ターミナルレート vs 利下げ見込み の綱引き

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ849件目 / 全8290件次へ »
ブログ

ターミナルレート vs 利下げ見込み の綱引き

アメリの利上げの最終到達点は、来年の中頃に4.65とか5.15%とか、言われています。

そして、その次に始まるのは利下げです。

先へ先へと織り込むならばドル安円高を予想するのですが、それがいつか?てことですね。

さて、モーサテのきょうのマーケット展望。
・ドル円の想定レンジ 136.0~137.5円。
・日経平均の想定レンジ27650~27850円。

本日MSQで、日本の場合、オプション等の精算値は寄り付きの結果で計算されます。
というわけで、寄った時点でMSQは終了なのですが・・・

解説では、MSQのために乱高下して、その後は、次の指標待ちで膠着するでしょう、とのことでしたが、いつ乱高下するのでしょう?
9時に上下に髭ができて、その後ぴたーっと止まるとでも??



4件のコメントがあります
  • イメージ
    コ鉄さん
    2022/12/9 11:23
    今日は。りす栗さん。
    大分雰囲気が変わったようですね。
    電力株はおいといてと。。。
    半導体関連が勢いを増しました。
    製造工場と人材の取り合いでしょうか。
    米、印、日本と。東南アジアは、随分前から製造拠点となって
    いましたけど。印ってのは成長力ありそうですねぇ。
    中国より人材は多いですし、ましてや英語圏ですからねぇ。

    個人的には、本日も下がり続ける銘柄はさよならして、好業績銘柄に
    乗り換えました。
    ドル円は、元に戻ろうとしていますかね。ショートオンリーでしょうか。

  • イメージ
    りす栗さん
    2022/12/9 13:01
    コ鉄さん、こんにちは。

    自分のもようやく上昇しました。
    今回はちと長くかかりました。

    インドのIT人材は昔からアメリカの影響下で教育を受けた
    優秀な人多いですね。

    ドル円は両方向にらみです。
    (そんなことならやらんほうがまし、という陰の声が聞こえそう^^)


  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/12/9 18:16
    こんばんは。

    きっと、4%の今から3.5%ぐらいに落ち着き、

    大不況でしょうね。

    やられないように気をつけねば。

    正月はFXも株もポジション減らさねば。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/12/9 18:29
    陰の声、というか、天の声、いやさ宇宙の声さん、こんばんは。

    そうですね~。そこそこの利益を残して手仕舞いするのもよいのですが、一度得た利益を差し出すのは悔しいですね。
    金額のことより、そもそも負けず嫌いなのよね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ