勝って兜の緒を締める時

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/08/05 - りす栗さんの株式ブログ。タイトル:「勝って兜の緒を締める時」 本文:勝ちが続くと、10倍賭けたら10倍儲かるのでは、と思えてしまいますね。が、そうは問屋が卸さないでしょう。ピントがずれると、売ると上がり、買うと下がることになりかねない。それに、こつこつやってることに飽

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

勝って兜の緒を締める時

りす栗さん
りす栗さん
勝ちが続くと、10倍賭けたら10倍儲かるのでは、と思えてしまいますね。
が、そうは問屋が卸さないでしょう。
ピントがずれると、売ると上がり、買うと下がることになりかねない。
それに、こつこつやってることに飽きてきて、ここは一発、と思うと余計にあかんでしょうね。
プロ野球でいうと、皆がホームラン狙いで大振りになる、対応が甘くなる、というようなものでしょうか(-^^-)?

市場はとかく思惑がらみで、業界や業績ごとにまちまちなので、その合算であるところの森を見る必要はない、というのは正解かもしれませんが、銘柄ひとつとっても、何に反応して買いや売りが入ったのか分からないときが多々あります。
自分のペースで邁進するのみですね。

て、言いながらいつも日経平均のこととか書いてるじゃないか、と言われるかもしれないですが、そこはほれ、象徴的な数値で検討するのが概要としては分かり易いし(-^^-);
世の中の解説は、ほぼ過去のから現在までの流れで、先の未来を占う方向なので、参考に聞く、ということでよろしいでしょうね。
タグ
#相場
18件のコメントがあります
1~18件 / 全18件
りす栗さん
そういえばわたし毎日働いています。
出勤するか、家でトレードするか、ですが、全く違う性質のことをしているからよい、という説もあります。
これが100%野球だったら、どうかなっちゃいますかね、
普通なら(-^^-);

大谷くんは普通じゃない説。
アンドロイド説。
宇宙人説。
架空の人物説。
AI人工物説。
未来からやってきた説。
ふたりいる説。
・・・

りす栗さん
I SAY企画プロダクションさん、こんにちは。

いまのろころ、それぞれの持ち場が異なるようなので、語るにもそれぞれで、ちょうどいいみたいです。
新宿駅の東側にたしか中島みゆきの歌ばかり流しているバーがあって、こだわりのひとびとが来ているそうですが、みなさんおとなしく聞いているらしい。語りだすと喧嘩になるかも、ってわかっているのでしょうね。わはは。たいへんだ。

りす栗さん
yocさん、こんにちは。

ご心配おかけしております。

まぁ書いているほど熱心にはやってなかったりして(-^^-);

でも昨年、今年と、通常の仕事の出勤日を減らすとともにトレード利益が増えているので、いちおう成功じゃないかな。
なので緒を締める(-^^-)v

りす栗さん
おちゃちゃさん、こんにちは。

わかります。うちにも母もどきがいますので、心配してました。

たしかにもっとも不思議なのは完投のあとの打席ですよね。
DHではあるけれど・・・

まぁ野球は歴史が長いのでこだわりの強い人が多そうですね。

それにしても阪神強すぎ。1週間様子をみてみます。
(見てどうすんだ?って・・・^^)


こんにちは。
みんな野球に詳しいのですね。熱く語る事を学びたいです。
第一に選手の名前すら知りません。
yoc1234さん
おはようございます。

最後に勝ったこい。

夏は手先も頭も間違えるかもしれない。

よく冷える部屋でやってください。

栗もおいしくなるころ。

料理されんように、お気をつけて。
>まぁ他のみんなは守備やりながらずっと試合に出ているからとくに変わらんか・・・・

確かにそうですが
ちなみに翔平君は今シーズン 2回しか休んでません
多分一番休んでないのでは?
トラウトなんか適当に休んでるし(悪口ではないです

あるインタビューで日本のピッチャーに質問があって
登板した後のDH できますか?ってやつ

「立ってるだけでもいや」って二人の人が言ってました
ありえないって

こないだなんか完封したあと
1時間もしないうちにバッターボックスでしょ

確かに、疲労骨折は嫌だなぁ

ファン心理なんですが(笑)
アメフトはにわかを喜んで受け入れる
サッカーはまぁまぁ受け入れる
野球は
「知らんくせに・にわかが何言うとんねん」となるそうです

私?
いいんじゃないですか? 派です(笑)
りす栗さん
ところで、あたかも中国に打ち返されたかのような台風6号は関東には来ないようです。とりあえず、よかった。コース上の皆様には申し訳ないですが、関東も台風に弱いところは多々ありますし。


りす栗さん
弥吉さん、こんにちは。

まぁ、こちらとしてもほぼ負け試合でしたから、まさに「下駄をはくまで・・」ってやつですね。
今日は先発投手が合間なので難しいかもしれません。巨人はもっか好評活躍中の山﨑伊織投手ですね。

というくらいの控えめで見ておきます。

おはようございます。

昨夜は大魚を逃がしました。
90%まで勝った!と油断してたんですね。

Gの司令官は、さぞや苦いビールを飲んだことでしょう。
あとは『鯉料理』リベンジの2連勝とゆきますか。(⊙x⊙;)

りす栗さん
コ鉄さん、こんにちは。

なるほど。そういうときの気持ちは分かるので、なんとも言えないですね。中には「自分が応援したせいで」なぁんていう人もいますけど、それはなさそうですね。
女性ファンが増えているのは全国的な傾向ですね。
インスタばえするのでしょうか(^^);
撮り鉄ならぬ、撮り球ですね(-^^-);



コ鉄さん
 おはようございます。りす栗さん。
 野球の話ですか。。。
 久しぶりの野球観戦痺れましたというより、凹みました。
 救援エース達が被弾でサヨナラ負けです。まぁこんな時もあります
かね。誰も責められません。

 それとね、ライオンズファンの友人がいっていたのですが、バファ
ローズファンが増えましたね。
 アウェーだというのに、バファローズ女子が増えたこと。
 高いデジカメと望遠レンズもって推しの選手を激写。
 そういえばイケメン多かったね。広報も狙ってますけど。
 アイドル並みですわ。

 京セラドーム観戦時、となりのおじさんが、昔はガラガラだった
のにと。強いからでしょうね。入場者数もそれなり、興行的にも
うまくいっているのでしょうね。エンタメの成功例ですか。

 先発が力で抑え、逆転されても大砲がドカン。これが強者の野球
です。昨日のライオンズは強かった。バファローズ女子がっくし
ってとこでしょうか。
りす栗さん
それにしても、大谷くん、いつの間にか疲労骨折とかしてないですかね。
まぁ他のみんなは守備やりながらずっと試合に出ているからとくに変わらんか・・・・
りす栗さん
土日は、大谷くん特集で、今週の大谷くんをテレビで全て解説してくれるので、普段試合見ている必要なさそうです。

りす栗さん
美愛さん、おはようございます。

そうですね。よく出る話題ですがファイナンスの勉強していないですね。社会常識というレベルのものもありますね。
言うと世の中から叱られるかもしれませんが、「銀行なんて信用できない。」と言って箪笥預金しているご老人が詐欺にかかって簡単に赤の他人に現金を差し出してしまうとか。

あの長いデフレ時代は洗脳には十分な時代だったのでしょう。これはなかなか払拭できないかもしれないですね。世代交代で時間が解決するのでしょうか。大量の余剰金がもったいないですね。


りす栗さん
マイルドさん、おはようございます。

夏はお休みして力をためるとき、ってとこでしょうか。
秋から年末また動きが変わるかもしれないので備えましょう。

美愛さん
おはようございます♪

なんで日本人が投資で増やすことができないのかよーく分かります。
思考が劣化しているので、身の回りのことや日本のことだけしか見えてないんですね。
そして、野球選手人気なんかでもすぐに流行りものに飛び付いて、そのうち忘れ去られる感じです。
サッカー選手が話題になればすぐに飛び付いて、ラグビー選手が話題になればすぐに飛び付いて、洗脳されてメディアに操られる。
数年もしないうちに過去の話題の人、数年経ったら忘れられる感じです。

そして、いちばん思うのが、貧しい考え方、デフレに洗脳された考え方です。
メディアは絶えず日本人を洗脳するためにそのような報道や思考を植え付けています。
新聞やテレビ、ラジオなどで言っていることはほとんど嘘で、国民を誘導してるようにも思います。

たぶんですが、頭の悪いひとは日本株は下がる、日経平均は下がる、日本は景気悪くなる、貧しくなると考えると思います。

デフレから脱却しようとしてる日本、名目GDP、貨幣乗数を考えたら日本株高になるのは確定だと思います。
円安株高、円高株高の両方考えられると思います。

トヨタ自動車の決算を見ていて思ったんですが、トヨタ自動車から次々に波及していって、トリクルダウンが起きると思います。

あとね、せっかくの低金利だから、安くお金を借りて株式投資で高い利回り投資をしたら誰でも儲かるのにね。
貯金してる人がきっとバカを見るんだと思います。
おはようございます、静かにノウハウ蓄積中です、、えへへ。。
りす栗さんのブログ一覧