まめに生きればいいことある 5年3月3日(金)11時35分

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/03/03 - 堅実さんの株式ブログ。タイトル:「まめに生きればいいことある 5年3月3日(金)11時35分」 本文:(株式ですが、膠着した動きから、新高値が出ましたので、この先、1か月くらいですが、もう少し、上がる確率が、高くなりました。)まめに生きれば、いいことある。日経新聞の連載小説「ふりさき見れば」を見た後、

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

まめに生きればいいことある 5年3月3日(金)11時35分

堅実さん

(株式ですが、膠着した動きから、新高値が出ましたので、この先、1か月くらいですが、もう少し、上がる確率が、高くなりました。)


まめに生きれば、いいことある。日経新聞の連載小説「ふりさき見れば」を見た後、出てきた思いです。

 こつこつやれば、やがては大きな結果になる。「千里の道も一歩から」とは、このことだ。


 具体的には、身の回りの整理整頓である。いつの間にか、あちこち雑然としてくる。時間があれば、片ずけるだけである。

 「一日の計は朝にあり」これは昔、農作業の時代、朝、天気を見て、今日は、こうしようと予定を建てたものだ。


 「一日一学」で、生きてきた。このことを10年も続けると、以前とは異なる自分に気が付くはずである。ただこれは、次第に世間一般とは、考え方や生き方が、ずれてくることが、わかってきた。このことで、いろいろ悩んだが、どうにもならない、ギャップ(溝)が、そこにある。


それなら、もう仕方がない。我が道を行くである。このことは、何度もブログに書いたが、そして検討してみたが、この位置の異なりは、近づくことはない。近づいたら、自分でなくなるからだ。仕方無し。しかし、このプラスの面は大きい。いろいろな、安心できることが多くなる。


 そして、これは、孤独に生きる事であり、つらい事でもある。それに耐えなければならないことは、分かっている。つらい事だ。あとは、神と共に生きることだ。

 

4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
堅実さん
風車の弥吉  さんへ

「イノシシも、腹が減ってと、豆食べた」

こんこん。

  イノシシに 丹精の豆 食べられた  季楽庵
堅実さん
kouboudaisi  さんへ

「私なども最初の頃はブログに仏教説話や歴史的トピックスを書いていたのです!それが関心を持たれなくて現在のように、Facebookの女友達紹介シリーズになってしまっております!

わかります。仏教とか、歴史とかは、世間の人は、関心ないのです。これを、厳しく言えば、「惰性」で生きている。あるいは、目先の利益ばかリ求めている。この説明が、合っているのでは。これ以上、書くと、反感もたれるので、止めときます。


こんにちは!何時もコメントありがとうございます。
>(株式ですが、膠着した動きから、新高値が出ましたので、この先、1か月くらいですが、もう少し、上がる確率が、高くなりました。)
堅実大先輩のおっしゃる事に間違いない事でしょう!!

>次第に世間一般とは、考え方や生き方が、ずれてくることが、わかってきた。このことで、いろいろ悩んだが、どうにもならない、ギャップ(溝)が、そこにある。
そうなのですよね~!私なども最初の頃はブログに仏教説話や歴史的トピックスを書いていたのです!それが関心を持たれなくて現在のように、Facebookの女友達紹介シリーズになってしまっております!


堅実さんのブログ一覧