はな 100回記念

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2008/12/13 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「はな 100回記念」 本文:はな 100回記念 2008年12月13日 はな 100回記念 はなの掲載100号記念です。寒いので温室からチョイスしました。オンシジュウム、シンビジュウム、胡蝶蘭

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

はな 100回記念

yoc1234さん
yoc1234さん
はな 100回記念 2008年12月13日


はな 100回記念

はなの掲載100号記念です。寒いので温室からチョイスしました。オンシジュウム、シンビジュウム、胡蝶蘭
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
yoc1234さん
リモネンさん  こんにちは。

100回記念にわざわざ来てくれてありがとうございます。
蘭は自分で育てようとすると無駄が多く、買ったほうがいいです。
病院などでは営業用にもらうので終わったら邪魔になるようですね。株も花も切り場所が大事ですね。
yoc1234さん  こんにちは。

100回記念 おめでとう ございます。

101回目の お花を見たら、100回目の お花を見たくなり
見せて いただきました~ 。

ほんと お花は 色々な ものがあって、それぞれ キレイですね~ 。
オンシジュウム は清楚で、シンビジュウム は可憐で
胡蝶蘭 は高貴 な感じで、とても 素晴らしい お花たちですね~ 。

コメント 読ませてもらうと、育てられるのは 大変なんですねぇ。

「 株分けして、いらないものは捨てたほうが良いです。
 腐った根は切り取ると良いです。           」

株式取引にも 言えること なのでしょうかね~ ?
綺麗な お花という 結果を 出すためには ・ ・ ・  。
  
yoc1234さん
Zephyrさん    おはようございます。

絶対に水を切らせないことでしょう。
水によってコンポストも変わりますが、市販のシンビ用のもので良いでしょう。花がついていても薄い液肥はやったほうが良いです。植え替えは3倍くらいになるのを見越して鉢を大きくするのが無難です。ただ置き場所に困るので株分けして、いらないものは捨てたほうが良いです。腐った根は切り取ると良いです。5月までは肥料は少なめです。
ZEPHYRさん
 yoc1234さん、こんばんは!
 育て方を調べてみたのですが、用土はコケ?、バルブ?目摘み?みたいな感じでした・・・育てやすいとありましたが・・・。確かに、おっしゃる通りだと。キレイに咲いているには、やはり手が掛かっているということですね。クレマチスで手が回らないので、霜に当らない様に、室内に入れるのが精一杯です(汗)。何か、園芸Q&Aみたいになってしまいました。情報ありがとうございました!(*'-')ノ~*
yoc1234さん
ss333さん おはようございます。

わざわざ1回目まで調べてもらってご苦労様です。
今は人工の胡蝶蘭が玄関でがんばっています。
パフィオは正月に間に合いそうですが、シンビジュウムはいつも遅いです。家の中に取り込まずに作っていますが、ss333さんは温室でやってみえるのでしょうか、胡蝶蘭の芽が出てくるとはすごいですね。花に対する愛情の賜物でしょう。
おはようございます!
5月12日!
はな ばら園にて 花フェスタ記念公園からスタートして、積み重ねて100回。ご苦労様です。
花図鑑が出来ます。ずいぶん色んな花が撮影されました、この間感動も数回、本当に有難う御座いました、今後共楽しませてください。
我が家のシンビジュウムもつぼみが膨らんで来ました。胡蝶蘭 も花の茎新芽が少しずつ伸びてきています。
yoc1234さん
Zephyrさん    こんばんは。

これらは育てるのはお金がかかりすぎて、もったいないです。
現地ではただの雑草です。
毎年買ったほうが安くつきます。
日本でまともに育つのはパフィオぐらいです。
ZEPHYRさん
(*'∇')/゚・:*【祝はな100回記念】*:・゚\('∇'*)
 yoc1234さん、こんばんは!
 もう100回ですか!いつも楽しませて頂き、ありがとうございます!オンシジュウム、シンビジュウム、胡蝶蘭と綺麗ですね。今年、シンビジュウムを生産している方から、安くわけてもらいました。いろんな種類があるんですね。実は、育て方が分かりません。この機会に調べようと思います。
 さ、綺麗な花々で気分転換もさせて頂きました。今年ももうひとふんばりです。では、今週もお世話になり、ありがとうございました!良い週末をお過ごし下さいませ!(*'-')ノ~*
yoc1234さんのブログ一覧