パイノパイノパイ(6.4.24)11時40分

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ66件目 / 全935件次へ »
ブログ

パイノパイノパイ(6.4.24)11時40分

大正7年頃の東京です。 この頃は第1次世界大戦(1914年から1918年)があった時代です。


米騒動が1918年に、ありました。1918年の、東京がどうなっていたかが、分かる動画です。1918年(大正7年)の東京です。


東京駅は、現在でもそのままです。随分、古くなったですね。

浅草の12階も、あります。浅草寺の雷門や、「仲見世道り」も、そのままです。ジュースの自動販売機も、あったんですね。

子供の「ゴムまり遊び」などを見ている人々。当時の様子がわかります。まだ、ほとんど、着物です。

上野公園の石段や西郷隆盛の銅像は、そのまま、残っております。

 

1918(大正7)『東京節(パイノパイノパイ)』歌:エノケン 

https://www.youtube.com/watch?v=HecduFXZZQQ  

 

(ネットニュースより)

1次世界大戦中には、大正7年(1918)に政府がシベリア出兵の方針を固めたことを背景に、投機目当ての米買い占めが起こり、米価が急騰した。同年8月富山県の漁民・主婦などが米の移出禁止と安売りを求めて行動に出ました。米騒動の始まりです。騒動は全国に急速に広がり、警察だけでなく軍隊が出動して鎮圧にあたりました。


(ウイキより)

第一次世界大戦(だいいちじせかいたいせん、英: World War I、略称:WWI)は、1914年(大正3年)728日から1918年(大正7年)1111日にかけて、連合国と中央同盟国間で行われた世界規模の戦争である。

7000万人以上の軍人(うちヨーロッパ人は6000万人)が動員され、世界史上最大の戦争の一つとなった。第二次産業革命による技術革新と塹壕戦による戦線の膠着で死亡率が大幅に上昇し、ジェノサイドの犠牲者を含めた戦闘員900万人以上と非戦闘員700万人以上が死亡した。史上死亡者数の最も多い戦争の一つである。


 

4件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2024/4/24 13:08
    こんばんは

    その5年後、関東大震災に見舞われるんですね。

    約八割が焼け野原。怖いですね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2024/4/24 14:38
    こんにちは。

    生まれてもないころの歌のようですが、頭にこびりついてはいます。
    こどもごころに歌詞はわからないまま、まーちんたらぎっちょんちょんでぱーいのぱーいのぱいって風でした。なんか違うみたいだけど、繰り返し頭のなかをめぐります。


  • イメージ
    堅実さん
    2024/4/24 16:39
    風車の弥吉  さんへ

    「その5年後、関東大震災に見舞われるんですね。
    約八割が焼け野原。怖いですね。」

    そうですね。何が、起きるかわかったもんじゃー、ねえですね。

  • イメージ
    堅実さん
    2024/4/24 16:42
    りす栗  さんへ

    「生まれてもないころの歌のようですが、頭にこびりついてはいます。
    こどもごころに歌詞はわからないまま、まーちんたらぎっちょんちょんでぱーいのぱーいのぱいって風でした。なんか違うみたいだけど、繰り返し頭のなかをめぐります。」

    実は、この歌は、よく憶えていないのです。
    偶然、見つけたので、当時の東京がどうなって、いたのかが、少し、わかって、嬉しかったのです。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ