今回の兵庫県知事選挙では、ヤフーのニュースの出し方に問題があった。それは斎藤知事を応援するか、擁護するニュースが、数多く、それも同じニュースが、何度も表示された。また、これとは逆に、対抗馬の立候補者のニュースは少なく、そして否定するか、反対するかのような、ニュースだった。ネットのニュースの出し方に、公平性を欠いている。
選挙後は、兵庫県知事の選挙違反のニュースが、毎日、大量に出ている。これは選挙後だから、選挙には問題がないが、しかし、ヤフーのニュースの出し方に問題がある。それ程、出さなくてはならないことなのか。面白おかしければそれでよいというのではニュースの基本から、いつ脱している。やっぱり、ヤフーは、芸能ニュースのホームページなのかと思う。
立花氏は、12月8日に告示された大阪府泉大津市長選に立候補した。ここでも、ヤフーのニュースは立花氏一辺倒である。選挙期間中であり、選挙の公平性を欠いている。
面白おかしければ、それでよいというのではだめだ。多くの人が見ているので、政治には、中立であるべきことは当然である。これは、メディアとして、基本的な守らなければ、ならないことである。
それでは本論に行こう。これは、かなり問題ではと思う。立花氏のやり方は、通常の行動を超えている。その結果、百条委員会の委員、竹内氏は議員を辞職したという。
別のネット情報では竹内氏の奥さんが、狂乱状態になり、その結果、議員を辞めざるを得なくなったという。これは、損害賠償にもなる、竹内議員は、通常の仕事をしていただけなのに。
それが、立花氏の家の前の拡声器の言動で、奥さんの健康を害し、議員を辞めざるをえない状況に追い込まれた。
立花氏は、最低でも、竹内氏に謝罪しなければならない。
そして、議員を辞めたことにつては、その議員であった場合の金額を払わなければならない。人としては当然である。無責任な行動で、済ませるのではない。
政策に反対するのはよいが、それは相手を尊重した反対でなくてはならない。これが、民主主義の基本原理である。
(ネットからです)
兵庫県議会百条委へSNSで中傷、委員長宅前で「出てこい」声上げる動画も…辞職議員「身の危険感じた」
11/20(水) 6:46配信 読売新聞オンライン
調査活動の萎縮 懸念兵庫県庁
17日投開票の兵庫県知事選で再選された斎藤元彦知事の内部告発問題を調査する県議会の百条委員会を巡り、SNSで誹謗(ひぼう)中傷を受けることを懸念する声が県議から上がっている。選挙期間中に委員への攻撃的な投稿が相次ぎ、18日には委員の1人が県議を辞職する事態となった。
「あんまり脅しても、奥谷さんが自死されたら困るので、このくらいにしておきますけど」。知事選に立候補した政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏のユーチューブチャンネルでは、立花氏が選挙期間中、百条委の委員長を務める奥谷謙一県議の自宅前でマイクを握り、こう呼びかける姿が映っていた。
立花氏は動画で「(奥谷氏は)パソコンの中にある情報を知っていたんでしょ」と発言。「出てこい」と声を上げ、インターホンを押した。動画は37万回以上視聴され、コメント欄には、「知事を陥れ、県民の目を欺いた罪は重い」など約1500件の書き込みがあった。
奥谷氏は18日に開いた記者会見で「大変強い恐怖心を覚え、(家族にも)避難してもらった。日常とは違う生活をせざるを得なくなり、いろんな業務に支障が出た」と訴えた。
立花氏は19日、国会内で記者会見し、「単純に選挙運動で事実を述べただけ」と語った。
百条委のメンバーだった竹内英明前県議は、選挙期間中、百条委の証人尋問で斎藤氏を追及する動画がユーチューブなどで拡散され、SNSでは「斎藤知事失脚の黒幕」などと指摘された。
竹内氏は18日、「一身上の都合」として議員辞職願を議長に提出し、受理された。関係者によると、知事選を巡ってSNSで中傷を受け、自身や家族が身の危険を感じていたという。