健診結果 体重は減ったがウエストが×、尿酸値と腎機能がアップ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6件目 / 全2730件次へ »
ブログ

健診結果 体重は減ったがウエストが×、尿酸値と腎機能がアップ

ウエストで一番良かったのは、糖質制限を真面目に行っていた2021年。
84.5cmと、推奨値である85cmを切っていた。体重は68.3kgだった。

今回、直近三ヶ月だけ糖質制限をしたが、
ウエストは92.3cm、体重は75kgオーバーから少し減って72.6kgだった。
空腹時血糖値とHba1cは、正常値の上限ギリギリで、ちとヤバい状態。
今後も、炭水化物の取り過ぎに気をつけないとイケないようだ。

驚いたのは、もともと正常値だったが、
空腹時の中性脂肪値(150未満)が、前年92→68と大幅に減少、
これはもっともウエストの少なかったときでも102だった。

尿酸値(7.0以下)は、前年6.6→6.1と改善、
クレアチニン(1.00以下)は、前年0.75→0.73、
e-GFR(60以上)は、前年82.9→85.4、
もっともウエストの少なかったときは、
上から、6.4、0.82、76.3と、すべて今回よりも劣った数値だった。

また、喫煙のせいではないかと生活指導の時に指摘されていた、
ヘモグロビンとヘマトクリット値が、正常値になっていた。
これらも、ウエストが最も少なかったときでも異常値であった。
クエン酸による血液サラサラ効果のおかげかも知れない。

    *

二年前から「酢」を、昨年から「酢+クエン酸」を飲み出している。
これらの作用で、中性脂肪値、尿酸値、クレアチニン、e-GFRが
もともと正常値であったが、より改善されたとみて、よいと思われる。

腎機能の悪いヒトは、特にやってみる価値がある。

今回は、ウエストと体重がダメだったけれど、
炭水化物の過剰摂取に注意しながら「酢+クエン酸」を続けていくと、
中性脂肪値の改善具合からみて、
これらにも、やがて改善がみられる可能性がある。










4件のコメントがあります
  • イメージ
    元祖SHINSHINさん
    2024/6/6 02:12
    肝機能値に関しては、糖質制限前のもっとも悪い2018年、
    AST(GOT)30以下が34、ALT(GPT)30以下が50、γ-GTP50以下が82と
    全部基準値オーバーだった。
    糖質制限でウエストが最も少なかったとき2021年で、
    19、21、33とすべて正常化、
    肝機能値が長年悪かったのはアルコールのせいではなく、
    糖分のせいだったと判明した。

    なお、LDLコレステロール値(60~119)は、
    2021年でも137と高く、2019年177よりは改善していたが、
    2024年は154と、悪化していた。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2024/6/6 07:20
    こんにちは。

    自分は自転車で山登りやって、

    腕の筋肉がついて、血糖が安定しました。

    異常値にならないようになってきた。

    腕立て伏せでも良さそう。
  • イメージ
    堅実さん
    2024/6/6 09:50
    ちわーす

    健康には、気を付けてますね。
    いいことです。

  • イメージ
    元祖SHINSHINさん
    2024/6/7 02:18
    せっかく生きているので、みなさんの役立つような自己実験をしていきますっ。。でも、それが行き過ぎると、ちょー危険と認識しています。
    お笑いとマジの、バランスが大事ですよね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ