\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

edge investorさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ150件目 / 全162件次へ »
ブログ

再出発

昨日の失敗から始まった、日記二日目です。
日銀は結局1%からの利上げを容認、あいまいな言い方で利上げの方向を示唆しているように思えました。
また前夜の日経へのリークもその一端だと伺えます。
株価の反応は、大幅な利上げを警戒していたにもかかわらず、思ったほどは上げないことがわかって株に資金が戻ったのでしょう。

自分はどうするのか?
株に溜まったエネルギーは解放を求めて蠢いているので、リセッションの危機は存在しているようです。
しかし各国政府はなるべく、その軟着陸を企図して苦心しているように感じます。
現金・ゴールドの比率を3割程度確保し、株式は個別銘柄を厳選していくことを当面の方針にしようと思います。
暴落は日経PBR1に相当する26000円程度と想定しています。
30000‐31000円までの調整時は小型株中心に買い向かい、30000円以下なら大型株で下落幅の大きいリース・金融を中心に買い向かおうと思います。
その際、資金が不足した際にはゴールドと下落の少なかったバリューを思い切って売り、資金を捻出します。

  • NYダウ  :33052(+123):下落トレンドながら日足でW底。
  • 米10年  :4.9(+):微増。上昇トレンド。
  • 日経先物 :31380(+530):週足で下落トレンドだが日足でW底。
  • 日経平均   :31601(+742円):下落傾向だが日足で窓空き。反転? 
  • 騰落レシオ:82.0(+2) :地合悪化中もやや改善。
  • 空売り比率:40.8(-3.6):踏み上げが継続し、上げの燃料に。
  • 10年国債  :0.96(+0.1):変化少ないが高値圏で要注意。

★取引
  • なし。

★反省点
  • 前日までの空売り残とW底のため上げ予想だったが、思った以上に挙げていた。朝方、日銀より為替介入の脅しあったがほとんど聞かず、円は155円への円安となった。
  • 個別株ではIDOMがストップ安と後の抗弁で戻りとユニークな反応。Jpowerが下方修正を受けて3%ほど下げていたので、意図せず下落を回避できた形となった。
  • 持ち株はほとんど値を上げたが、先日ポジションを減らしていた分、恩恵は少なかった。
  • 相場はリバはあったが、長期的には下落トレンドだと感じている。無理な買いは控えて防御的なポジションは継続。自身の中の基準に従って、値を下げた分は押し目で拾うというスタンスは堅持していきたい。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ