日米の株価が連動しなくなってきましたね。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

blackjackさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ59件目 / 全169件次へ »
ブログ

日米の株価が連動しなくなってきましたね。

最近、日米の株価があまり連動しないと感じてきました。

外人は売り越しが続いているのに、なぜだろう。
公的資金が入っているのかな。

買い支えてくれるのはいいんだけど、相場がますます読めなくなってきます。空売り規制も含めて、上がりもしない、下がりもしない相場になってしまうんでしょうか。

昨晩のWBSでもコメントがありましたが、公的資金が入るということは、将来の年金が少なくなるということで、株をやっていなくても、自動的にお金を持っていかれるということなんですよね。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    barujalanさん
    2009/2/27 11:36
    個人的な見解ですが・・
    いま日本株に対して海外投資家は手控えています。日本のGDPのマイナスが大きすぎたことと、中川大臣の失態と日本政府の
    経済対策の対応の悪さが要因です。だから円安になっても海外投資家は日本株には手がだしずらいでしょう。
    また国内実経済が悪化してるため株価上昇は良い銘柄(黒字)または自社株買い・仕手以外は上がらないと思っています。政府は株価対策なんて出来ません。
    出来るのはリップサービスだけだと思います。
    円高の時は騒いでいたのにいま円安ではそんなに騒ぎません
    それだけ実体経済が悪いと言う事だとおもいます。
  • イメージ
    blackjackさん
    2009/2/27 14:20
    barujalan さん、コメントありがとうございます。

    日本政府は基本的になにも対応できないでしょうね。
    海外投資家もかなりあきれて見ているんだと思います。
    ということは、やっぱり失望売りで、円安になって、輸出が戻るということですかね。でも、3月決算でさらに赤字拡大が続出しそうですね。
  • イメージ
    彩泉さん
    2009/2/28 16:00
    こんにちは

    >外人は売り越しが続いているのに、なぜだろう。
    公的資金が入っているのかな。
    新聞に書いてありました。。年金買いが入っているそうです。。ちなみに年金の含み損は5兆円らしいですけど(^^;
    いつもだったら、円安~輸出有利~好景気なんでしょうけど、今回ばかりはそう簡単に問屋が卸してくれなさそうです(--;日本の顔になりつつあるヨッパ大臣さん・・最後にいい~仕事してくれました
  • イメージ
    blackjackさん
    2009/2/28 23:30
    彩泉さん、こんにちは。

    本当です。今回はかなり急角度で落ちてますからね。
    あの酔っ払い大臣だけで、何兆円分の損を与えてくれたんですかね。ダメ押ししてくださいました。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ