詐欺事件の顛末

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/04/30 - りす栗さんの株式ブログ。タイトル:「詐欺事件の顛末」 本文:わたしの目の届く範囲で詐欺をするとはふってぇーやつらでござる。今回は、数打ちゃ当たる風の電話作戦じゃなくて、家族構成がばれている上でターゲットにされたケースでした。有名人は気をつけないと。詳細は省略し

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

詐欺事件の顛末

りす栗さん
りす栗さん
わたしの目の届く範囲で詐欺をするとはふってぇーやつらでござる。
今回は、数打ちゃ当たる風の電話作戦じゃなくて、家族構成がばれている上でターゲットにされたケースでした。有名人は気をつけないと。
詳細は省略しながら流れを書いときます。

爺婆ふたり住まい。息子は近県にいる。爺さんは友人と旅行に。
婆さんが留守番しているところへある病院から電話。
「息子さんが痛みを感じて来院されたが癌のようでご連絡します。息子さんは奥様には知られたくないようで自宅のほうには連絡しないでくれとおっしゃってます。
ご自身はとりみだして今電話にも出られないご様子です。
ただ、そうこうするうちに何か大切なものをなくされた、とのことで会社のほうに連絡しておられました。

会社の上司を名乗る人から電話。
息子さんのご病気について相談を受けたのですが、その際に、何の手違いか、重要な鞄を盗まれてしまい、その中にあった会社のキャッシュカードを悪用されたもようです。
息子さんの今後のために内密に進めておきたいのですが、とりあえず会社の経費を取り出されてしまった分を穴埋めできないでしょうか。

で、婆さん銀行に数百万円おろしにいきましたとさ。

でも、息子さんは、その上司らと一緒にいるところに連絡がつき、だまされたとわかって警察に通報。刑事が張り込みをすることになった、とのことでした。

わたしが想像していたより、もっと深入りしていたのでござるね。お~怖い。結果は未遂事件でしたが。


タグ
#社会
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
りす栗さん
I SAY企画プロダクションさん、おはようございます。

職業には取り組む姿勢や志が必要ですね。

嘘ついてだますと詐偽になっちゃいますから、紙一重なのでしょうか。

こんばんは。
私が就職先を世話をした競馬の予想家も詐欺の一歩前のように
成りはてようとしてて私に嘆いて就職先を世話してお客さんを
紹介して当たりを引く予想家になりました。

人間はやれば出来ると思ってます。

しかし詐欺しか思い浮かばないのはクズです。
りす栗さんのブログ一覧