城ヶ島の雨(6.5.27)12時29分

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ32件目 / 全935件次へ »
ブログ

城ヶ島の雨(6.5.27)12時29分

(相変わらず、親鸞会がヤフーのホームページに、宣伝しております。カルト団体とのことです。親鸞の教えを聞くには、他の浄土真宗でもよいはずです。

おそらく、財産を巻き上げられます。そして、カルト団体の布教活動を、自主的にするようになります。そうなったら、人生、めちゃめちゃです。


この他、カルト団体としては、顕彰会などが、あります。わたくしの知人にも顕彰会の信者が、おります。会って話すと、顕彰会のことばかり話すので、うんざりしております。次第に遠のいて行きます。この人は、頭の中が一日中、顕彰会だけなのです。あの人と会うと、また顕彰会かと思うと、一寸、会う気持ちに、なれません。)

 

これからは、雨の季節になります。城ヶ島の雨です。


中学生の時、バス旅行で、三浦半島、城ヶ島にいきました。

丁度、5月か6月頃だったか。その日は雨で、城ヶ島の雨になりました。

その日は,三崎の魚市場を見学しました。冷凍マグロが、50匹くらい並んでおりました。今では、テレビとかで、見ることが出来ますが、その当時は、良い学習でした。

魚市場のまん中の通路を、ひととおり、通り抜けて、おしまいでしたが、よい思い出です。

その日は油壺(あぶらつぼ)に泊まりました。

 

作詞は、北原 白秋。歌は倍賞千恵子。この歌は、知られておりますが、歌うとなると、歌いずらいです。北原白秋の詩に合わせるからです。


城ヶ島の雨 倍賞千恵子.

https://www.youtube.com/watch?v=cyWTy-Y081s  

 

(ウイキより)

城ヶ島(じょうがしま)は、神奈川県三浦半島の南端に位置する島。

周囲長約4 km、面積0.99 km2で、神奈川県最大の自然島である。東西幅約1.8 km、南北幅約0.6 kmと東西に細長い菱形の地形であり、東西南北にそれぞれ安房ヶ崎(東)、長津呂崎(西)、赤羽根崎(南)、遊ヶ崎(北)という岬がある。


鎌倉時代以来の景勝地として知られ、漁業、軍事、交通、文学に深く関わってきた多面的な歴史を持っている。大正末期から太平洋戦争終戦まで島の東部に東京湾要塞の一部を構成する砲台が存在したが、戦後は「城ヶ島公園」として開放された。

三崎からの距離は約500 mで、三崎と共に海を囲み、かつては遠洋漁業基地三崎漁港の一角を成した、歴史的にも三浦三崎の一部と言える存在である。

8件のコメントがあります
  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2024/5/27 12:40
    いつもお世話になっております。
    >三崎と共に海を囲み、かつては遠洋漁業基地三崎漁港の一角を成した、歴史的にも三浦三崎の一部と言える存在である。
    昔は京浜急行の三崎口で鮪のブロックや鰺の開きが安く買えたのです。横浜から前橋へ大宮へさらに船橋の来てから京浜地区のことがスッカリ分からなくなりました。




  • イメージ
    堅実さん
    2024/5/27 12:46
    kouboudaisi   さんへ

    「三崎と共に海を囲み、かつては遠洋漁業基地三崎漁港の一角を成した、歴史的にも三浦三崎の一部と言える存在である。
    昔は京浜急行の三崎口で鮪のブロックや鰺の開きが安く買えたのです。横浜から前橋へ大宮へさらに船橋の来てから京浜地区のことがスッカリ分からなくなりました。」

    ありがとう、ございます。
    そうですか。遠洋漁業の基地だったですか。今、思うと、魚市場の見学で、貴重な体験を、したことになります。
    そのマグロ、今では、本マグロと呼ばれてますが、高くなったです。昨日の刺身も、結構、高かったです。5年前の2倍になってます。


  • イメージ
    ののあさん
    2024/5/27 13:09
    こんにちは♪
    何だか怖いですね
    知らないうちに洗脳されていくのでしょうか??

    以前に新興宗教みたいな方が来られた事がありましたが 丁寧にお断りしました
  • イメージ
    堅実さん
    2024/5/27 13:22
    ののあ  さんへ

    「何だか怖いですね
    知らないうちに洗脳されていくのでしょうか??
    以前に新興宗教みたいな方が来られた事がありましたが 丁寧にお断りしました 」

    ありがとう、ございます。
    どういう訳か。
    私には、他の人が、話やすいのか、創価学会とか、あちこちから、声をかけられます。
    全て、断っておりますが。




  • イメージ
    中州天神さん
    2024/5/28 02:37
    堅実さん こんばんは

    私は、宗教は麻薬みたいなものと思っています。
    宗教とは、ほどほどの付き合いにしてたほうが良いと思ってます。
    良心的な宗教者が殆どですが、なかには金儲けに熱心な宗教者も
    いるようです。
    一番酷いのは、利権拡大の為に、戦争を推し進めることです。
    今の、ウクライナ戦争を見ていて、つくづく思います。
    宗教って平和を願うもんじゃないのか?・・・・・
    そういえば宗教戦争ってのも、あったし・・・宗教って・・??

    戦争反対って、各宗教が声明を出すべきだと思ってますが。
  • イメージ
    堅実さん
    2024/5/28 10:43
    中州天神 さんへ

    「私は、宗教は麻薬みたいなものと思っています。
    宗教とは、ほどほどの付き合いにしてたほうが良いと思ってます。
    良心的な宗教者が殆どですが、なかには金儲けに熱心な宗教者も
    いるようです。」

    そう思います。金儲けのための、教祖が、顕彰会の会長です。
    この会に、入っていると、どんどん、財産が、無くなり、しまいには、生活保護
    になります。それでも、信者は幸福感を、持っているのです。

    創価学会も、同じです。学会幹部だけ、優雅な生活をして、一番下の信者は、これまた、どんどん、財産を取られていきます。
    とにかく、葬式まで、創価学会が請負い、参列者の「香典」は、全て、持っていってしまうのです。これは、葬儀屋ビジネスより、更に悪質では。全く、底辺の信者の、その後の、生活を考えていないのです。

    「一番酷いのは、利権拡大の為に、戦争を推し進めることです。
    今の、ウクライナ戦争を見ていて、つくづく思います。
    宗教って平和を願うもんじゃないのか?・・・・・
    そういえば宗教戦争ってのも、あったし・・・宗教って・・??
    戦争反対って、各宗教が声明を出すべきだと思ってますが。」

    うわべだけは、創価学会も、言っております。
    しかし、それだけです。それ以上の事は、全くしません。

  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2024/5/29 18:23
    雨の歌と言えば、三好英二の「雨」、森高千里の」「雨」、徳永英明の「レニーブルー」、水原弘の「黄昏のビギン」等がありましたよね。

  • イメージ
    堅実さん
    2024/5/29 20:20
    kouboudaisi   さんへ

    「雨の歌と言えば、三好英二の「雨」、森高千里の」「雨」、徳永英明の「レニーブルー」、水原弘の「黄昏のビギン」等がありましたよね。」

    そうですね。雨に関係した歌は、多いですね。
    童謡から、演歌、映画まで、たくさんありますね。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ