の価格は¥942に跳ね上がった。この日も比例配分は拙者には回って来ず。う~む、困った。明日は間違いなく¥1,042になろう。ここで買えねば、もはやリスクの方が大きく利が少ない。しからば、この¥1,042を上限にしよう。

その夜、夜間取引を覗いてみると、ストップ高付近で値がついている。

(おっ!これは?よし、勝負だ!)

拙者は迷わず100株「買い」を入れたのでござりまする。

翌三日目1/17は、やはりストップ高付近で寄り付いたので、つい勢いでもう100株購入。今にして思えばこの買い増しが今回一連の過程で、最も間違った判断でござりました。その日はストップ高値で寄り付くと、あろうことか拙者の意に反して日立工機はその後みるみる値を下げていったのでござりまする。

(つづく)
5件のコメントがあります
  • イメージ
    影さん
    2009/4/19 21:52
    以下、付記しておきまする。もし、拙者過去の回想シリーズにご興味ある奇特なお方は、日記タグ「回想」よりご笑読頂ければありがたき幸せにござる。

    続きは次週までに書きたいと存じまする(^^)


    [明日は何の日 4/20(月)]
    ・郵政記念日
    ・青年海外協力隊の日
    ・女子大の日

    ・誕生日:アドルフ・ヒトラー、倉沢敦美、大沢樹生(生年順・敬称略)
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2009/4/19 22:23
    こんばんは。

    いいところで(つづく)になりましたね。
    次回を期待(してはいけないのでしょうが)したいと思います。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/4/19 22:44
    こんばんは。

    ここには困りましたね。

    確かにTOBのうまみがあったが皆同じことを考え比例配分になれば回ってこない。そして失敗なんじゃこれとなる。

    ヒトラーの誕生日というのが不気味です。
  • イメージ
    影さん
    2009/4/20 00:24
    TAROSSA殿、

    コメントかたじけのうござる。

    この日記、書き始めたら色々なことを思い出し、「前編」とはしたものの、まだもう2~3本書けそうな感がござりまする。実際、今でもまだ完全に終わってはいないので…(^^;

    続きは近日中に書きまする。拙者お決まりの失敗談ではござりまするが、お読み頂ければありがたき幸せにござりまする(^^)
  • イメージ
    影さん
    2009/4/20 00:52
    yoc1234殿、

    コメントかたじけのうござる。

    まさしくご指摘の通り、TOB価格が高すぎて、予想外に皆が売り殺到してしまった悪例かと存じまする。

    特にTOBが全株ではなく、一部だったこと。それに対して浮動株を遥かに上回る応募が来てしまったこと…色々勉強させて頂きました(^^;

    ヒトラーの誕生日は果たして何かありましょうか?勢いだけでもあやかってもらえないかと、都合の良いことを考えておりまする…(^^;
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ