東京市場 一足早く 踊り場か?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ヨーグモスさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ18件目 / 全2576件次へ »
ブログ

東京市場 一足早く 踊り場か?


昨晩のアメリカ市場は 高安まちまち
ダウ 196ドル安 (-0.49%)
ナスダック +0.65%
S&P500 +0.09%

ダウ平均は 4万ドル到達で 達成感?
利益確定の売りがでました

他の2指数は
引き続き FRB 利下げ早まるのでは
という、観測が 買いを呼び込んで
小幅な上昇

ナスダックは まもなく
エヌビディアが 決算発表という事で
期待先行で 買われてるようです
 (そして アナリストなどの
   目標株価引き上げも
     アシスト材料となってます)


さて、東京市場
朝高から上げ幅縮小は 最近のパターン
今までと違うのは
後場になってからだけど マイ転
安値引けとなりました

日経平均は 約400円値幅の 陰線
弱気転換には ならないと思うけど
そろそろ 戻り天井臭も
意識しておこうかな?


【注意】
(トレード概要を書く場合
   特に 記載のないものは
         ほぼ信用取引です)

この日も 立ち回りは 手数少なく

売りポジ 海運3兄弟が元気だったので
余力増やしを目的とした ポジ圧縮が
メインテーマとなってます

OLC 部分利確 部分損切りで
セルフ損益相殺

三菱UFJ 買いポジは
段階的な指値で 全軍利確撤収

三井E&S 部分薄利


日経平均は 66円高で前引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約590円安

後場は、6月上旬が 返済期限の
中ボス級 ダメ(売り)ポジ
川崎汽船を 1単元 LC処分

損益相殺するには
現状の 確定利益だけじゃ足りないので
最近恒例の 現物ETF 部分利確に
助けてもらいました…


日経平均は 122円安で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約290円安
(円貨資産 約360円安
       外貨資産 約70円高)

指数増減率との比較では
日経平均が -0.31%
TOPIX -0.30%
グロース250 -1.41%

そして
ヨーグモス資産は -0.64%


【決算関係】
≪持越し銘柄≫
東京海上HD 大きめの特買いから
  上昇したものの
  朝の高値 (+8.65%)から
  終日 ゆっくり 時間をかけて
  上げ幅縮小してゆきました…
  前日比 +2.34%
  長期保有の現物株なので 保有継続
  でも 上昇力が凄かったから
  部分両建ての空売りを入れても
  よかったかなぁ~ と、


【投資信託 積立ETF(現物) 部門】
≪積立ETF≫
 まずは 日経WベアETF
 含み損なので ナンピン買い

 ゴールドETFは 部分薄利

 損益相殺用の
 確定利益確保を目的として
   日経高配当50 ETF
   TOPIX高配当40 ETF
   S&P500 ETF
   全世界株式 ETF
 これらを 部分利確しておきました

   そして いつもの 債券系
 米国20年債ETF (ヘッジ有)
 を、ナンピン買い

 米国3-7年債ETF (ヘッジ有)
 も、ナンピン買い

 そして
 外国債券ETF (ヘッジ有)
 は、通常の2倍ポジ量 ナンピン買い

 更に
 米国1-3債ETF (ヘッジ無)
 は、(含み益なので)
 通常の2倍ポジ量 買い増し

 最後に
 米国7-10年債ETF(ヘッジ無)
 を、部分薄利で ポジを微圧縮


【本日のトレード】
※引越しをしてから 更新時間を
 あまり取れない状態が継続中なもので
  今後も引き続き トレード履歴は
   省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 29でした)

≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
4610.75米ドル
 (参考レート:156.43円)
         =721,259円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 110.77%


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ