自社株取得時の配慮内容

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2008/11/19 - COTOSSAさんの株式ブログ。タイトル:「自社株取得時の配慮内容」 本文:今日の日経朝刊@5面。 自社株取得時の配慮内容を金融庁と証券取引等監視委員会が公表。 記事ではなくて、原文が欲しいので、こちらが良いですね☆ しかも、ものすごい短いですから。。。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

自社株取得時の配慮内容

COTOSSAさん
COTOSSAさん
今日の日経朝刊@5面。

自社株取得時の配慮内容を金融庁と証券取引等監視委員会が公表。

記事ではなくて、原文が欲しいので、こちらが良いですね☆
しかも、ものすごい短いですから。。。

◆自社株式取得に係るインサイダー取引規制に関するQ&Aについて
http://www.fsa.go.jp/news/20/syouken/20081118-6/01.pdf

上場企業が信託や投資一任契約で信託銀行等を通じて自社株取得の場合は規制は適用されないとのこと。

まぁね、、、
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
COTOSSAさん
>ストリートアナリストさん

こんにちは。

>自社株買いは一任勘定でやってもらいたいです。

なるほど、確かに・・
個人的には自社株買いした後に、その分をどう考えていくのかを知りたいなーと思います。
COTOSSAさん、こんにちは。

自社株買いは一任勘定でやってもらいたいです。

大量自社株買いで価格つり上げて役員が売り逃げ、なんてことにならないで欲しいです。
COTOSSAさんのブログ一覧