引け後の一言

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ953件目 / 全20918件次へ »
ブログ

引け後の一言

後で思えば昨日銀行買えばよかった。
でも、揺り戻しもあるかと思って買えなかった。
もっとも、自分ファンドは伸びてるからいいか。
黒ちゃんありがとう。



再送-英11月公的部門借り入れ、過去最高の220億ポンド エネ補助金で
9:56pm JST
[ロンドン 21日 ロイター] - 英国立統計局(ONS)が21日発表した11月の公的部門借り入れは220億1700万ポンド(267億7000万ドル)と、同月としては統計開始以来最高に達した。エネルギー補助金のコスト増を反映した。

アジア株式市場サマリー:引け(21日)
8:38pm JST
 (配信時間に応じて内容を更新します。)
       [21日 ロイター] - 
  
    東南アジア株式市場は大半の市場が上昇した。前日の米株式市場は5営業日ぶりに反
発し、アジア株の下げを限定した。市場は今夜の米消費者景気信頼感指数の発表を待って
いる。
    インドネシアのジョコ大統領は21日、アルミニウムの原材料ボーキサイトの輸出を
2023年6月から禁止すると発表した。国内加工の推進などが狙い。インドネシアはボ
ーキサイトの主要輸出国。22日はインドネシア中央銀行の政策会合がある。[nL4N33B1M
Z]
    中国株式市場は小動き。香港株式市場は年末休暇を控え、他のアジア市場に追随して
小幅高で引けた。
    中国が新型コロナウイルス感染対策を緩和していることを受けて、投資家心理がやや
改善している。    
    中国では新型コロナの感染が急増しており、北京の葬儀場には霊柩車が列を作った。
    CICCのアナリストはリポートで「コロナの影響で短期的には経済の混乱が深まる
可能性があるが、経済成長は四半期ベースで回復し、2023年通年で5%を上回る可能

UPDATE 2-豪外相が王毅氏と貿易問題など協議、中国主席は国交50周年で祝電
8:29pm JST
[北京/シドニー 21日 ロイター] - オーストラリアのウォン外相と中国の王毅国務委員兼外相が21日、第6回豪中外交戦略対話の一環として北京で会談した。ウォン外相によると、貿易問題や人権問題、安全保障と繁栄を支えるグローバルルール・規範などについて話し合った。

ロシア、中国向けガス田操業へ プーチン氏が記念イベントに参加
7:32pm JST
[21日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は21日、同国産ガスを中国に輸送するパイプライン「シベリアの力」向けとなるコビクタ・ガス田の操業開始を記念するビデオ会議に参加する。クレムリン(大統領府)が明らかにした。

インタビュー:金融政策、実質賃金上昇で正常化へ 新総裁が点検=ピクテ・大槻氏
7:23pm JST
[東京 21日 ロイター] - ピクテ・ジャパンの大槻奈那シニア・フェローは21日、ロイターのインタビューに応じ、来年は物価上昇を上回る賃上げが見込まれ、日銀は金融政策の正常化に向かわざるを得ないと述べた。来年4月の次期総裁就任後に政策の点検を実施し、必要なら10年金利の許容変動幅を再拡大し、米国のリセッションの深さがどの程度か見極めた上で利上げに進む可能性があるとした。

中豪外相会談、北京で始まる 貿易や人権など巡り
6:56pm JST
[北京/シドニー 21日 ロイター] - 中豪外相会談が21日に北京で開かれ、オーストラリアのウォン外相は冒頭、「両国が相違点を賢明にかじ取りすれば、2国間関係を伸ばし、両国の国益を守ることができる」と述べた。

ウクライナとの和平交渉のチャンスない=ロシア大統領府
6:56pm JST
[モスクワ 21日 ロイター] - ロシア大統領府のペスコフ報道官は21日、ウクライナのゼレンスキー大統領の訪米が発表されたことについて、何も良い結果は得られないだろうとし、ウクライナとの和平交渉のチャンスはないと述べた。

中国・香港株式市場・大引け=中国小動き、香港は小幅高 コロナ制限緩和に期待
6:46pm JST
       [香港 21日 ロイター] - 中国株式市場は小動き。香港株式市場は年末休
暇を控え、他のアジア市場に追随して小幅高で引けた。
    中国が新型コロナウイルス感染対策を緩和していることを受けて、投資家心理がやや
改善している。    
    上海総合指数終値は5.3554ポイント(0.17%)安の3068.4
105。
    上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数
終値は1.521ポイント(0.04%)高の3830.538。
    ハンセン指数終値は65.69ポイント(0.34%)高の1万9160.4
9。
    ハンセン中国企業株指数(H株指数)終値は27.89ポイント(0.43
%)高の6500.18。
    中国では新型コロナの感染が急増しており、北京の葬儀場には霊柩車が列を作った。
    CICCのアナリストはリポートで「コロナの影響で短期的には経済の混乱が深まる
可能性があるが、経済成長は四半期ベースで回復し、2023年通年で5%を上回る可能
性が高い。リスク資産はおそらく良好なパフォーマンスを見せるだろう」と

UPDATE 1-インドネシア、ボーキサイトの禁輸措置を発表 23年6月から
6:30pm JST
[ジャカルタ 21日 ロイター] - インドネシアのジョコ大統領は21日、アルミニウムの主な原材料であるボーキサイトの輸出を2023年6月から禁止すると発表した。

日本製鉄、日鉄物産に1株9300円でTOB 連結子会社化へ
6:29pm JST
[東京 21日 ロイター] - 日本製鉄は21日、持分法適用関連会社である日鉄物産の株式を公開買い付け(TOB)により取得し連結子会社化すると発表した。買い付け価格は1株9300円。日鉄は現在、日鉄物産株の34.54%を保有しているが、TOB等によって議決権の割合を80.00%に引き上げる。現在の株主である三井物産は20%の保有とする。日鉄物産の株式は上場廃止となる予定。

トップニュース
豪外相が王毅氏と貿易問題など協議、中国主席は国交50周年で祝電 8:55pm JSTウクライナとの和平交渉のチャンスない=ロシア大統領府 7:00pm JSTロシアのメドベージェフ前大統領が訪中、習主席と会談 6:46pm JSTガソリン補助金上限、23年1月から引き下げ 毎月2円ずつ=経産省 6:43pm JSTツイッター、来年キャッシュフロー均衡へ─マスク氏=通信社 6:09pm JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ850.50+3.92308,652,800
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,806.00+2.2133,188,300
JXTGホールディングス株式会社441.30-0.7919,586,400
日本郵船株式会社3,175.00+1.0211,960,400
株式会社商船三井3,340.00+0.456,310,400
株式会社IHI3,830.00-0.651,874,800
株式会社東芝4,350.00-0.341,421,800
宇部興産株式会社1,926.00-1.03522,500
ティアック株式会社117.00+0.00228,500
株式会社キムラタン20.00+0.00167,400

4件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/12/21 22:48
    こんばんは。

    さすが宇宙人、常人が考えつかないこと考えますね。
    瞬間的に儲ける、ということでしょうね。

    いずれ、日本銀行券が紙くずになって日銀を清算し、新日銀を作って新日銀券(つまり新円)を作ることでしか円は生き残れない、なぁ~んて言う人もいます。わたしじゃないです(^^)g

    ジムおじさんだったりして。(実は忘れました^^)


  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/12/21 22:54
    りす栗さん

    こんばんは。

    今すごいことに。

    米国株は反転攻勢に。

    クリスマス相場ようやく。

    日銀は政府と合算して償還しちゃえばいい。


  • イメージ
    ゆんゆんUSBハブさん
    2022/12/22 09:53
    おはようございます。

    日銀は債務超過という人もいれば、大丈夫という人もいる。
    でも、円高に振れているから大丈夫なんでしょうね。
    来年は明るい見通しは描けない感じはします。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/12/22 11:02
    ゆんゆんUSBハブさん

    おはようございます。

    日銀は絶対買いたくないですね。

    でも一回大株主になったらどうなるか試すのもいいね。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ