一日遅れの更新 (長期金利 1.00%超え)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ヨーグモスさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ17件目 / 全2576件次へ »
ブログ

一日遅れの更新 (長期金利 1.00%超え)


21日(火)のアメリカ市場は 上昇
ダウ 66ドル高 (+0.17%)
ナスダック +0.22%
S&P500 +0.25%

ナスダックと S&P500は
史上最高値を更新してますよ

FRBが
2024年後半に 利下げを行い
経済の ソフトランディングが
可能となるとの観測が 台頭して
株価を下支えしているようです

間近に迫った エヌビディア 決算を
見極めたいとか

FOMC議事録公開で
内容を探りたいとする 投資家の
様子見モードから 上値も重く

相場の動きとしては 小さいものでした


さて、東京市場
思った以上に弱い動きになったのは
長期金利が
11年振りに 1.00% 超えも
影響してるかもしれません…


【注意】
(トレード概要を書く場合
   特に 記載のないものは
         ほぼ信用取引です)

基本的な戦力は
ある程度 利確出来るポジを 手放し

6月上旬が返済期限の
ダメ(売り)ポジ 川崎汽船を
損益相殺で 少しずつ LC処分する事

ただし 朝の気配値が 既に弱かった
川崎汽船には
ナンピン空売りと 持越しポジの利確
(時間差をつけて利幅を少し稼ぎます)
そして デイトレ利確も含め
保有ポジを (ほぼ)変えずに
なんとか 確定利益を積み上げます


日経平均は 227円安で前引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約820円高

この日は
売りポジ 海運3兄弟が弱い動き
予想外の資産増と 余力回復に
色気を出して 買いポジにナンピン買い
(アステラス製薬 ヤクルト本社
   IGポート ウェザーニューズ)
※これが失敗作だと 本日
    思い知っているところです…※

川崎汽船 1単元の
損益相殺も無事に済ませました


日経平均は 329円安で大引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約710円高
(円貨資産 約680円高
       外貨資産 約30円高)

指数増減率との比較では
日経平均が -0.85%
TOPIX -0.81%
グロース250 -1.38%

そして
ヨーグモス資産は +1.57%


【長期保有 現物株】
≪現引き≫
 アステラス製薬
 1単元を 現引きしました
 これで 現物保有 3単元となり
 海運3兄弟の 損益相殺ラッシュ時に
 手放してしまった
 2単元を超えた 保有となります


【外国株部門】
≪トレード≫
   21日夜間は 3トレード
 2024年で 非課税期間が切れる
 米国ヘルスケアETF と、
 米国増配株ETF を、部分利確
  (今回のトレードで 今年期限切れ
    旧NISA枠のうち
    手放す予定の 全ポジ処理が
    終わりました
    残りポジは、特定口座に
         払い出す予定です)
 そして S&P500ベア3倍ETF
 を、ナンピン買いしてます

詳細は、トレード履歴に記載しました


【投資信託 積立ETF(現物) 部門】
≪投資信託≫
 以前だしておいた 注文が約定して
 口座残高に反映されたので
 トレード履歴に 記載しました
 NISA 積立枠で
 全世界株式(除く日本) です

≪積立ETF≫
 まずは ゴールドETF
 部分売却しました

 本当なら 日経WベアETFも
 部分売却したつもりになってたけど
 これ 注文出し間違えて
 信用売りしてましたね…
  (気づいたの 大引け後で
    明日は、反対売買しましょう)

 そして 損益相殺用の
 確定利益確保が目的で
   S&P500ETF 部分利確
   全世界株式ETF 部分利確
 この日は、
 2銘柄の売却だけで済みました

   ようやく 本題 いつもの債券系
 米国20年債ETF (ヘッジ有)
 を、通常の2倍ポジ量 ナンピン買い
 その後 通常の2倍ポジ量を
 損益相殺で LC処分

 そして
 米国3-7年債ETF (ヘッジ有)
 が、ナンピン買い

 更に
 外国債券ETF (ヘッジ有)
 も、ナンピン買い

 引き続き
 米国1-3債ETF (ヘッジ無)
 は、(含み益なので) 買い増し

 最後に
 米国7-10年債ETF(ヘッジ無)
 を、部分薄利で ポジを微圧縮


【22日のトレード】
※引越しをしてから 更新時間を
 あまり取れない状態が継続中なもので
  今後も引き続き トレード履歴は
   省略する事にしました※
(22日の総トレード数は 43でした)

【21日夜間:外国株】
VHT : バンガード
      米国ヘルスケア ETF
 NISA売り 1口@$267.51
        (△$59.11)

VIG : バンガード
       米国増配株式 ETF
 NISA売り 1口@$183.48
        (△$99.15)

SPXS : Direxion デイリー
   S&P500 ベア3倍 ETF
     現物買い 5口@$8.56

【投資信託】  ※5月20日注文分※
三菱UFJ :
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
      5万円買い (NISA)


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪22日の外貨≫
5199.12米ドル
 (参考レート:156.37円)
         =812,986円


≪22日の資産状況≫
投下資本の 112.51%


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ