冬眠

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2008/12/23 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「冬眠」 本文:冬眠 2008年12月23日 冬眠中のむしたちのお邪魔をしました。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

冬眠

yoc1234さん
yoc1234さん
冬眠 2008年12月23日


冬眠中のむしたちのお邪魔をしました。

ハサミムシ、スズメバチの女王?ハサミムシは石ころの下に穴をほっていました。キイロスズメバチでしょうか?はちはコナラの木の3年ぐらいたった朽木にもぐりこんでいました。コクワガタが出た後に入ったようです。
タグ
#むし
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
yoc1234さん
COTOSSAさん おはようございます。

害虫の芋虫や青虫を食べたり、栗などの花の蜜を取ったりして受粉に役立っているようです。面白いのは木の樹液の蜜を争ってカブトムシとけんかしていることもあることです。
先日あるお家の軒下にぶら下がっている大きな巣を見つけたときにはびっくりしました。そこの人によると案外刺されないといっていました。40×60cmはあったでしょうか?
案外人間は刺さないものです。
yoc1234さん
ss333さん     こんばんは。

冬眠するとあまり起きないようです。
木が温まるまでは時間がかるので春までは起きないのでしょう。竹をこの時期に切りますが、切り口の先端にもぐりこみ冬眠するのもいます。竹細工にする竹に良く入り込みます。
COTOSSAさん
さされたら怖いですね!!
今の内に駆除してくれてもいいのに。。。と思ってしまったりします。。。
こんばんは!
冬眠場所、よく見つけましたね。
蜂たち、死んでひっくり返っているみたいだけど、生きているんだね、冬場だと蟻にも邪魔されず良い冬眠になります。
あまり暖かかったら間違って目をさますんでしょうね。
yoc1234さん
Zephyrさん     おはようございます。

仮眠しているので絶対に刺されません。
来年はこのあたりに巣を作るのでしょう。
これが何倍にも大きくなるんですね。
ZEPHYRさん
 yoc1234さん、こんばんは!
 画像をアップで見るのが、こわいので遠目に拝見してます(笑)。外も太陽が出てるとそうでもないですが、風が強いと寒いですね。むしたちも次の季節に向けて一休みでしょうか。
 遠目に画像を見ながら、何故か、自分も頑張らねば!という気分になってきました。アリガトウゴザイマス(*'-')ノ~*
yoc1234さんのブログ一覧