マイ・メモ(2022年10月)最大のイベントは11月FOMC

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ23件目 / 全2195件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2022年10月)最大のイベントは11月FOMC

<10月相場の注目点>
①インフレ率の推移
②債券市場の行方(資金流出額が73年ぶりの高水準=要注意!)
③米第3四半期決算

◇2022年後半最大のイベントは11月FOMC(11/1~2)
 株式市場にとって最悪のシナリオ ➡ タカ派が主張する0.75%利上げ
 この場合、グローバル・マクロ系ヘッジファンドの介入が噂されている。
 
 一方ハト派は利上げを一旦休止し、金融政策の効果を検証すべきだと主張
 この場合、検証結果が判明するまで、または12月FOMC(12/13~14)まで
 株式市場は比較的穏やかに推移する可能性が高いのではないか。

因みに機関投資家も今後の金融政策を予測する意味で
11月FOMCを年後半最大のイベントに位置付けていると思われるので
それまで高値は売られ易い地合いが続くと予想しています。
41件のコメントがあります(1〜20件)
« 1
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/10/6 18:53
    <9月のドル建てPER>(ブルームバーグ)

    ダウ=16.98倍
    ナスダック=36.48倍
    日経平均=27.80倍
    東証グロース=60.50倍

  • イメージ
    りす栗さん
    2022/10/6 19:35
    こんばんは。

    今年は(すでに振り返りモード^^)、ドル円がとても分かり易い右肩上がりなのに対して、株価は難しかったです。負けたくないがためにヘッジをかけるとその経費がかさむ、といういかにも中途半端な取り組みとなって、大いに反省しております。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/10/6 23:17
    リス栗さん こんばんは。

    確かに今年の為替相場は一直線の円安でしたね。
    年初に遡ってみると、ドル円の月平均は以下の通りです。
    1月=114.90円
    4月=125.98円
    7月=136.79円
    9月=143.08円

    その割に株価が円安を反映していない印象を受けますが
    ドル建て日経平均のPERをみると、やはり円安効果は確実に現れていると思います。
    *( )内はダウのPER
    1月=15.94倍 (19.95倍)
    4月=15.28倍 (18.78倍)
    7月=18.86倍 (16.94倍)
    9月=27.80倍 (16.98倍)

    因みに市場は11月度0.75%の利上げを織り込もうとしていましたが
    11月は一旦利上げを休止して効果を確認すべきだというハト派の声もあり
    10月に入り金利が低下、同時に株価も反発しています。

    しかしパウエル議長を初めとするタカ派は
    引き続きインフレ抑制最優先で、リセッション止む無しという考えを変えていません。

    従って11月も大幅な利上げが実施されれば
    年内のドル円相場は1ドル150円台突入が予想されています。
    その場合、N/N比率が1.0倍、もしくはそれ以下になる可能性も充分考えられますが
    例えば「ダウ=26000ドル、日経平均=26000円」=1.0倍では
    円安効果を実感することが出来ないまま2022年を終えることになりかねません。

    ただ利上げが何時までも続く筈はありませんし
    物価が安定すれば景気の落ち込みを是正する金融政策に変わると思うので
    (私の勝手な予想は、米CPI=6%台です)
    既に長期投資には絶好の買い場なのかも知れませんが
    念の為、11月FOMCが終わってから本格的に参戦しようと考えています。
  • イメージ
    9本BSさん
    2022/10/8 09:50
    おはようです。
    今日のこんなニュースをーーです。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/10/9 02:54
    平均小回りさん こんばんは。

    金利4.5%はパウエル議長も当面の目標としているようですね。

    市場は今のところタカ派の意見が通るとみて年内1.25%
    2023年0.25%~の利上げを織り込もうとしているのでしょう。

    因みに金融政策の効果が現れるのは
    早くて来年3月頃ではないかと予想していますが
    その時点で効果が確認されれば利上げを停止し
    同時にリセッション入りが確認されれば
    年央辺りから緩和へ舵を切る可能性もあると考えています。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/10/13 21:22
    とうとうチャンスが来ましたね!!!
    今日のCPIがすべてを左右しそうですね。ピークアウトしてるといいですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/10/14 08:13
    たか〇さん おはようございます。

    米CPIは依然として高水準のままでした。
    原油はピーク時に比べ2~3割下落していますが
    生活必需品の値上がりはまだ続いている様ですね。

    因みに昨夜の米国株はテクニカル要因によるところが大きく
    引き続き騰がれば売られる地合いが続くと予想しています。

    それから米2年債が一時4.5%まで上昇したので
    金利の上昇は一旦頭打ちになると思います。
    (長期金利はまだ上昇余地ありですが)
    従って企業業績次第ですが
    ナスダックは下げ一服の可能性が高いのではないでしょうか。
    ただ底を打ったかどうかはまだ分かりません。

    国内のグロース市場も 売られ過ぎた銘柄はそろそろ買い場の様な気がします。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/10/14 12:16
    多分前日の生産者物価指数で織り込んだのに 一気に仕掛けが入ったため暴落→暴騰となったのかと。フォロースルーデイとなったので おそらく普通に考えると市場は長期的な目線で反転した可能性が高そう。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/10/14 18:11
    たか〇さん お疲れ様です。

    11月の利上げ幅1.0%説が浮上していますね。
    FRBは政策金利4.5%を急ぐ必要があると判断しているのかも知れません。
    そうなると来春に向け、4.5%を上回る利上げも有り得ますし
    これを市場が織り込むとすれば再度大きな下げが予想されるので
    私が本格的に買い参戦するのは 今のところ11月SQ後を予定しています。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/10/17 07:49
    11月SQの手前とかがいいのかな。警戒が入るでしょうし。
    ただ 確かに今のところ外資のポジションはとても相場を上とは見ていない感じですしSQ通過後のほうがポジションに合わせて売買できるしいいかもしれませんね。先週の大幅高はさすがにヘッジ入れとけばよかったなあ。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/10/17 14:49
    たか〇さん お疲れ様です。

    11月SQとほぼ被りますが
    私は10月度米CPIが発表されるまで様子を見ます。
    次の投資は平均2~3年の長期を予定しているので
    底打ちを確認してからでも遅くないと考えています。

    本音は11月FOMCで1.0%の利上げが実施され
    ハゲタカが介入するパターンを望んでいますが
    介入がなく悪材料出尽くしで底を打つ可能性もあるので
    その辺りは臨機応変に対応しようと思います。

    因みに前者の場合は11月下旬、後者の場合は11月上旬に買い参加の予定です
  • イメージ
    たか○さん
    2022/10/17 19:20
    お疲れ様です。
    質問というか相談というか
    市場では円安関連としてインバウンドがすごい人気ですが
    ①国産である
    ②何かしらのブランド価値
    ③外人が日本にきて買いあさる
    ④輸入要素が薄い

    過去だとLAOXなどがそういう要素があった(家電系で外人に強い)
    近年だと ドンキなんかもそうだけどただ 今回の円安はレベルが
    違うので 最初在庫が為替の影響を受けていないうちはブランド品も
    売れるだろうけど仕入れ自体が上がるのでブランド品もすぐ値上がりする
    だろうし 何かしら 外人が日本に来ることで恩恵を受ける銘柄ってないでしょうか。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/10/17 22:44
    たか〇さん こんばんは。

    最初のインバウンドブームでは中国人の爆買いが目立ちましたが
    ゼロコロナ政策が続く限り中国人観光客は期待出来ません。
    従ってラオックスは以前とは違い厳しい気がします。

    その代わり欧米や他のアジア地域から観光客が家電など
    日本の技術を求めて買い漁る光景を見掛けるようになったので
    輸入原価が上昇しても関連銘柄の殆どは恩恵を受けると思います。

    因みにレディ・ガガが爆買いして話題を呼んだ7532(パンパシ)や
    人気キャラクターを取り扱う8136(サンリオ)
    中古ブランド品を扱う2780(コメ兵)や
    3179(シュッピン)なども注目されている様ですね。

    あと輸入要素が薄い領域といえばホテルなんかどうでしょう?
    特にテーマパークや世界遺産のお膝元にあるホテルは有望だと思います。

    ただインバウンド関連は長期投資のターゲットではないので
    中長期目線ではJRや空運の様な公共交通機関の方が手堅いと考えています。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/10/18 10:32
    長期のターゲットだと やはり 日本人の特性にある部品系の会社がよさそうですかね。
    世界という観点に目を向けると日本の銘柄って全然魅力がなさそうで。
    昔みたいな上がり続ける銘柄はかなり減りそうな気がする。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/10/18 12:08
    そういえば量子コンピュータがありましたね。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/10/18 12:40
    中国も最近は安全性に気を使いだしているので 品質が向上してきています。食品も同じく。
    気を使いだした中国は日本にとって脅威ですが、そもそも幸せとは経済が潤っていることと同義ではないので考え方を変えようかなと思い始めています。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/10/18 19:07
    たか〇さん お疲れ様です。

    確かに高い技術力や優秀な製品を持つ部品系企業はターゲットになるでしょうね。

    因みに私の長期本命はご指摘のあった量子コンピュータ関連ですが
    急にぶっ飛ぶこともなさそうなので、じっくり仕込んで行くつもりです。
    あとは個別材料株で 銘柄はある程度絞り込んでいますが
    最終的な判断は今月中に下そうと考えています。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/10/23 17:37
    お疲れ様です。
    日本に関してはなんか 国力が落ちてきているのは目に見えていますね。
    明らかにノーベル賞も減ったし、円安自体がその象徴なんでしょうね。
    そして ゆとり世代が 30代過ぎになりつつある現状 そのツケを払う瞬間なんでしょうね。
    日本が復活できるということは今から改革をして 少なくとも何十年後とかなんでしょうね。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/10/23 17:37
    まあそれは置いといて フォロースルーデイが出たので完全に底打ち臭いですね。
  • イメージ
    9本BSさん
    2022/10/24 13:31
    こんにちは。
    リアルインテリジェンスの記事一覧にーー
    竹内氏のドル円 大変動の余波が残る と云う記事が有りますのでーー7~8円変動とか?
    時々見ています。リアルのプロの記事を、参考迄ーー
    68%下限/上限で  143.75/151.67 です。

« 1
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ