りす栗さんのブログ
ブログ
2年越しのe-TAX使用上の問題の解決
1年前に初めて自宅から確定申告をPCから申請してみて、うまくできたと思ったあとに、納税に失敗したので、今回はそれが課題でした。
アプローチとしては、相変わらず、PCからの手入力で各種源泉徴収票からの写し書きをしたのですが、来年はもちっと自動化したいですね。
スマホだと楽になるのかな?
で、昨年は、納税の方法を銀行口座からの引き落としにしたつもりが出来てなくて督促状が来て、あわてて振り込んだのでした。
今年は申告用の手続き画面の中にも「納税通知はありませんので、下記から選択して期限までに支払いをしてください。」的な注意書きがあり、うっかりしてた人が多かったことがうかがい知れます。そりゃぁ、なんか分かりにくいんだもの。
自動引き落としにしようと思ったら、電子申請なのに、口座振替依頼書に押印し、とか買いてあるし。
それで、今年は、口座引き落としはやめて、ネットバンキングからの振り込みにしました。
これがまた分かりにくい。扱いやすいのは、ゆうちょダイレクトからのペイジーを使った支払いのようでした。さっそく支払いをしようとすると、「利用者識別番号」と「納付区分」は電子申請のあとに表示されていたので分かったのですが、他に「納税用確認番号の入力」というのがありました。
どこにそんなものがあるのか、どこにも説明がありません。
国税庁のホームページを見ても、「確認番号は納税用確認番号を書いてください。」とあるだけです。
どこにもない、ってことは自分で決めるのかな?と気が付いて、マイナンバーポータルの中で登録を探すと「パスワード」の入力というのがありました。そういえば、確定申告用のパスワードってあったな、とは思ったのですが、「数字で6桁」を入力してください、とのことで、マイナカードの英数字のパスワードとは違うようです。もうわけわかりませんが、きっと自分で決めて良いのだろう、と想定して自分で数字を決めて書き込みました。
できました。
それをゆうちょダイレクトからの振り込みのときに使って、やっと成功しました。
次は1年後だわ。ちゃんとメモしとかんとまたトラブりそう。
国税庁のホームページって、いちいちメニューから入り直して自分の必要情報を探さなあかんし、たびたびマイナンバーカードによるログインが必要だし、PC上にやまほどタブができて、どれが今使っているものが分からなくなります。
-
タグ:
そうすれば楽ですよ。
前も言われたけど、自分のとこにはそれがないのてす。
そのうち探してみます。
カブコムにしたら。
記録、試しにやってみる。後はその担当官の名前を記録して、
後日分からない所がまたでたら同じ担当官に教えて貰う、、
おいらは何時もこの流れです。。
うちのところは、FXもくりっく365も税務については、同じ「申告分離課税」で源泉徴収は選択できないようです。
といっても、申告自体は、証券会社の集計結果を書くだけなので、わたしの場合は、e-TAXへの慣れの問題のようです。
ホームページで調べようとするからごたごたしたので、マンツーマンで教えてもらったらすぐ解決するようなことですね。
とはいえ、自分の申告内容なんてシンプルなものですから、e-TAXをさくさく使えてればそんなに問題はないのですが、1年1回のことなんでなかなか(-^^-);来年はもう大丈夫、かな。