怪獣第戦争(6.2.5)11時03分

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/02/05 - 堅実さんの株式ブログ。タイトル:「怪獣第戦争(6.2.5)11時03分」 本文: みん株のブログでも、ちらほら出ていましたが、あおぞら銀行が、下げ止まったようです。ここから先は、分かりませんが、配当金も、半分になりましたが、それでも、出ているので、倒産の危険はないと思います。 

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

怪獣第戦争(6.2.5)11時03分

堅実さん

 みん株のブログでも、ちらほら出ていましたが、あおぞら銀行が、下げ止まったようです。ここから先は、分かりませんが、配当金も、半分になりましたが、それでも、出ているので、倒産の危険はないと思います。

 

 それと、銀行株全般に、言えるのですが。アメリカの地方銀行で、経営後退の、動きがあります。すぐ、どうなるとは、言いませんが。


 それと、相変わらず、中国の不動産には、こちらは、景気後退が、有ります。こちらは、10年とか20年とか影響するとか。かつての、日本のバブル崩壊後の株価低迷(失われた30年)を、思い出します。


 春になりましたので、少し、元気の出る曲を考え、これにしました。聞いていて、小学生など、わくわくする音楽です。まあ、中学生になりますと、なまいきになって、逆にしらけた音楽と、聞こえるかもしれません。

 

怪獣大戦争マーチ ロングバージョン Invasion of Astro-Monster march longVer.~ 

https://www.youtube.com/watch?v=Mbc1305dHxs  

 

6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
堅実さん
風車の弥吉  さんへ

「今日、あおぞら銀行を400株買いました。げげ!勇気ありますなあ。」

投資歴が55年です。一端下げ止まりましたので、買いを入れました。
おそらく、これは、絶対とは言いませんが、今週は、底値固めで、来週は自立反発になると、考えまして。


こんにちは。

>今日、あおぞら銀行を400株買いました。

げげ!勇気ありますなあ。
堅実さん
kouboudaisi   さんへ

「あおぞら銀行、ニデック、エスプール、インテイメイト・マージャー
等から買おうと思っています。どんなものでしょうか?
年初来安値更新銘柄の住友化学と住友ファーマを買ってしまいました~! 」

参考までに。
今日、あおぞら銀行を400株買いました。
推薦はしませんが。


いつもお世話になっております。
>あおぞら銀行が、下げ止まったようです。ここから先は、分かりませんが、配当金も、半分になりましたが、それでも、出ているので、倒産の危険はないと思います。

あおぞら銀行、ニデック、エスプール、インテイメイト・マージャー
等から買おうと思っています。どんなものでしょうか?
年初来安値更新銘柄の住友化学と住友ファーマを買ってしまいました~!


堅実さん
コ鉄  さんへ

「住宅バブルがはじけ、貸し剥がしがはやり。拓銀、三洋証券、山一証券などがお亡くなりに。その後、不良債券処理にハゲタカなんていうドラマも流行りましたね。映画では、そのドラマの主役たちを中国系ファンドが凌駕し、ラストはリーマンショックで大変な事に。
経済ドラマのシナリオなんてのは、実際に起こった事から作り上げているみたいで、妙にリアリティがある様な気がします。」

中国系フアンドは、よくわかりませんが、今、おきている中国の不動産不況は、今後、かなり、大きなものになるかもしれません。第2のリーマンショックが、あるかもしれません。その兆しが、少しでております。

「中国発の住宅バブルどこような始末となりますか。日本もタダでは済まない様なと。ある程度、円も持っていないとでしょうかね。あおぞら銀行も不動産投資に偏りすぎでしたかね。よくわかりませんが。改めて分散投資が必要って事かと。」

まあ、そういう事です。あおぞら銀行と不動産投資の関係は、あるのか、ないのか、わかりませんが。ここでは、銀行株全般で、注意すべきです。
その方法は、分散投資に、尽きます。一つが駄目でも、他の銘柄で補ってくれます。



コ鉄さん
 おはようございます。住宅バブルがはじけ、貸し剥がしがはやり。
 拓銀、三洋証券、山一証券などがお亡くなりに。
 その後、不良債券処理にハゲタカなんていう
ドラマも流行りましたね。
 映画では、そのドラマの主役たちを中国系
ファンドが凌駕し、ラストはリーマンショックで
大変な事に。

 経済ドラマのシナリオなんてのは、実際に起こった
事から作り上げているみたいで、妙にリアリティが
ある様な気がします。

 中国発の住宅バブルどこような始末となりますか。
 日本もタダでは済まない様なと。
 ある程度、円も持っていないとでしょうかね。

 あおぞら銀行も不動産投資に偏りすぎでしたかね。
よくわかりませんが。改めて分散投資が必要って
事かと。
堅実さんのブログ一覧