規則正しく生きてきたこそ(6.7.15)9時27分

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/07/15 - 堅実さんの株式ブログ。タイトル:「規則正しく生きてきたこそ(6.7.15)9時27分」 本文:

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

規則正しく生きてきたこそ(6.7.15)9時27分

堅実さん

 規則正しく、生きたこそ、今生きていると思う。


和田秀樹なんて「60歳を過ぎたら、好きなことをやろう」なんていう本を出版して、ベストセラーになった。本当に、このとおりやって、死んだ人もいるのではないか。

そうではない。毎日を規則正しく、欲望を、抑えて生きたからこそ、今、この自分は、生きているのである。


和田秀樹の本は、NHKの「今日の健康」と内容が、対立する。「今日の健康」では、1年間に、その分野の専門の医師が、その分野を、説明している。年間で60名の医師である。これを録画にとって、5年くらい見ていた。5年となると300名の医師である。


この人は、もう30年前から、本がベストセラーになればよいという、本を書いていた。売れればよいというのでは、その時に、もう、絶対に、この人の本は読まないと決めていた。本を書くからには、この本は、本当に読んで、社会の役に立つのかを、考えなければならない。社会的利益を考えるのである。その基本のことが、無いのである。


 まあ、規則正しく、生活するのは、つまらないことである。これは、禅僧の雲水の修行に、似ている。雲水も、考えようによっては、役に立たないことを、毎日やっているのである。規則正しく、生きるのは、これも、つまらない毎日である。しかしここに、雲水は求めないが、ご利益がある。それは、今こうして生きていることである。これが、最大の御利益であろう。「死んだら、おしまいよ。」である。生きていれば、何かはできる。


しかし、ここで世間の欲望も、頭によぎる。人だからそうなのだが、その欲望を、規則正しい生活で抑えて、カットしているので、今の自分は、生きているのである。好きな事をして生きていたら、もう、40年も前に、死んでいる。


一つだけ、例を上げておこう。酒の好きな人が63歳で亡くなった。回りの人は、誰も同情しなかった。それは「あんだけ、酒を飲んでいたので、何時死んでも、おかしくないと、思っていた。」ということです。

 

16件のコメントがあります
1~16件 / 全16件
堅実さん
アイビーあずさ さんへ

「ピロリ菌の除去は、15年ぐらい前にして、10年位は調子が良かったです。
数年前に再度検索凍ましたが、微妙な数値でした。
あずささんは、毎年胃カメラしているから、悪いものが出ても
早期に対応出来るので、大丈夫と
医師に言われいます。」

まあ、よかったですね。

今晩は、堅実さん。

ピロリ菌の除去は、15年ぐらい前にして、10年位は調子が良かったです。
数年前に再度検索凍ましたが、微妙な数値でした。
あずささんは、毎年胃カメラしているから、悪いものが出ても
早期に対応出来るので、大丈夫と
医師に言われいます。
堅実さん
コ鉄  さんへ

「興味深いお話ですね。

文章を読むのが大分しんどくなってきたこの頃
ですが。
 tukumodayoさんが言う様に分相応ってのが
丁度いいかと。時には欲得にまみれるのもあり
なのかと。株式投資など儲けるためにするものでしょうし。」

この辺は、困ったもんです。
ただ、株は、可能性への挑戦です。
堅実さん
アイビーあずさ さんへ

「私は胃の調子が余り良く無いので
以前からお酒は1杯ほどでしたが
数年前からほとんど止めました。
朝晩に気功をして体調を整えているので
何とか今の仕事を続けられていると
思っています。」

そういう人も、おります。
私の母も、胃腸が、悪いと言ってましたが、92歳まで、生きました。
ピロリ菌で、悪くなることもあります。
ピロリ菌の検査をしたら、どうでしょう。
血液検査ですが、大体、分かります。

コ鉄さん
 おはようございます。堅実さん。
 興味深いお話ですね。
 文章を読むのが大分しんどくなってきたこの頃
ですが。
 tukumodayoさんが言う様に分相応ってのが
丁度いいかと。時には欲得にまみれるのもあり
なのかと。株式投資など儲けるためにするものでしょうし。
今晩は、堅実さん。

>規則正しい生活で抑えて、カットしているので、今の自分は、生きているのである。

私は胃の調子が余り良く無いので
以前からお酒は1杯ほどでしたが
数年前からほとんど止めました。
朝晩に気功をして体調を整えているので
何とか今の仕事を続けられていると
思っています。
堅実さん
tukumodayo  さんへ

「投資にも、人生にもマイルールは必要だと
思いますね。
基本的には、欲望を制御する事だと思いますね。
欲望のままに、生きる人生も否定は致しませんが
寿命は、かなり消耗致しますよね。」

そうですね。
例えば、欲望のままに、飲み屋で、飲んでいたら、人生が、破滅いたします。
小学校の同級生で、飲み屋に通い、サラ金で借りて、結局、田畑を、銀行に差し押さえられ、当人は、行方不明になりました。家で飲んでいれば、こんなことは無かったはずです。
また、当時は、悪質なサラ金も、多かったです。

「小生が、無意識ではありますが、健康に考慮&制御
致しておりますのは、創作だと思っております。
何れは、巨大化致します赤い太陽様に全て焼き尽くされる
とは承知致してもおりますが、まぁぁぁ~生きた証として
の作品を残して去りたいとは思っておりますね。」

創作は、健康にもよいです。
ぼけの防止にもなります。

「空しい創作かも知れませんが、ジョン・スタインベックの
怒りの葡萄の慈悲と救いの場面を、描いてから去りたいと
願っておりますね。出来れば油絵でね。」

これは、最後の目標で、良いと思います。

「油絵は、万能の絵具にて実力が問われますから、敷居は
超~お高いですけどね。
絵具のお値段も超~お高いですけどね。やれやれ。
現在は、お安い鉛筆画で少しだけ鍛錬致しておりますね。」

油絵の絵の具は、結構高いんですね。
もう、50年前ですが、一つ、1万円でした。今では、3万くらいになっているのでは。
ですから、油絵、一つ描くのに、材料費だけで、数万円になるのでは。

堅実さんへ

投資にも、人生にもマイルールは必要だと
思いますね。
基本的には、欲望を制御する事だと思いますね。
欲望のままに、生きる人生も否定は致しませんが
寿命は、かなり消耗致しますよね。
小生が、無意識ではありますが、健康に考慮&制御
致しておりますのは、創作だと思っております。
何れは、巨大化致します赤い太陽様に全て焼き尽くされる
とは承知致してもおりますが、まぁぁぁ~生きた証として
の作品を残して去りたいとは思っておりますね。
空しい創作かも知れませんが、ジョン・スタインベックの
怒りの葡萄の慈悲と救いの場面を、描いてから去りたいと
願っておりますね。出来れば油絵でね。
油絵は、万能の絵具にて実力が問われますから、敷居は
超~お高いですけどね。
絵具のお値段も超~お高いですけどね。やれやれ。
現在は、お安い鉛筆画で少しだけ鍛錬致しておりますね。
堅実さん
ピーマンショックさんへ

「和田秀樹さんは、いろいろ本書きすぎだと思います。
医者の立場でいろいろ書くのはいいですが、人それぞれ体質なども
違うので、みんながそうしたらいいかと言うとそうでもないことは
結構ありそうです。」

30年前に、この人の本を2冊よみました。そして、売れればよいということで、あきれて、しまいました。それ以来、この人の本は、読まないことにしております。
この人は、売れればよいという、魂胆です。精神科医です。
NHKの「今日の健康」では、その分野の専門家が、きちんと話しております。言っている内容が、今日の、健康では、きちんと、しております。
もし、デタラメなことを言ったら、それこそ、厳しい、批判にさらされます。
なので、「今日の健康」は、信頼性が、あります。


「この人が言っていることでひとつ正しいと思うのは、血圧です
血圧下げる薬品会社が売りたいために、130以上は警戒、危険領域と医者は言いますが、アメリカの日本人とは食生活も体格も違うところで言い始めたことで、和田秀樹さんは、日本人は、130くらいではそう問題ないと言います。」

そんな事ですか。わざわざ言わなくても、血圧につきましては、日本では、最近、130以下が、望ましいと、言っておりました。以前は140だったのですが。
この辺は、わざわざ、言わなくても、日本人には、かなり、浸透しております。
それと、製薬会社は、売りたいために、薬を販売しております。
ここで、血圧が、120なら、動脈硬化は、かなり抑えられます。老化現象が、遠のきます。ちなみに、わたしは、塩を、一日に2グラムです。
これで、健康には問題、ありません。特に、身体の不調は、ありません。
その結果、血圧は、薬を飲まなくても、100前後です。
以前は、降圧剤を飲んでも、150ありました。
その結果、動脈が膨れて、「心臓」の手術をすることになったのです。
どおちらが、良いでしょうか。
方や、命の危険がある、心臓の手術をすることになったのです。

今、夏ですが、水分と、塩分の補給と言っておりますが、今の日本人の塩分摂取量は10から15グラムです。水分は重要ですが、塩分は、ことさら、補給しなくても、よいのでは。大塚製薬のポカリスエットは、塩が入っております。ここで、注意すべきは、砂糖が、入っているので、虫歯の危険です。

「こんな感じで、一部業界に刺激されて過度に厳しい数字提示したりしているものは、否定して正論を主張するのはいいですが、今度はあまり過激な発言するのはどうかと思います。」

ここは、その人の価値観です。だめなものは、だめなのです。

「本を売りたいがために書いている内容も多いですね、となると眉唾物物ですよね。」

最近は、読まなくてもよい本(薄っぺらい本)が、出版されております。
わたしは、読みませんが。

「投資判断と一緒で我々は、自分で正しい方法を見出さないといけませんね。
お酒の量は、総じて大酒飲みが短命は、ほぼ正しいと思います。
ただ例外の人もぼちぼちおりますね。
下戸でも短命の人いますし。。。人それぞれですね。」

この辺は、その人の生活で、変わると、思います。
遺伝の影響も、有ると、思います。
ここで、アルコールは、アメリカでは、発がん物質となっております。

堅実さん
田舎友一  さんへ

「タバコを吸うと癌に成るとか。。。
皆がタバコをやめると、癌患者が増えているとかw
なんでもタバコを吸うとがん細胞が出来やすくなるのだけれど、癌に対する免疫も出来るので、広く考えると、癌になる人より癌の免疫で、結果、癌にかからない人がふえるのだとか┗(・o・)┛ワオー!! 」

今、世間で、一般的に、言われているのは、タバコは、まず、肺がん、
それと、肝臓にも、悪影響。血管は老化が進み、硬化して、ぼろぼろです。
そっれでも、良いなら、タバコを吸いましょう。

「ですので結果、、、天命では、、、っと、、、」

ここなんです。簡単に、諦めないで、神様にお願いして、欲望をおさえ、それは、つまらないと、思いますが。
天命を、長くしましょう。
ご褒美に、「健康」と「生きていること」をくださいます。
まあ、神がいるかいないかは、別として。紙は、おりますね。(だじゃれ)

堅実さん
りす栗  さんへ

「欲望や感情のコントロールはとても難儀です。世の中さらに悪化してるかも。」

そこを、何とか、克服しようとするのが、修行に近い、生活ではと、思います。
もっとも、禅僧は、「何にも、ならない事を、毎日やっているんだ」と、答えると、思います。


堅実さん
koboudaisi  さんへ

「そうではない。毎日を規則正しく、欲望を、抑えて生きたからこそ、今、この自分は、生きているのである。

そうなのですか~!規則正しくは生きておりませんが、欲望は大分抑えております。経済的な問題からです。 」

規則正しく、生きてない。仕事の都合もあるでしょう。やむを得ないこともあります。仕事が、無くなったら、雲水のように、生きましょう。
健康に、よいですよ。

タバコを吸うと癌に成るとか。。。
皆がタバコをやめると、癌患者が増えているとかw

なんでもタバコを吸うとがん細胞が出来やすくなるのだけれど、癌に対する免疫も出来るので、広く考えると、癌になる人より癌の免疫で、結果、癌にかからない人がふえるのだとか┗(・o・)┛ワオー!!

ですので結果、、、天命では、、、っと、、、
りす栗さん
こんにちは。
欲望や感情のコントロールはとても難儀です。世の中さらに悪化してるかも。
何時もコメントありがとうがざいます。

>そうではない。毎日を規則正しく、欲望を、抑えて生きたからこそ、今、この自分は、生きているのである。

そうなのですか~!規則正しくは生きておりませんが、欲望は大分抑えております。経済的な問題からです。


おはようございます。

和田秀樹さんは、いろいろ本書きすぎだと思います。

医者の立場でいろいろ書くのはいいですが、人それぞれ体質なども
違うので、みんながそうしたらいいかと言うとそうでもないことは
結構ありそうです。

この人が言っていることでひとつ正しいと思うのは、血圧です
血圧下げる薬薬品会社が売りたいために、130以上は警戒、危険領域と医者は言いますが、アメリカの日本人とは食生活も体格も違うところで言い始めたことで、和田秀樹さんは、日本人は、130くらいではそう問題ないと言います。

こんな感じで、一部業界に刺激されて過度に厳しい数字提示したりしているものは、否定して正論を主張するのはいいですが、今度はあまり過激な発言するのはどうかと思います。

本を売りたいがために書いている内容も多いですね、となると眉唾物物ですよね。

投資判断と一緒で我々は、自分で正しい方法を見出さないといけませんね。
お酒の量は、総じて大酒飲みが短命は、ほぼ正しいと思います。
ただ例外の人もぼちぼちおりますね。
下戸でも短命の人いますし。。。人それぞれですね。

堅実さんのブログ一覧