閏年 如月晦日 思えば遠くへ来たもんだ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/02/29 - 小督さんの株式ブログ。タイトル:「閏年 如月晦日 思えば遠くへ来たもんだ」 本文:妹から購入したい土地があると聞いています。そこは小高い丘の上にあり、遮るものは何もなく、空と海を独り占めにできる景色に一目ぼれしたのだといいます。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

閏年 如月晦日 思えば遠くへ来たもんだ

小督さん
小督さん
妹から購入したい土地があると聞いています。
そこは小高い丘の上にあり、遮るものは何もなく、
空と海を独り占めにできる景色に一目ぼれしたのだといいます。 
それだけのお金払えるの?と聞くと、
「株を少し売ろうと思う」と言うので、
「あなたは長い間持っているから、株も配当金を生み出す金の卵になっている。 
お父さんのお金を借りて、配当金で返してもいいんじゃない?」と提案しました 

ぶっちゃけ、妹が土地を買うことに関し、身内全員が大反対しています。 
本人には家があるし、それは身の丈にあった買い物ではないよ、
と私は言おうとしたけれど、
妹とはいえ、成人した大人で、私とは全く別の人間。 
自身で稼いだお金を何に使おうと私があれこれ口を挟む資格はない、
と思い直しました 

株式投資に関して、私の身内はほぼ買い増しタイプ。 
株価が安くなっている時に買い増し、
1000株単位だったり分割する前の銘柄を今もゴロゴロ保有しているだけで、
そこそこのインカムゲインになることを実感しています 

インフレは現金の価値が下がると言いますし、
寝かしている亡父の現金を妹に貸すのも有効だと思い始めました 

地元は少子化でありながら、子育て世代に人気とかで住宅やマンションが建ち、
観光客らしい人まで見かけることが増えるようになりました。 
ただ、地価が上がるかどうかはわかりませんけど 
7件のコメントがあります
1~7件 / 全7件
小督さん
ピーマンショック!さん 
おはようございます 

その土地は家が一軒建つ程度の広さで、
妹は別宅みたいな感じで使うつもりのようです。
私も土地の見学に行きましたが良いと思っています 

母は激怒しましたが、妹は自分の収入の範囲内でできるみたいですし、
私が口出しするのも過保護どころかストーカーみたいなので止めました 

ただ、今のようにドル円150円が標準になってしまうと、
現金を長期で保有するのもどうかと思い始めたので、
インフレが追い風になっているのも確かです 

ちなみに妹の株の投資方針は「下がれば買い、上がっても売らん」で、
バフェットが目標だそうです
小督さん
ISAY企画プロダクションさん 
おはようございます 

昨日はおにぎり一個のお値段の話を聞いていたのですが、
ヨーロッパのA地では600円以上、
ヨーロッパのB地では900円以上するそうです。 

海外には住めないですね
おはようございます。

妹さんなかなか野心家ですね。良さそうな土地ですから魅力あるんでしょうね。

じっくり考えてから動けばいいと思いますが、お父様の遺産などあるのであればその資産の有効活動っていう考え方もできますね。

土地や家を買うのはロマンがあっていいと思います、いいチャンスかもしれませんね
こんばんは。

過去にプロパストの開示適時を見てて英文になってなく
詳しく読んで解読してたら250円くらいの株価が10000円まで
急騰する内容で注記して記事をみんかぶで書いた事があって、
イベントを予定してる内容を読み解かねばいけませんでした。

小督さん
I SAY企画プロダクションさん 
こんばんは 

上場企業が海外投資家の開拓を加速したり、
東証が決算情報や適時開示情報の英文開示を義務化するようですね 

というか、まだやっていなかったのですね 

円安なのでボッタクリ価格でも大丈夫かと思います
こんばんは。
海外投資家も考えてプレミア付けて売るでしょう。
プレミア付けるのも企画投資でまとまった金額になります。
小督さん
本日発表された2/19-2/22週の投資部門別売買動向
海外投資家が現物株の売り越しに転ず、ですか
小督さんのブログ一覧