キュリー夫人に学ぶこと 5年9月8日(金)19時26分

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

堅実さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ250件目 / 全911件次へ »
ブログ

キュリー夫人に学ぶこと 5年9月8日(金)19時26分

 キュリー夫人と言えば、誰でも知っているだろう。ラジウムの発見で、ノーベル物理学賞を、貰った人だ。


 「偉人の年収」で、その生涯を見た。この人は、一口に言って、大変な努力家である。寝る間も惜しんで、研究した人だ。


 小さい頃から、父親に物理学を教えてもらい、物理に関心があった。フランスに留学し、留学費用は「家庭教師」で、大学の学費をためた。貧乏生活で、食事は、パン一切れと、お茶だけ。よく、こんな生活ができたもんだと思う。


 そして、大学の教授キュリーと結婚した。キュリー夫人である。そして、レントゲンが身体を、透視する不思議なエックス線を発見してから、光る石を探し始めた。光る石と言っても、実際、光っていないと思うが。


 そして、寝る間も惜しんで、光る石から、目で見て光る物質を発見した。沢山の岩石を砕いて、お湯の中で、かき混ぜて、不純物を取る作業。この作業を何度も繰り返す。


これを、3年間続けたが、なんの成果もでなかった。夫は、これはもう、諦めようと言ったがが、婦人は諦めなかった。


 そして、とうとう、暗闇で、ほんの僅かな光を放つ物質を発見した。ラジウムの発見である。そして、これがノーベル物理学賞となる。


 ここで、思うのは、キュリー夫人の、寝る間も惜しんで、ラジウムの抽出作業をしたこと。普通の人は、3年で何の成果も、出なければ、そこで止めてしまう。キュリー夫人は、ここで、諦めずに続けたことである。この差である。諦めるか、諦めないかで、発見できるか、出来ないかの、結果が出る。


 世の中には、こんなことは、そう、数多く有るものではない。

諦めずに、がんばる。続けることが、その後に大きく影響する。そういえば「継続は力なり」という。健康維持や、株式調査など、諦めないことである。

 

5件のコメントがあります
  • イメージ
    堅実さん
    2023/9/8 19:36
    堅実です

    楽して、努力もしないで、ひと儲けしようとするこの世界。
    そんな事は、ないんだよ。

  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2023/9/9 09:46

    >諦めずに、がんばる。続けることが、その後に大きく影響する。そういえば「継続は力なり」という。健康維持や、株式調査など、諦めないことである。


    全くおっしゃる通りですね!私などはこの11年間株式売買をして儲からないのですよ!但し、300万円以上あった含み損は低額中古マンション手直し再販で埋戻したと思ったのも束の間、後から来た税務署からの短期譲渡税の支払いで埋戻し切れませんでした。

    諦めずに頑張ってみても人生は上手くいかないのですよ!



  • イメージ
    堅実さん
    2023/9/9 10:58
    kouboudaisi    さんへ

    「全くおっしゃる通りですね!私などはこの11年間株式売買をして儲からないのですよ!但し、300万円以上あった含み損は低額中古マンション手直し再販で埋戻したと思ったのも束の間、後から来た税務署からの短期譲渡税の支払いで埋戻し切れませんでした。」


    これは、税金の調査不足です。小生でも、これは、おぼろげながら、知っておりました。


    「諦めずに頑張ってみても人生は上手くいかないのですよ!」


    それでも、最後まで、希望を捨てず、やけにならず、生活を送ることです。

    これしか、ありません。例えば、自暴自棄になったとしたら、やはり、それは、個人だけでなく、社会の損失にもなります。





  • イメージ
    tukumodayoさん
    2023/9/10 22:38
    144be2d15 







    堅実さんへ

    凄まじい努力の塊の様な人間ですね。
    でもあまりにも、前のめり過ぎて
    66歳で燃え尽きてしましたね。
    のめり込むと後先を忘れて没頭して
    しまいますからね。
    研究による被ばく量が尋常では無かった
    様で遺品からも未だに放射能が出続けて
    いるとの事で、放射能の半減期は約1600年
    を要しますので遺品は、今でも鉛の箱で保管する
    必要がある様ですね。
    本人としては、達成感のある人生だったのかも
    しれませんけど・・・・・・・・?
    小生も時々ではありますが、我が年齢をちと
    忘れて炎天下で愛車の修理など致す事があり
    翌日に疲れや筋肉痛を経験しており、没頭も
    ほどほどが、ご安全と思っておりますね。
    包丁の加工や研磨も長時間没頭致しますと肩を
    傷めますしね。
    既に健康第一のおじさんですからね。
    何事も焦らず、ほどほどでまいります。
  • イメージ
    堅実さん
    2023/9/10 22:48
    tukumodayo    さんへ

    そのとうりです。何事も、ほどほどが、よいのですが。
    小生、どういう訳か。無理をしすぎです。
    その分、他にマイナスの、影響が出ております。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ