どちらかの応援をすることになる

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/11/05 - りす栗さんの株式ブログ。タイトル:「どちらかの応援をすることになる」 本文:日本シリーズはわがカープとは関係ない試合のため、プロ野球ファンとして楽しむのですが・・・第三者として客観的に観ていながら、実はどっちかの応援をしているなぁ、と思いました。たいていは、劣勢のほうを応援す

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

どちらかの応援をすることになる

りす栗さん
りす栗さん
日本シリーズはわがカープとは関係ない試合のため、プロ野球ファンとして楽しむのですが・・・
第三者として客観的に観ていながら、実はどっちかの応援をしているなぁ、と思いました。
たいていは、劣勢のほうを応援する判官贔屓傾向になるので、昨日は、自然にオリックスを応援していたことになります。心の中で(-^^-);
山本投手が初戦でひどい負け方をしていたし、村上投手はまだ若いし、日本シリーズで2勝しなくてよいでしょう、という気持に。
山本がホームラン打たれたときは観ていましたが、抜けたようなボール球でした。あれ?って感じでしたが、それで逆にしまりましたかね。そのあとはしっかりと投げていました。ほんと、日本一の投手がさらにがんばった、というところ。

これで3勝3敗で最終戦に。

こうなってくると、やはり・・・・投手力や、全員野球ではオリ優勢が自然な流れなので、そうじゃないほうを応援することになるかも。
それは試合が始まってみないと分かりません。
気持の問題なので(-^^-);

今日も職場で、スポーツ報知が面白いので読みますが、また、日本シリーズで戦えるチームがうらやましい、という雰囲気でしょう。

夕方帰ってからナイターを楽しめます。



タグ
#野球
29件のコメントがあります
1~20件 / 全29件
りす栗さん
岡本 廉さん、こんばんは。

2016年からのカープは強かった。今のオリックスや阪神のように、2位以下をすごく引き離す勢いがありましたね。

また、そういう時期がこないかなぁ~。

新聞はもうどこも厳しいですね。

わたし自身も、ときどき書いているけど、職場でスポーツ紙を見るくらいです。もはや娯楽(-^^-);

リス栗さんこんばんは。
オリックスから浮かぶのはイチローです。

パレードした平和大通り近くのクリニックで透析してた待ち時間(約4時間30分)の時にカープの2016年優勝パレードを目前で見ましたよ。
縦10m横15mくらいのお祝いの横断幕が中国新聞社ビルに、広島銀行本店ビルにはさらに大きな縦20m横30mくらいのものが掲げられてました。

1975年の初優勝パレードが平和大通りで行われた事を契機に当時の中国新聞社の社長の長男の発案で1977年から毎年5月に広島フラワーフェスティバルが開催されるようになりましたよ。

長男は翌年頃に亡くなり新聞社の社長は次男が継がれました。
その人も数年前にお亡くなりになり現在の社長はその人の長男です。
大卒後に共同通信社へ就職されて30歳過ぎ?に中国新聞社へ入社されました。

最近、YouTubeで安芸高田市長と中国新聞社の記者とのバトル動画がバズってるようです。市長にやり込められて以来、安芸高田市へは取材に行かなくなったとの事です。報道機関が取材放棄するなんて情け無いなぁと思いました。

5~6年前頃にそれまで新聞社の玄関前近くに掲示してたその日の新聞の掲示板を撤去されました。併せて一階ロビーの一般開放も廃止されました。夏場に営業してた屋上ビアガーデンもコロナ禍以前に開かれなくなりました。平和公園の川向かいに在るビルなので一度屋上へ行って景色を楽しんでみたかったです。

最盛期には70万部を超えてたけど現在は50万部弱。
購読者のボリュームゾーンと思われる団塊の世代がこの世を去られる頃には10万部を切るか休刊になるんじゃないかなぁ
その頃に生き残ってる全国紙も読売新聞と日経新聞と聖教新聞と赤旗くらいかなぁ・・・
りす栗さん
そうね。第三者からすると、このまま終わってもこれはまたおもしろくない(-^^-)、なんてね。

コ鉄さん
ギブアップってな感じですね
りす栗さん
そうね。お祭りになってしもてる。

コ鉄さん
勢いがつきましたね。
止められないかねぇ。
りす栗さん
ダブルプレーを逃した宮城を変えた中嶋采配、吉と出るか。

まぁ宮城投手が勝ってばっかりてのもできすぎだから、今日はこれでよいでしょう。
りす栗さん
解説掛布が冗舌に。わかりやすいひと。

りす栗さん
掛布氏、こんどは宮城投手のコントロールの乱れを指摘。

りす栗さん
ノイジー、またボール球をホームランにしたらしい。

りす栗さん
おお。ノイジーホームラン。 3ラン?
りす栗さん
ひとまずタイガースチャンス。

タイガースファン、暴れないだろうか(**)?
心配はそれくらい・・・・


りす栗さん
しかし、たしかに強くて有利と分かっているオリックスが勝ったらおもしろくないな。
りす栗さん
ニッポン放送ショウアップナイター 解説掛布氏、阪神青柳投手のコントロールの問題指摘。おっと。

でも、3回まで無事終了。
りす栗さん
yocさん、こんばんは。

両チームともホームランを打たれないようなピッチャーが多いのでしょうね。
両リーグの他のチームとは違うんだ(-^^-)b


yoc1234さん
こんばんは。

阪神に優勝してほしい。

それだけだけど、ホームランでんからつまらん。
りす栗さん
世の中全体の比率でいうと、阪神応援のほうが優勢に見えるのだけど、それは試合自体がオリックス優勢と感じている阪神ファンがぴりぴりしているせいかもしれないです。

なんだか触れてはいけないような気がしてきました。
今夜の日記の追記は静かにしておいて、明日のことでも考えて居ようかな・・・・
なんか日経平均が爆上げらしいですね。
そのまま月曜朝を迎えるのか。

りす栗さん
おお。なるほど。

観戦予定はともかく、ストーブリーグってどう楽しむのだろう(-^^-)?
ラジオ番組は平時(?)に戻ってしまうし。


コ鉄さん
いえいえこれからストーブリーグにもはいります。
それと来年の観戦予定組みます。
エスコンいってこようと思ってます。
りす栗さん
コ鉄さん、こんにちは。

そうですね。
好試合、というか、ファンにとっては胃の痛くなるような試合展開かもしれないですね。

これ終わったら、プロ野球ロスになります。
とりあえず今週平日はデイトレ、FXにいそしめますが・・・・

りす栗さんのブログ一覧