今や子育て中でないわたくしが言うのはなんですが(-^^-)、育休期間じゃないときでも子育ては継続しているでしょう?そのとき問題になりそうなのは、たとえば、こどもが熱を出したら保育園に行けない、行っていたら引き取りにいかないといけない、というようなことです。
若い夫婦はたいてい共働きなので、どちらかが突発的に仕事を休むことになるのですが、そうそう休めないタイプの仕事や、そういう立場の人々ってけっこう多いんじゃないでしょうか。
職場のほうでもそれが分かっているので、妊娠すると皮肉を言われる、マタハラなんてことが起きやすくなると思います。
制度や方針で言うほど実態は簡単じゃないですな。
お金のことより、子育てそのもに対する理解度が低い社会では、少子化対策は難しそうですね。