(4911資生堂が、上昇基調になるか。持ち株はありますが、大底から抜け出すらしいです。買い増しもします。押し目買いです。4600円くらいで、買えればと思います。これが堅実の投資です。
5711三菱マテリアルが今日の日経新聞の相場欄に、載りました。あまり、期待できないですが、3100円くらいで、買い増しです。)
夏みかんを食す。毎年、2月になると、隣の家から、夏みかんを、持ってくる。
今日、食べたのは、スーパーで売っているものだ。甘ずっぱく、身体がすっきりと、洗われるようになる。
そういえば、昔、小学校では、遠足がこの5月だった。この頃の遠足は、4年生では、片道10キロを歩いた。箕郷の中部用水までだった。
用水の土手で、お昼となる。この時は、持ってゆくものは、大抵、湯でたまご2コと、稲荷寿司、キャラメル、ガム、それと、夏みかんだった。この頃の、夏みかんは、とても酸っぱい。食べられたものではない。そこで、重曹を振りかけると、泡が、じゅーじゅー出る。その後食べると、酸っぱさが、少なくななる。
また、小学4年生では、夏みかんの皮が厚くて、力が足りなくて、むけない。そこで、先生に頼んで、むいてもらう。
そこで、2時間くらい休んで、帰ったものだ。この頃の小学生は、皆、健脚だった。往復20キロ歩いても、それ程、疲れたという感じはしなかった。
そこで、家に帰り、近所の子供と、直ぐに、遊んだもんだ。あるいは、畑仕事だったかな。