フェイクに騙されない

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ50件目 / 全654件次へ »
ブログ

フェイクに騙されない

4d58cf5ea  

今月17日イスラエル空軍の攻撃によりガザにあるal-Ahli Arab hospitalで500人死亡、
との情報はどうやらミスリード確実のようですね。 
ハマス側のロケット弾誤射により中庭で50人程度が亡くなった、
という見方が正しいようですが、 
そもそも発信元のガザ保健当局(Gaza's Health Ministry)はハマスによって運営されており、 
未だにパレスチナ人を含む多くの世界の人々もイスラエル側の攻撃と信じているそうです。 

ガザの住民は南部に逃げようにも、
実効支配しているハマスは踏みとどまるように脅し、
さらに火器を使って市民の非難を妨害したそうです。 

ハマスは昔っから武器兵器を病院や学校、モスクなどに隠し持っていて、
下記のロケット発射施設は住宅地に隠されていました。 
そして、地下トンネルもそれらの下にあると言われています。 

イスラエル軍がハマスの幹部を次々と暗殺にかかっていますが、
難民キャンプに隠れていた幹部もいて一般市民を道連れにする、
どこまでも卑怯なハマスです。 

現在イスラエル軍が優勢に立っているように見えますが、ハマスからのミサイル攻撃は続いており、
イスラエル側の被害が少ないのはアイアンドームがフル活動しているためでもあるのです。 

ハマスは1400人を虐殺し、今のなお224人以上をガザに拉致しており、
今回の件でハマスの攻撃レベルが格段に上がっていることが判明、
脅威は高まっています。 
ここまで野放しにしていたとは。 
そして地上侵攻は避けられないものなのか。 

「イスラエル政府は人質の為に地上侵攻をためらうなら、
さらに多くの人が死ぬだろう」(エドワード・ルトワック)

なお、今回ガザで激化している紛争は日本政府もテロ組織と認定しているハマスとイスラエル軍の紛争で、
ヨルダン川西岸やパレスチナ自治政府はほとんど関係ありません。
7件のコメントがあります
  • イメージ
    小督さん
    2023/10/27 22:00
    ハマスのリーダーであるハニヤはカタールでホテル暮らしだそうですが、
    これ腹立たないのか?と思うのは私がアラブやイスラムではないからでしょう
  • イメージ
    montontonさん
    2023/10/28 11:28
    近年進んでいたイスラエルとアラブ諸国の和平気運に焦ったハマスがなりふり構わず手段を選ばずに越境攻撃したようですね。

    ハマスは実際にはアラブ世界でも孤立しており、アラブ諸国もイスラエルを非難するもののハマスを支援しているのではなさそうです。ハマスは厄介なことをしてくれたというのがイランやヒズボラを除くアラブの総意だと思います。
  • イメージ
    堅実さん
    2023/10/28 11:49
    ちわーす

     どうも、真実を、確かめるのには、難しいです。
    嘘の情報を流すことが、多いのです。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2023/10/28 13:33
    テレビも嘘だらけ。

    そういうところ。
  • イメージ
    小督さん
    2023/10/28 21:49
    montontonさん 
    こんばんは 

    どこの国も過激派や原理主義は目の上のこぶみたいな存在で、
    下手をすれば国家転覆を企ててくる場合もありうる訳ですから、
    穏健派と言われるアラブの国の王さまも気が気ではないでしょうね 

    タイミング的にはサウジアラビアとイスラエルの国交正常化の気運が高まっていましたが、
    ハマスは2年ほどかけて今回の襲撃を企てたと見られています。 
    イスラエル殲滅を狙ったのでしょうね
  • イメージ
    小督さん
    2023/10/28 21:56
    堅実さん 
    こんばんは 

    ネット上ではいろんな情報が流れていますし、
    時には専門家がニセ情報に乗せられていることもあります 

    素人なので、間違えてしまうのは仕方がありませんが、
    それでも自分なりに精査したり、審美眼は磨いておきたいものです
  • イメージ
    小督さん
    2023/10/28 22:04
    yoc1234さん 
    こんばんは 

    テレビ局も制作費が少ないのか、Youtubeをそのまま流したり、
    犬猫番組が増えました 
     
    今どきの20代は新聞もとらないし、テレビを買わない人が増えているのもわかります 

    マスコミから取材を受けても、大事なものを貸してはいけませんよ。
    返って来ない、とよく聞きます
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ