損小利大を目指すには

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

さらにお得なキャンペーン!

資産形成応援キャンペーン

期間内であればいつでもエントリーOK

2007/09/13 - セロテープさんの株式ブログ。タイトル:「損小利大を目指すには」 本文:投資投機で生き残っていくには、損小利大が大きな前提だと思います。 でも、人間は同じ額でも損失の方が2倍ほど大きな印象と捉えるみたいです。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

損小利大を目指すには

セロテープさん
セロテープさん
投資投機で生き残っていくには、損小利大が大きな前提だと思います。
でも、人間は同じ額でも損失の方が2倍ほど大きな印象と捉えるみたいです。
1万円もらうことより、1万円落とすことの方が2倍の印象を受けると。

あと、もう一つ面白い例を書いてみます。
AとB、どちらを選びますか?
できれば、数学的に考えず、直感で選んでみてください。



例1
A:80万円もらえる。
B:100万円もらえる。しかし15%の確率でもらえない。

例2
A:80万円支払わなければならない。
B:100万円支払わなければならない。しかし15%の確率で支払わなくてもよい。




直感で、例1例2をA、Bの順で選んだ人は投資にあまり向いてないらしいですw
上の例は、利益確定と損切りに関することなんですが、
人間は目先の利益をできるだけ確実に確定しようとし、
損失は、心理状態に左右される傾向があるようです。
自分にもかなり見覚えがある行動です。笑

数学的合理的に考えれば、もちろんB、Aの順が正解なわけですが、
わかっていても難しい判断ですよね。

これは行動経済学という分野で、かなり最近でてきた新しい分野です。
心理学が深く入ってきてる感じですね。
経済学では基本的に、人は合理的な判断をするという大前提のもとで発達してきたけど、実際は人は時に合理的でない判断をするという研究から生まれたみたいです。

で、話を戻すと、利益を確定したがる欲を抑えてどこまで利益を伸ばせるかですよね。
天井なんて誰にもわかりませんし、結果論でいうとあの時が天井だったんだという経験は多くの人がしてると思います。
その経験、記憶が、利益確定欲を煽るんでしょうかね。
ただ欲を抑えれば勝てるわけでもないし、ホンマに難しいです。

いかに相場に対して感情を入れず、冷静に判断できるかですね。
感情を入れずに機械的に取引するというのは、普通の人からしたらとても面白くないものだと思います。
人間はリスク(面白さ)を求める性質がありますし、これもまた相場で生き残ることを難しくしてる要因なのかな。

まぁ〜〜難しいです。
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
どうも^^
コメントありがとうございます。
この例もその人の個々の状況によっては、どちらが本当に正しいのかということは言えないかも知れないですが、あくまで利益確定と損切りの話の前置き程度に思っててくださいw
縄文杉さん
あ どうも
A
B
の縄文杉ですw

わかっていても絶対ABになってしまいますね。。。
やはり向いていないのかも。ふむぅ

ま いっか
○ o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ~
セロテープさんのブログ一覧