無機質な連動 9月2日(金)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2022/09/02 - りす栗さんの株式ブログ。タイトル:「無機質な連動 9月2日(金)」 本文:アメリカの長期金利上昇とともにハイテク株が下がる、という理屈付けは過ぎて、昨夜はたしかに反動体系は弱かったのですが、それには個別の事情があったようです。んでふと気が付くと、ダウと日経先物とドル円が、同

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

無機質な連動 9月2日(金)

りす栗さん
りす栗さん
アメリカの長期金利上昇とともにハイテク株が下がる、という理屈付けは
過ぎて、昨夜はたしかに反動体系は弱かったのですが、それには個別の事情があったようです。

んでふと気が付くと、ダウと日経先物とドル円が、同じようにぴくぴくして最後は高値引け風で引けた。ほとんど自動的に見え、ロボットのようでした。

モーサテのきょうのマーケット展望。
・ドル円 139.0~141.5円。
・日経平均27600~27900円。
ダウの引けを受けた形で持ち直すのかどうか?NYの日本株ADRも最後プラ転して終わってるし。

だましかも。




関連銘柄
HOYA
11件のコメントがあります
1~11件 / 全11件
りす栗さん
ヤンキースのジャッジかヤクルトの村上か、て風。すごいひとは大谷くんだけではないね。

りす栗さん
このあと午後9時半にはアメリカの雇用統計。アメリカ市場の寄り前でもあるし、またまたドル円が動きますね。どっちかなぁ(^^)?

りす栗さん
やっと広島勝ちました。大瀬良投手2ヶ月ぶりくらいらしいです。締めは栗林の完封リレーというこれまた久しぶりの勝ちパターンでした。

ところでわたしも今日は3ヶ月ぶりくらいの現物買い増しで、先日空売りを減らした経緯もあり、現物と売りポジの比がいい感じになってきました。また配当をたっぷりもらう見込みです。


りす栗さん
コ鉄さん。先日のモーサテの解説の中にあったのですが、海外からは日経平均先物のようなものを中心に多く買われていて現物はほとんど買われていない、てなこと言ってましたね。
先物は買いも続いたけど、逃げ足も速いとか。ただそれだけのことかも。

コ鉄さん
 円建てNKは、年初よりあまり動いていませんが。
 米ドルが2割あがっているので、ドル換算すると2割下げていること
になります。ここから、外国人投資家が売りに入るって、よほど金策
に苦慮していると想像しています。

 という事は、米ドル換算ですと年初より二割上げていてとんとん。
 よって、年初より大きく下げている東エレなどかなりの安値と
思うのですが。そうもいかないようですね。
 円安恩恵の好業績銘柄は、やっぱり買いってことになると思うの
ですが、なかなかねぇ。
 ドルを売らないっていうのと同様、円安がもっと加速という思惑
からNKを買わないってことなんでしょうかね。


りす栗さん
yocさん、おはようございます。

ありがとうございます。
儲けといっても利確しちゃえばいったんおわり。コンスタントに利益出し続けるのはそれなりにたいへんね。わはは。売りもやりたくなりますな。

yoc1234さん
おはようございます。

140円おめでとう。

儲かってウハウハじゃない。
りす栗さん
コ鉄さん、おはようございます。

ドルはほっといても金利付きますから有利ですね。

ためしにドル売りやってみてますが、踏まれるのなんの。
結局両建てに。まさか140円台で買いもやらなあかんとは(><)。

ちなみにその円建てダウやらドル建て日経なんかは、眼の前の現物に比べてそんなに動いてないのでは?ちゃんと見てないけど。

コ鉄さん
 おはようございます。りす栗さん。

 経済指標が良かろうが、なんとしてでもインフレを止めたいと
いう流れはかわらないでしょうからね。
 アメリカのドル高、金利高は変わらないということですかね。

 140円のドル円は行き過ぎだとの見方も過去の話。
 145円を見据えているのかもね。

 ドル建てNKも最安値更新と。NYやNASは下げ止まらないで
しょうから、国内景気敏感株もつれ安という事で。
 売りからはいるのもいいかもしれませんが、買いは暫く
やめにしておきますわ。
 ドルを買ってMMF運用が正解の様な気がしますね。
 FXでいうとLong多めででしょうか。

 米国二年国債の買いが一番美味しいかもしれませんが。
 来年いっぱい利下げはなしという見方も出てきていますね。

りす栗さん
かわうそくん、おはようございます。

早かったですね~。これこそ自動化でしょうか。
とにかく日米金利差は絶対的ですので、どっちにしても
「がまん」→「暴発」とかなりそう。

わたしは、その裏街道を狙ってみますが(^^);

おはようございます。
ついに、140円超えましたね。

雇用統計の結果、どう判断するんでしようかね?
強くても弱くても、
金利は、上げるんでしようが。

ペースの問題ですかね。
りす栗さんのブログ一覧