第七十六番札所 金倉寺 (香川県 善通寺市)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ78件目 / 全676件次へ »
ブログ

第七十六番札所 金倉寺 (香川県 善通寺市)

5efe29121   67d460fbf   94c7f372e  

まことにも神仏僧をひらくれば 
真言加持の不思議なりけり 

朝5時前に朝食を食べたっきりだったので、
腹ごしらえの後に参拝するつもりでしたが、
金倉寺の山門を見るや否や気が変わりました 

JR金蔵寺下車の後、交通案内プレート「金倉寺」を見つけたものの、
なぜかその奥に引き込まれるように歩いていましたが・・・ 

この迫力。
圧倒されました 

金倉寺は弘法大師の甥である、智証大師(円珍)生誕の地だそうですが、
ここの宗派は天台寺門宗。 
四国88ヶ所霊場には真言宗だけではなく、
天台宗系が入っていることにを初めて知りました 

しかも、弘法大師の甥が天台宗なんですね 

金倉寺は乃木希典ゆかりの地でもあります


8件のコメントがあります
  • イメージ
    堅実さん
    2023/9/16 21:19
    こんばんわ

    香川県の、お寺ですか。小生、時々NHKの「こころの時代」を見ております。今日は、歎異抄でした。「善人が、往生できるのに、悪人はなおさら往生できる」という言葉が有名です。しかし、ここで言う、善人、悪人とは、一体、何なのか。まだ、わかりません。

    写真の御神木は、けやきでしょうか。


  • イメージ
    小督さん
    2023/9/16 21:34
    堅実さん 
    こんばんは 

    私の目標のひとつに四国88ケ所お参り、というのがありまして、
    今年久々に再開しました 

    当日はイベントがあったので、遠巻きに写真を撮るだけで、
    御神木について分からずじまいです 

    浄土真宗や親鸞に関しては不勉強でまったくわかりません
  • イメージ
    こんばんは、
    時代の武将が慈善で建てた宗教ですね。
  • イメージ
    小督さん
    2023/9/16 22:27
    ISAY企画プロダクションさん 
    こんばんは 

    金倉寺の建立は和気道善(わけのどうぜん)が一堂を建立したことに始まりますが、
    高松藩初代城主の松平頼重とも縁があるようですね 

    乃木将軍のお名前も出てきたのでびっくりです
  • イメージ
    こんにちは。

    香川県の札所は、屋島のお寺くらいしか行ったことありません。


    ここもなかなか風格あって良さそうですね。
    ゆっくり薬師如来様拝観できたんでしょうね。


    1番札所の霊山寺は何回か行きました。


    個人的には、山の上の太龍寺が好きです、22ばん札所だったと思いますが、薬王寺が、23番だから多分太龍寺22万札所だと思う。
  • イメージ
    小督さん
    2023/9/17 16:12
    ピーマンショック!さん 
    こんにちは 

    金倉寺の本堂にある薬師如来は智証大師作と伝えられていますが、
    秘仏ですので、御開帳は正月三が日だけとのことです 

    個人的には、金倉寺の見所は山門だと思っています。
    さっき追記したのですが、JR下車した後、5分ほど歩くと「金倉寺」案内プレートがあり、
    そこから入っていく人が多いみたいですが、
    私はさらに奥に進み、山門に気付きました。
    社務所でも少しお話したのですが、
    残念なことにこの山門に気付かずにお参りする人が多く思います 

    屋島は先日叔母や従姉妹一家が行って、水族館やら楽しんできたようです 

    今回で善通寺付近の簡単なマップが頭に入ったので、
    次は善通寺市の72~74番を周るか屋島の後の85くらいで考えています 
  • イメージ
    おはようございます。

    僕も知らなかったんですが、四国88ヶ所の札所は真言宗だけでは無いんですね、

    最近知ったので真言宗の僧侶に聞きましたが明確な答えは返ってきませんでした。

    でも、密教繋がりであれば天台宗は理解できますよね。天台宗も真言宗も平安仏教で古いので以後、曹洞宗に改教したところもあるようなので、
    そう考えると、天台宗は納得できますよね。

    宗教っていろいろみていると面白いですよね。

  • イメージ
    小督さん
    2023/9/18 09:32
    ピーマンショック!さん 
    再度コメントありがとうございます 

    空海と最澄は言わばライバルな訳ですが、
    円珍(智証大師)の親御さん目線で考えると、
    空海は讃岐の有力者の下で生まれながらに神童との呼び名が高かったとはいえ、
    遣唐使として唐に渡る頃は若く、無名の僧でしたから、
    既に着々と力をつけてきた最澄の下で教わるのが得策と考えたのかもしれませんね 

    日本も長い歴史の中、神仏習合の時代も迎えていますし、
    時の権力者によって改宗を求められたこともあると思います。
    中には、身内だからこそ、言えない事情や言いたくない事情もあるでしょうね 

    金倉寺の大師堂には「弘法大師/智証大師/神変菩薩」の名が掲げられており、
    神変菩薩とは役の行者だそうです
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ