巨人の星(6.6.12)13時21分

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ7件目 / 全927件次へ »
ブログ

巨人の星(6.6.12)13時21分

(きょうは、5185フコクを100株、買いました。アンテナの買いです。)


  これも、根性ものである。大体53年前のアニメなので、知っている人もいると、思う。


「出世街道」「人生劇場」「王将」「無法松の一生」などが、心のくじけそうなのを防ぎ、支えてきた、


そしてパナソニックの松下幸之助、ソニーの井深大、ホンダの本田宗一郎、経済団会長、IHI(石川島播磨重工業)の土光 敏夫などが、あこがれと、人生の目標として、心を支えてきた。この人たちの本を何冊、読んだろうか。

 今でも、松下幸之助は「頑張りなさい」と言っている。


慶応の通信教育で、仕事があり、卒業できたのは、1000人に一人の割合である。この中に入ったのも、こんな人々の本を読んで、心が、くじけそうになった時、やはり、この人達の生き方は、心を支えてくれた。

 そして、通信教育が終わり、その後に出会ったのが「中村天風」である。この人も、心を支えてくれた。


 こう見て見ると、実に、わたしは弱い生き物だと、わかる。しかし、先人の生き方は、やはり心の支えになっている。


 そして、株であるが、工夫と、調べることにより、それはカタツムリの様であるが、最近は、ほぼ、確実に増える方法に、なんとか、行きついた。ここまでに56年を要した。これも1000人に一人の割合だと思う。今、2億円をめざしている。


最近の5年間は、投資のROEが、4パーセントくらい。ここで、今から20年間を見ると、投資のROEが、20パーセント。まあ、これは、相場がどう動くかとも、関連している。アベノミクスの時は、好調だった。

 

そして、その方法は、ブログに惜しみなく、書いている。これが、分かんねえ奴は、もう、救いようがない。諦めることである。

 

 「努力は、人を裏切らない」である。

 

歌詞付】ゆけゆけ飛雄馬 巨人の星OPテーマ

https://www.youtube.com/watch?v=cu4FxXlBzgM 


人の心は不思議なもので、アニメの歌でも、やる気が出てくる。


 

8件のコメントがあります
  • イメージ
    島次郎さん
    2024/6/12 14:10
    私は、「巨人の星」「明日のジョー」「空手バカ一代」「ミュンヘンへの道」が好きでした。
  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/12 14:35
    島次郎 さんへ

    「私は、「巨人の星」「明日のジョー」「空手バカ一代」「ミュンヘンへの道」が好きでした。」

    ありがとう、ございます。
    「明日のジョー」「空手バカ一代」「ミュンヘンへの道」は、見ておりません。
    巨人の星は、当時は、外食が多くて、「もつ煮定食」などを食べながら、食堂のテレビで見たものです。


  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2024/6/12 18:03
    何時もお世話になっております。

    >最近の5年間は、投資のROEが、4パーセントくらい。ここで、今から20年間を見ると、投資のROEが、20パーセント。まあ、これは、相場がどう動くかとも、関連している。アベノミクスの時は、好調だった。

    そうなのですか~!私などは株式売買を始めたときのビギナーズラック以外好調な時は無かったのです。



  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/12 22:31

    kouboudaisi    さんへ



    「最近の5年間は、投資のROEが、4パーセントくらい。ここで、今から20年間を見ると、投資のROEが、20パーセント。まあ、これは、相場がどう動くかとも、関連している。アベノミクスの時は、好調だった。

    そうなのですか~!私などは株式売買を始めたときのビギナーズラック以外好調な時は無かったのです。」


    これは、投資の技術を磨くしかないです。



  • イメージ
    島次郎さん
    2024/6/13 13:49
    私の一番好きな漫画は、ジャンプの「父の魂」でした。この漫画を知っている人は少ないと思います。
    慶応の通信制卒業、苦労されたのですね。松田聖子の中央の通信制卒業とは価値が違いますね。
  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/13 14:01
    島次郎  さんへ

    「私の一番好きな漫画は、ジャンプの「父の魂」でした。この漫画を知っている人は少ないと思います。」

    そうですか。私も、知らないです。

    「慶応の通信制卒業、苦労されたのですね。松田聖子の中央の通信制卒業とは価値が違いますね。」

    ありがとう、ございます。

    入学生に対する卒業生の割合です。
    中央大学は、2割。他の大学、例えば、日本女子大なども、ほぼ、同じです。
    慶応大学は、3パーセントです。仕事を持っている人は、0.1パーセントです。卒業生名簿から、分かりました。
    慶応は学校のプライドが高いというか、卒業させません。
    これだけのレベルが必要という事でしょう。
    それだけ、卒業には、価値があります。
    それだけ、世間の見る目が違ってきます。
    これは、当然ですね。




  • イメージ
    島次郎さん
    2024/6/13 14:19
    若き血に燃ゆる者、陸の王者 堅実 !!
    ですね。
  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/13 14:26
    島次郎  さんへ

    「若き血に燃ゆる者、陸の王者 堅実 !!
    ですね。」

    ありがとう、ございます。
    これからも、頑張ります。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ