失敗したイデオロギー

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ42件目 / 全647件次へ »
ブログ

失敗したイデオロギー

世界各地でガザの停戦を求めるデモが繰り広げられている。 
親パレスチナだけではなく反イスラエル・反ユダヤも乗っかかって、
デモの映像を見るとパレスチナの旗だけではなく、
ハマスやアルカイダそしてイスラム国(IS)の旗やプラカードまで見られるようだ。 

イスラム教徒は西側を受け入れなければならない。
圧政から逃れるためにここに来た人々は今彼らが逃れてきた圧政者たちを応援している 
(アヤーン・ヒルシ・アリ) 

欧米にこれだけイスラム教徒が住んでいたとは驚きますが、
イスラム国(IS)やアルカイダの旗を掲げるのは圧政を理由に故郷を後にした、
シリア人やイラク人そしてアフガニスタン人の移民と見られており、
移民先でイスラム主義のコミュニティーを作るのが目的の者もいるようです。 

日本人が直接狙われている訳ではないけれど、
中東のみならず欧米でも事件や事故に巻き込まれるリスクが高まっており、
不要不急の旅行なども自重した方が良い時期に差し掛かっていると感じます。 

先日は愛子さまの英国留学延期にあたり、
インフレや円安で国民生活が困窮する中で、
多額の費用を使われることに躊躇されていると報じられました。 
金銭的なものだけではなく、治安も考慮されたのでは、と思っています。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    小督さん
    2023/11/6 22:05
    montontonさん 
    こんばんは 

    世界的な同情はパレスチナに集まっており、
    イスラエルに逆風が吹いていますが、
    戦況で逆風が吹いているのはハマスの方ですね。
    世界の緊張が走ったナスララのスピーチではヒズボラの参戦を発表することもなく、
    ハマスはさぞがっかりしたことでしょう 

    そもそも先に国境を突破して襲撃を始めたのはハマスの方で、
    虐殺を行った責任追及も反故になっている状態です。 
    そのハマスにガザに拉致をしている人質の返還と無条件降伏なしに、
    イスラエルに停戦を求めるのは全くの筋違いだと思います 

    イスラエル軍は地上侵攻にあたりガザ北部の住民に撤退勧告を出したり、
    SNSで学校や病院に地下トンネルの出入り口をアップして侵攻の正当性をアピールしていますが、
    あまり評価されないのかもしれません 

    しかし、イスラエル軍がハマスの本部とみなしている北部のAl-Shifa Hospitalには、
    戦闘員なのか住民なのか未だ多く残っているようで、いやはや 

    国連の常任理事国が侵略戦争を始め、常任理事国のはく奪もできないのですから、
    国連もオワコンですね
  • イメージ
    小督さん
    2023/11/6 21:36
    I SAY企画プロダクションさん 
    こんばんは 

    留学しなければダメとは思いませんが、
    これから公務で多くの人、多くの国籍の人と出会うことを考えると、
    できたら留学される方がいいでしょうね。
    でも、今は時期が悪すぎます 

    今上天皇の英国留学記『テムズとともに』。
    みずみずしい感性と誠実なお人柄が偲ばれました
  • イメージ
    montontonさん
    2023/11/6 11:44
    イスラム教徒の方がユダヤ教徒より圧倒的に数が多いので、世論工作ではイスラエルは劣勢になりがちですね。それとガザ側の死者が圧倒的に多いのも同情を引きやすそうです。

    イスラエル側の死者は無差別に殺害された一般市民が大部分だったのに対し、一般市民が標的になっていないガザ側の死者の多くはハマスの戦闘員だと思いますが、市民と戦闘員の区別はつかないのでプロパガンダに利用されやすそうです。病院や公共施設や避難所はハマスが軍事基地にしていますから、戦闘員の排除と人質救出は困難な作戦になりそうです。
  • イメージ
    こんばんは。
    愛子様は、学習院で大学院まで学べば良いのではないでしょうか。
    SPも就いて多額ではありません。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ