週末のアメリカ市場は 上昇
ダウ 391ドル高 (+1.15%)
ナスダック +2.05%
S&P500 +1.56%
FRBの利上げ観測が後退し
長期金利の動きも
下げ過ぎからの 反発も一段落?
そんな感じで 前日の株売りから 一転
大きく買われました
そして 週明けの東京市場
朝は 米国株高を受け 大きく上昇も
利益確定の売り?
それとも 円安進行を嫌気した売り?
(円安で 株売りは、なさそうか…)
国内長期金利の上昇は 株売り要因?
原因がはっきりしませんが
東京市場は 割と弱い動きにみえました
【注意】
(トレード概要を書く場合
特に 記載のないものは
ほぼ信用取引です)
本日は 外出する用事があって
ザラ場監視は 前場が 9:20頃まで
監視再開は
後場寄りに間に合うくらいだったから
そこまで
大きな機会損失はありませんでした
まぁ 上げ地合いを想定して
海運3兄弟には ナンピン買いを投入
(これは、ミストレードで
ナンピン空売りが正解も
朝の時点では
そこに気づけませんよ~)
あと、ダメ決算の 資生堂に
寄りで 打診買い
これも ザラ場監視が出来てれば
下落の途中で
損失固定の 両建て空売りを
入れられたハズ…
この辺りは 外出してた弊害ですね
日経平均は 182円高で前引けとなり
ヨーグモス資産が
体感日経換算で 約40円安
後場は、前場の失態の修正
海運3兄弟の
持越し買いポジを 部分利確して
11月中旬が返済期限の
米国7-10年債ETF (ヘッジ有)
を、損益相殺で LC処分
(もちろん 買い直しの
ロールオーバー込みです)
海運株の 買いポジを減らしたのは
朝の 資生堂と ヤマハ(ナンピン買い)
が、両方とも失敗で
強制持越し確定となり
余力管理の観点から 必要な措置でした
損益相殺にまで 漕ぎつけたのは
副次的な産物だったのでした
あと ヤクルト本社にも
ナンピン買い入れましたよ~
日経平均は 17円高で大引けとなり
ヨーグモス資産も
体感日経換算で 約40円高
(円貨資産 約60円安
外貨資産 約100円高)
米国株高に 円安進行で
円貨資産の不調を補ってくれました
指数増減率との比較では
日経平均が +0.05%
TOPIX +0.00%
グロース250 -0.16%
そして
ヨーグモス資産は +0.07%
【決算関係】
≪持越し銘柄≫
ブリヂストン 小幅上げから 下落
それから 上下に小動き
方向感のない動きをしてました
下髭陽線
前日比 +0.59%
成長期待の現物株なので
このまま保有継続です
東京エレクトロン 特買いスタートも
寄り天で 大きめの陰線
それでも 前日比 +1.74%
株価も高値圏なので
悪くない動きとしましょうか
単元未満の現物株で 保有継続です
三菱HCキャピタル 特売りスタートで
そのまま低空飛行…
上髭陰線 前日比 -4.38%
配当株として優秀な 現物株
動く理由もないので 保有継続です
≪引け後発表銘柄≫
日本郵政 2Q 増収大減益
これは残念決算ですが
楽天G株 保有の評価損計上が
その後の 株価回復で 戻し入れ?
1Qに計上した損失がなかった事に
というのは
喜ぶべきところなのでしょうね
【投資信託 積立ETF(現物) 部門】
≪積立ETF≫
いつもの
米国20年債ETF (ヘッジ有)
を、ナンピン買い
そして
米国3-7年債ETF (ヘッジ有)
も、ナンピン買いしてから
通常の2倍ポジ量を 損益相殺
現金余力の微増とします
【本日のトレード】
※引越しをしてから 更新時間を
あまり取れない状態が継続中なもので
今後も引き続き トレード履歴は
省略する事にしました※
(本日の総トレード数は 26でした)
≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
は、時間の都合により 省略します…
≪外貨≫
1847.09米ドル
(参考レート:151.83円)
=280,443円
≪現在の資産状況≫
投下資本の 123.30%