\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

三ちゃん123さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4件目 / 全484件次へ »
ブログ

函館まで、

786dcf843   692b6d59a   B43636262  

週末、土曜日から月曜日まで函館へ行って来ました。

主目的は一口馬が走るので。
一度もお目にかかった事が無いので9月までに勝てないと中央では走らせてもらえないので、思い切って行きました。
結果は3着で勝ち上がれなかったです。

せっかくなので、函館観光。
函館山からの夜景、五稜郭、レンガ倉庫群等を見学。
食事は地ビールのお店や「生イカ刺し」を食べたり、武豊騎手おすすめのスープカレーを食べたり。
一通りの観光客になって来ました。

昔、名古屋でも活躍していた路面電車がカラフルで眺めたり「一日乗車券」を買って楽しみました。

どこの都市でも同じですが駅前は観光客目当ての綺麗なホテルが林立していますが、少し入ると放置された空き家や道路などのインフラの不整備が目立ちます。ここら辺はノスタルジーを感じると共に地方都市は財源が不足していると感じた次第です。
8件のコメントがあります
  • イメージ
    moko♡さん
    2024/6/11 09:46
    おっは~♪

    お帰りなさい!
    三ちゃんのお馬は今度のレースに期待ですね

    100万ドルの夜景はキレイだったようね
    東京で食べるイカはガムみたいで美味しくない
    函館のイカは美味しいって聞くけど本当かな?

    財源不足とな
    今度は知事に転身したりしてね

    by
    moko

  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/11 10:37
    ちわーす

    地方競馬ですか。これも、観光を兼ねているので、よいですね。
    函館山からの夜景もよいですね。

    「どこの都市でも同じですが駅前は観光客目当ての綺麗なホテルが林立していますが、少し入ると放置された空き家や道路などのインフラの不整備が目立ちます。ここら辺はノスタルジーを感じると共に地方都市は財源が不足していると感じた次第です。」

    これ、群馬県の前橋でも、同じです。
    一寸、裏道を通ると、古くなった、ぼろぼろの空屋が、目立ちます。
    解体費用が、かかるので、そのまんまかなと、思います。
    また、新築中の家も、結構あります。
    家の寿命は、50年ですか。
    それを、大体、70年くらい、使っています。

    ところが、更に、古い住宅。これは私の生家の本家ですが、江戸時代の前からの家もあります。しっかり、造れば数百年、持つのです。


  • イメージ
    三ちゃん123さん
    2024/6/11 12:12
    moko♡さん、
    こんにちは。

    あと2か月の間に1勝しないと、中央には置いてもらえず地方に転厩か牡馬なのでタマタマ取って乗馬か、はたまた・・・。

    夜景は綺麗だったけど、ドンドンとロープウエイで登ってくる人の数を見て早めに下山しました(真っ暗になったらもっと綺麗でしょうね)。

    「生いか刺し」は初めて食べました。水槽に泳いでいるヤツをすくって捌いてもらいました。コリコリして、とても美味しかったです。
    日本酒も美味くてベロンベロンになってしまいました(笑)。

    石丸氏が都知事になったら、地方にも好影響がでるのでしょうか。
  • イメージ
    三ちゃん123さん
    2024/6/11 12:29
    堅実さん、
    こんにちは。

    函館と札幌には中央競馬の競馬場があります(なぜか関西所属です)。

    昔の古い家の方が良い材木を使っていて、長持ちするみたいですね。

    函館は家もそうですが道路とか市営バスとか手を加えていないというか、、、、どういったら良いのか難しいですが、、、とにかくお金が無い。(きっとお金持ちはいるのだけれど公共機関には無い・・・のかな?)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2024/6/11 19:42
    こんばんは。

    地方都市はひどい財政状態。

    人材不足でしょうね。

    阿呆ばっかりっで,グランドデザインが出来ない。


  • イメージ
    三ちゃん123さん
    2024/6/11 20:55
    yocさん、
    こんばんは。

    やはり北海道は観光を中心にして外貨を稼いだ方が良いのでしょうかね~。
    広大な大地があるので農畜産や海産品を広げて行くのも有りですかね。

    熊は何とかしないといけませんが。
  • イメージ
    美愛さん
    2024/6/11 21:25
    こんばんは♪

    函館山いいですね~♪
    私が行ったときは霧だらけでなんにも見えなかった。
    それにめちゃくちゃ寒かったです。
  • イメージ
    三ちゃん123さん
    2024/6/11 23:15
    美愛さん、
    こんばんは。

    時間があれば、徒歩で行きたかったんだけど
    ロープウェイ乗り場までも、結構な急坂で年寄りが転ぶと大変なので
    止めました。
    山頂に着いたら、すごい人がいて
    「これだけの人が9時の最終ロープウエイで降りれる訳が無い」と
    7時半過ぎに下りました。
    実際には山頂までたくさん観光バスが来ていたので、団体の方はそれで降りられたと思います。
    心配性なので仕方無いです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ