確定申告終了

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2009/03/08 - しろしさんの株式ブログ。タイトル:「確定申告終了」 本文:フレンズの皆さんの日記を見ているととっくの昔に確定申告を済ませた方ばかりの様ですがf(^^;)

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

確定申告終了

しろしさん
しろしさん
フレンズの皆さんの日記を見ているととっくの昔に確定申告を済ませた方ばかりの様ですがf(^^;)

今日はやっとこさ丸一日時間を作ることが出来たので朝から必死になって申告書類を作ってましたf(^^;)

ま~自分の分は物の数分でちょこちょこっとやっつけて去年の短期連載(?)で書いた e-tax ( http://minkabu.jp/blog/show/44322 )でポチっと送信!!
で終わったので簡単だったんですが(とは言いつつe-taxを使うのは来年が最後だな(-.-;))

実家の青色申告の書類をまとめるのに一苦労(x_x)
領収書の仕分けから始めないといけないといけないし、量が多いので朝から初めて夜の9時頃にやっとこさ終了(-_-;)

後は明日税理士さんの所に送ってしまえば今年も終了o(^.^)o

ふぅ~取り合えずなんとか間に合ってよかったw

では、明日からまた本業が忙しくなるので、次に書けるのは早くても1週間後だと思いますが・・・それまではまた読み逃げだけさせてもらいますf(^^;)

では、お先に失礼します (^^)/
12件のコメントがあります
1~12件 / 全12件
しろしさん
みやまな鉄砲長さん、こんばんは(^^)

…って、みやまな鉄砲長さんはここのお返事より先に先日のお花見オフでお会いしましたもんねw
でもでも、この日記では早くても1週間後…っとか書いておきながら結局3月末まで伸びてしまって、
われながら困ったもんです(-_-;)
 とりあえず、明日からは土日位は休める用になると思うんですが、今まで休みにも仕事をしていた分、
大掃除やらなんやらプライベートでもやらなければならない事だらけで困ったもんですね~f(^^;)
しろしさん
こうちゃんさん、こんばんは(^^)

お返事おそくなり申し訳ございませんでした。
先日のお花見オフでは是非こうちゃんさんにもお酒を味見していただきたかったのですが残念w
また何かに機会に飲みに行けるの楽しみにしてます(^^)

っと、お返事がまだでしたねf(^^;)
e-taxは日記本文のリンクにある通り去年運用開始までの流れをレポートした事があるのですが…
私の様なサラリーマンだとe-tax使うメリット無いですf(^^;)
 せめて本人確認の電子認証の有効期限が10年あればもう少し違うんでしょうけど、確定申告は会社を
休まなくても税務署の夜間ポストにぽい!すれば申告が完了するのに対し、e-taxだと3年毎に会社を休んで
市役所まで(有料の)電子認証鍵をもらいに行かないと駄目なのでそれが最大のネックですね~f(^^;)
しろしさん
赤菱ちょびさん、こんばんは(^^)

こちらでも、お返事おそくなって申し訳ありません。
そうなんですよね~領収書も積もるとえらいこっちゃで(笑)それを一枚一枚仕分けして帳簿を起すのが大変でw
いやぁ~でも、流石 社長!あいかわらず良い味でしてますね~w
 還付金もですが、定額給付金も社長に狙われてるかもしれないので頑張って死守して下さいね~♪w
しろしさん
まつさん、こんばんは(^^)

お返事おそくなって申し訳ございませんでした。

まつさんは還付金がでるんですね、うぅ~うらやましいw 私は税金取られるばかりで全然還付された事がないっすw

それはそうと、腕時計無事に見つかってよかったですね(^^)
先日のお花見オフは残念でしたがまた次の機会に飲みに行きましょうね(^^)
しろしさん
dekoponさん、こんばんは。

お返事おそくなって申し訳ございませんでした。

本当に日々まとめていればもう少し楽なんでしょうけど、やっぱ申告書類って早くても2月に入ってからじゃないと作り始める気にならないですよねf(^^;)

》自営業の知人の確定申告のお手伝いがちょっと大変でしたぁ~♪

 おぉ~dekoponさんに手伝ってもらえるとは心強いですね~(^.^)
私もお願いしたいくらいですが(笑)
 でもでも、本当に税制ってちょっと油断していると前年と代わってる事もあるし大変ですよね~、私の知人でも数年前に消費税の適用範囲が代わった時とかに申告を間違えて追徴課税取られた人がいましたし油断していると危険ですよねw
しろしさん
Tanpanさん、こんばんは(^^)

お返事おそくなってすいませんでした。

青色申告は例年なら2~3日掛けて作っていたので良かったんですが、今年は本業のピークと重なっちゃたのでやっとこさこの日一日を確保して残りの土日はずっと本業に専念してましたf(^^;)

でも本当にお年寄りだと大変だと思います。脱税する気は無くても間違えて深刻すれば追徴課税の対象になってしまうし、ある程度安全を高めると必要ない税金まで納める事になってしまうので難しいですよね~。

私も今は良いけど呆けたらどうしたもんだかw
こんにちはーしろしさん

だってーしろしさん仕事大変そうだもん(^^ゞ

>(とは言いつつe-taxを使うのは来年が最後だな(-.-;))
あらま・・・
最近はWebページからでもできるのが簡単だったりもするので、私はもっぱらこっちだったりもします。

>では、明日からまた本業が忙しくなるので、次に書けるのは早くても1週間後だと思いますが・・・それまではまた読み逃げだけさせてもらいますf(^^;)

ラジャ( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
しろしさん仕事がんばってくださーい(^^♪
しろしさん、おはようございます(^。^)

確定申告、お疲れ様です。
そうそう、一番大変なのが領収書ですよね。

仕分け、計算・確認等、面倒ですよね。

e-tax、使われているのですよね。
何か認証手続きが大変そうで、
まだ使っていません。
最初の手続き等、どうですか?
(退会済み)
こんにちは。

お疲れ様でしたねぇ。
私は、社長の分の領収書の整理を手伝っただけですが、一年分ってえらい量だなぁと毎回感心してます。

で、ついでに私の申告もまとめてもらいました。
そしたら、ちょっぴり還付されるそうで。
もちろん、社長には還付金狙われてます。w
おはようございます。

確定申告お疲れ様でしたー。

私は昨年、医療費が多かったので10万円の還付です♪
もともとは自分のお金だったとしても嬉しいです(^^)
dekoponさん
こんばんは!

お疲れさまでしたぁ~♪

わたしも、やっと完成しましたよ~☆
って、自分のは簡単なんです!
納税もないし、還付されるわけではないし・・・
株の譲渡損失の繰越のためにだけの確定申告なので・・・テヘッ

自営業の知人の確定申告のお手伝いがちょっと大変でしたぁ~♪今年から減価償却が変わっていたりして・・・o(@.@)o

それにしても、毎年ギリギリならないと、やる気にならないのは、どうしてなんでしょうね~(笑)

あっ、さっきから、コメントがなかなか投稿できまへん(≧▽≦)
Tanpanさん
こんばんは^^

青色申告ですか…@@
ん~大変そう(^-^;

お疲れ様でした。

それにしてもジジババでやってる個人事業主は確定申告大変でしょうねぇ。。
しろしさん親孝行ですね^^

おやすみなさい。。。
しろしさんのブログ一覧