一日遅れの更新です 増資しました

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ヨーグモスさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ23件目 / 全2585件次へ »
ブログ

一日遅れの更新です 増資しました

またしても 更新の遅れが発生

週末のアメリカ市場は 上昇
ダウ 4ドル高 (+0.01%)
ナスダック +1.10%
S&P500 +0.70%

週明け月曜が メモリアルデーの祝日で
三連休とあって
持ち高調整の売りが
相場の頭を抑えたようです

ただし ナスダックは史上最高値を更新


さて、週明けの東京市場
自律反発の範囲内という感じですが上昇


【注意】
(トレード概要を書く場合
   特に 記載のないものは
         ほぼ信用取引です)

この日は、売りポジ 海運3兄弟が
元気な動きをしており
資産状況が
かなり窮屈になってしまいました

これを 予見した訳じゃないけど
週末に 50万円の増資をしてます

6月が 大返済ラッシュになると
認識したので
一応の備え というつもりでした

それが まさかの
この日だけで増資分が溶けた感じ…


日経平均は 112円高で前引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約780円安

余力管理をしようにも
現在含み益の 信用ポジは 極少

損切りしてまで 余力回復するのも
愚策と感じて ギリギリな感じの
余力回復だから トレード数も
普段から考えると 少な目でした

それでも
返済期限の日程を考えて
6月中旬が返済期限の
ダメ(売り)ポジ 川崎汽船 1単元は
LC処分 (空売り直し
      ロールオーバー込みです)


日経平均は 253円高で大引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 920円安
(円貨資産 約910円安
       外貨資産 約10円安)

指数増減率との比較では
日経平均が +0.66%
TOPIX +0.87%
グロース250 +0.89%

そして
ヨーグモス資産は -2.04%


【長期保有 現物株】
 単元未満株の ダイキン工業
 1株を 部分利確して
 損益相殺の 一翼を担ってもらいます
 下記でも記しますが
 現物ETFの 部分利確を含めても
 この日の 確定損を埋め切れてません


【外国株部門】
≪トレード≫
  週末は、 3トレード
 中国ハイテク株ETF ナンピン買い
 ゴールドETF  買い増し
 S&P500 ベア3倍ETF
           ナンピン買い

詳細は、トレード履歴に記載しました


【投資信託 積立ETF(現物) 部門】
≪積立ETF≫
 まずは、損益相殺用の
 確定利益捻出目的で
   S&P500ETF
   全世界株式ETF
 を、部分利確しましたが
 これだけでは
 確定損を埋め合わせる事が出来ず
 この日は、確定損失で 終えてます

   その後は、債券系
 米国3-7年債ETF (ヘッジ有)
 が、ナンピン買い

 更に
 外国債券ETF (ヘッジ有)
 も、ナンピン買い

 引き続き
 米国1-3債ETF (ヘッジ無)
 は、(含み益なので) 買い増し

 債券系も
 時間の関係で 手数少なめでした


【27日のトレード】
※引越しをしてから 更新時間を
 あまり取れない状態が継続中なもので
  今後も引き続き トレード履歴は
   省略する事にしました※
(27日の総トレード数は 8でした)

【24日夜間:外国株】
CXSE : ウィズダムツリー
   中国株ニューエコノミー ETF
    現物買い 1口@$28.87

GLDM :
   SPDR ゴールドミニ ETF
    現物買い 1口@$46.28

SPXS : Direxion デイリー
   S&P500 ベア3倍 ETF
     現物買い 5口@$8.60


≪27日のPF 保有数:終値≫
≪27日の 投資信託≫
≪27日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪27日の外貨≫
4991.08米ドル
 (参考レート:156.80円)
         =782,601円


≪27日の資産状況≫
投下資本の 107.93%


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ