「すっぴん」美人投票なるものがネットで話題になっているとか。
化粧品会社が聞いたら怒りそうな話題ですね。
実際覗いてみたら、化粧で大きく見栄えが変わっている子もいれば、すっぴんと大差ない子もいる。
結局その人それぞれということなのでしょう。
現役女子大生のすっぴんを公開!
すっぴん美人5名の大統領選挙
http://weekly.yahoo.co.jp/88/senkyo/index.html
「素の自分で戦いたい」 「すっぴん」見せたがる女性たち
http://www.j-cast.com/2008/12/08031671.html
「ヤフー!」の週刊特集で、誰が一番の「すっぴん美人」かを選ぶ投票が始まり、ネットで話題になっている。2008年は女優の深田恭子さん(26)が写真集で「すっぴん」を初公開、「メイクよりも可愛い」などと評判になった。今なぜ「すっぴん」なのか。「自分を隠さず素の自分で戦いたい」という女性が増えてきたことが背景にある、という人もいる。
メイク前とメイク後両方の写真を掲載し、「すっぴん美人」を投票
「ヤフー!」が週刊特集として「女のすっぴん本音白書」を始めた。「すっぴん」に自信のある現役女子大生5人が登場。メイク前とメイク後両方の写真を掲載し、「すっぴん美人大統領選挙」を行っている。閲覧者が「すっぴん」のほうが美しい、可愛いと思う女性に一票を入れるというものだ。投票期間は2008年11月26日~12月15日で、08年12月8日現在で4万4500近い投票がある。「2ちゃんねる」などの掲示板にもスレが立ち、誰が一番美人か議論の的になっている。
つい最近まで、「すっぴんは見せたくない」と話す女性が多かった。
ところが、「ヤフー!」の特集には男女50人ずつ100人に聞いた「すっぴん」に関するアンケートも掲載されていて、受け止め方に変化がみられるのだ。
男性に、初めて彼女とお泊りする日に彼女の「すっぴん」はアリか無しかを聞いたところ、46人(92%)の男性がアリと答えている。お泊まりで「すっぴん」の彼女が別人に見えたのは17人(34%)。フルメイクと「すっぴん」の彼女ではどちらが好き、の問いでは「すっぴん」が好きは27人(54%)、フルメイクは16人(32%)だった。
最初の質問で「すっぴん」はアリ、と答えた理由は、
「自分が選んだ人なので気にしません。(24歳・フリーター)」
「好きな子だから。そういう時にすっぴんなのが嬉しい。(26歳・会社員)」
などだった。
メイクは、濃い目と「すっぴん」の2極化進む
一方、女性の回答は、初めて彼氏とお泊りする日に「すっぴん」がアリは38人(76%)。彼氏に「すっぴん」が別人と言われたことがあるのは7人(14%)。「すっぴん」のほうが可愛いと言われたことがある、は31人(62%)で、無いが19人(38%)だった。最初の質問で「すっぴん」はアリ、と答えた理由は、
「はじめに見せておかないと、すっぴんを見せるタイミングを失いそうだから。(27歳・会社員)」
「素顔を好きになってくれたらもっと嬉しいから。(24歳・プロダンサー)」
というものがあった。
美容・健康商品の通信販売会社ラグランジュ社長で、「ミクシィ」で6万4000人が参加するコミュ「最上級のすっぴん美人」を主宰する谷川明日香さんはJ-CASTニュースに対し、「女性がメイク時でも、すっぴんでも、キレイでありたいとの願望は過去も現在も同じだけれど、特にすっぴん指向が顕著になったのは07年から」と指摘する。きっかけになったのは「オーガニック」と呼ばれる無添加で安全性の高い化粧品が注目されてから。「肌力」を付け、「すっぴん」でもキレイな自分になろう、と努力をしているという。
「自分を隠さず素の自分で戦う、という感覚ですね。彼氏と泊まりに行ったときなど、どうしてもお化粧は取れますよね。そんな時でも、キレイでいられたほうが、自分も安心、ということもあります」
女性のメイクのトレンドとしては、雑誌「小悪魔ageha」に代表される濃い目の独特なものと、「すっぴん」の2極化が進んでいるそうだが、「すっぴん」が09年以降も注目されていくのは間違いないのではないか、と谷川さんは話している。
タグ
#調査
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
COTOSSAさん
こんにちわ
>お仕事の時はすっぴん、はやめてもらいたいですねぇ、、、、
なんとなく分かります。
というか仕事場にすっぴん女性がいたら、こちらの方がびっくりしてしまいそうです。
マジマジ顔を見る訳にもいかないだろうし。。
>濃さについては、それこそ「適切な」範囲を自分で見極めるのが良いのではないかと。
そうであってほしいです。
周りに不快感を与えるほどの濃さは正直勘弁してもらいたいものです。
こんにちわ
>お仕事の時はすっぴん、はやめてもらいたいですねぇ、、、、
なんとなく分かります。
というか仕事場にすっぴん女性がいたら、こちらの方がびっくりしてしまいそうです。
マジマジ顔を見る訳にもいかないだろうし。。
>濃さについては、それこそ「適切な」範囲を自分で見極めるのが良いのではないかと。
そうであってほしいです。
周りに不快感を与えるほどの濃さは正直勘弁してもらいたいものです。
こんにちはー。
うーむ。
お仕事の時はすっぴん、はやめてもらいたいですねぇ、、、、
何となくたしなみの中に入る感覚なのですよ、個人的には。
マナーというか?ある程度のメイクは仕事中の女性はしていた方が良いなと思います。
濃さについては、それこそ「適切な」範囲を自分で見極めるのが良いのではないかと。
難しいなぁ~
うーむ。
お仕事の時はすっぴん、はやめてもらいたいですねぇ、、、、
何となくたしなみの中に入る感覚なのですよ、個人的には。
マナーというか?ある程度のメイクは仕事中の女性はしていた方が良いなと思います。
濃さについては、それこそ「適切な」範囲を自分で見極めるのが良いのではないかと。
難しいなぁ~
kobuntaさん
こんにちわ
>メイクってのは、企業で言えば、いわゆる利益操作か?
だいぶ粉飾決算書みたいな子もいる様な^^;
www
思わず茶を吹きそうになりましたw
>でも、薄化粧くらいが、日本人には合ってるよ。
先日行きつけのスナック行ったら20歳の新人さんがいて、
あまりの化粧の濃さに薄くした方が良いよって言ったら、
次行った時彼女が本当に薄化粧していて最初別人かと思ったくらいだったw
でも個人的には女性は薄化粧の方が好きです。
こんにちわ
>メイクってのは、企業で言えば、いわゆる利益操作か?
だいぶ粉飾決算書みたいな子もいる様な^^;
www
思わず茶を吹きそうになりましたw
>でも、薄化粧くらいが、日本人には合ってるよ。
先日行きつけのスナック行ったら20歳の新人さんがいて、
あまりの化粧の濃さに薄くした方が良いよって言ったら、
次行った時彼女が本当に薄化粧していて最初別人かと思ったくらいだったw
でも個人的には女性は薄化粧の方が好きです。
こんにちは。
メイクってのは、
企業で言えば、いわゆる利益操作か?
だいぶ粉飾決算書みたいな子もいる様な^^;
でも、薄化粧くらいが、日本人には合ってるよ。
今の子を、20~30年前の日本に連れてったら、
間違いなくみんな「飲み屋のねえちゃん」って
思われるんだろうな・・・(ーー;)
メイクってのは、
企業で言えば、いわゆる利益操作か?
だいぶ粉飾決算書みたいな子もいる様な^^;
でも、薄化粧くらいが、日本人には合ってるよ。
今の子を、20~30年前の日本に連れてったら、
間違いなくみんな「飲み屋のねえちゃん」って
思われるんだろうな・・・(ーー;)
z80さん
こんにちわ
>特に強烈なマスカラはキツイ。
同感ww
特に混雑した公共交通機関の車内では濃い化粧や香水は勘弁って感じです。
>個人的にはどうみても真ん中が一番良いと思うのですが
これも激しく同意w
大半の男性がそう感じているのではないでしょうか。
左の子は、恐らく化粧とすっぴんのギャップが5人の中で圧倒的に大きいので、それで投票されているのかもしれませんね。
こんにちわ
>特に強烈なマスカラはキツイ。
同感ww
特に混雑した公共交通機関の車内では濃い化粧や香水は勘弁って感じです。
>個人的にはどうみても真ん中が一番良いと思うのですが
これも激しく同意w
大半の男性がそう感じているのではないでしょうか。
左の子は、恐らく化粧とすっぴんのギャップが5人の中で圧倒的に大きいので、それで投票されているのかもしれませんね。
ルルララさん
こんにちわ
女性同士でもすっぴんって気になるもんなんですか?
意外だったなw
私個人の意見としては、やはり女性は若いうちこそすっぴんで構わないと思うんですけどね。
折角のお肌を化粧で傷つけるのは勿体無いかなって。
こんにちわ
女性同士でもすっぴんって気になるもんなんですか?
意外だったなw
私個人の意見としては、やはり女性は若いうちこそすっぴんで構わないと思うんですけどね。
折角のお肌を化粧で傷つけるのは勿体無いかなって。
こんばんは。
いつもおもしろい日記書かれてますね。
私も化粧が逆効果なのは多いと思います。
特に強烈なマスカラはキツイ。
化粧してると仕事顔に見えるので、すっぴんの方が
やさしい顔に感じます。
女性も男性に化粧についてアドバイスを受けるべきかと
思いますね。
日本人に比べると中国人は化粧薄いですよね。
すっぴん5人の選挙ですが、個人的にはどうみても真ん中が
一番良いと思うのですが、1位が左端になってますね。
デフォルトで投票しちゃってる人がいるのかな。
いつもおもしろい日記書かれてますね。
私も化粧が逆効果なのは多いと思います。
特に強烈なマスカラはキツイ。
化粧してると仕事顔に見えるので、すっぴんの方が
やさしい顔に感じます。
女性も男性に化粧についてアドバイスを受けるべきかと
思いますね。
日本人に比べると中国人は化粧薄いですよね。
すっぴん5人の選挙ですが、個人的にはどうみても真ん中が
一番良いと思うのですが、1位が左端になってますね。
デフォルトで投票しちゃってる人がいるのかな。
こんばんわ♪
おもしろい~♪
女同士でも、ある日すっぴんみて、びっくりって事あったなぁ。
50歳、60歳の方々のすっぴんも見たいです。将来の参考に、女性は絶対興味あると思うんだけどなぁ。
私は子供とスリスリするのに、お化粧しなくなって、そのままただのズボラ~になりました。エヘヘ。
おもしろい~♪
女同士でも、ある日すっぴんみて、びっくりって事あったなぁ。
50歳、60歳の方々のすっぴんも見たいです。将来の参考に、女性は絶対興味あると思うんだけどなぁ。
私は子供とスリスリするのに、お化粧しなくなって、そのままただのズボラ~になりました。エヘヘ。