転びたくない人の、「5」覚え

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

唯我さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2件目 / 全272件次へ »
ブログ

転びたくない人の、「5」覚え

2022.09.19

 人間ドックのお世話になっている。現在の体調などを記入して、服用薬数の申告をして。


本日の受診者は、圧倒的に年配者が多くて、ひとりあたり結構な数の薬剤を飲んでいる。6種類越えがほとんどだった。

・・・ええんか、それで。

 

薬の副作用リスクって、薬剤数から爆上がりする。

 転ぶリスクは、薬剤数から爆上がりする。

 

 どれくらい転ぶか? 4種類までなら2割の人が、5種類を越えてくると4割以上がよく転ぶ。

 理由もはっきりしている。薬が効きすぎているからだ。

 

5種類も飲んでたら、鎮痛作用とか精神安定作用、睡眠導入作用とか、入ってるよね。

 年をとれば、薬の効きを弱くしていく代謝機能が衰える。なかなか薬の効きが弱まらない。だから効き過ぎてしまう。 

 あっちの組には、健康オタクで、この手のことに詳しい、70代後半の大先輩匠様がいらっしゃる。一緒に人間ドック中。

 蕩々と、大きなお声でレクチャー継続中。かなり詳しく、どこまでも詳しく。

 

 ところで、さりげなく(でもないけど)聞き耳をたてておられる、そこのご婦人。
 相談ですが、聞き役を代わって下さいませんでしょうか・・・
 そろそろマジでツライです・・・




 

1件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ