6月水無月の「無」は連体助詞の「な」で、
「の」を意味するのだそうです。
今月はまさに「水の月」でした
![](/images/emoticons/aquarius.gif?emid=19)
今年もはや折り返しとなりますが、
大きな病気や怪我も困りごともなく、
無事に過ごすことができました
![](/images/emoticons/clover.gif?emid=230)
おかげさまで今日も元気だ、ごはんもお菓子もうまうまです
![](/images/emoticons/confident.gif?emid=198)
水無月の なごしの祓いする人は ちとせの命 のぶといふなり
思ふ事 皆つきねとて麻の葉を きりにきりても 祓へつるかな
宮川の 清き流れに禊せば 祈れることの 叶はぬはなし
蘇民将来 蘇民将来 蘇民将来
2024/06/30 - 小督さんの株式ブログ。タイトル:「水無月 晦日」 本文:6月水無月の「無」は連体助詞の「な」で、「の」を意味するのだそうです。 今月はまさに「水の月」でした
※サイトからのお知らせは除きます
※広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!
\ 30日間無料で体験しよう /
みんかぶプレミアム会員になる すでに会員の方はログイン